fc2ブログ

2007冬コミケメモ

ギリギリですが、今回もメモってみました。
2007冬コミケメモ

あら?今回はアメコミが1日目だったのね。
というわけで、どうやら1日目が一番忙しいことになりそう。
逆に珍しく3日目に余裕ができたか?

純粋にパワパフサークルとして参加してるのはリエさんとこだけ・・・なのか・・・

...続きを読む

スポンサーサイト



息抜き絵ちゃ

081227_01.gif
息抜きにちょっと絵ちゃとかした。

>さよなら絶望先生の五集の絵の投稿(?)のとこの「妙韻」という方の絵がジョーネンチックです
なにい。絶望先生のコミックは買ってないので、そんなのがあるとは知らなんだ。そのうち読んでみる。

>漫画「アレ国志」にPPGがでてましたww
なにい。そんなマンガがあることすら知りませんでした。そのうち読んでみる。

>Transformers Animatedの予告を見ましたがやっぱりスタスクはG1と同じ
なにい。新作トランスフォーマーはあちこちで情報があがってきてますねー。
日本に来るのも意外に早そうな予感。

>2008年はミッキー誕生80周年でTDL開園25周年でディズニーチャンネル開局5周年でしかもねずみ年
なにい。てんこもりですなw
そういやこの前ヒストリーチャンネルで「ディズニーランド」の番組を見ました。
他のディズニーランドもの番組と違って、裏側のテクノロジーにスポットをあてた内容でなかなか面白かったです。

>スカポン太さんはコレ知ってますか??
http://jp.youtube.com/watch?v=HN_FF8463Kk&feature=dir
ゾッコちゃんですね(*´∀`)
知ってますよー!jeffが好きなんだよなこれ。
うふふ、こっそりとかなり前からリンクページでリンク張ってました。

...続きを読む

PPGZ 2008年よりブラジルで放送開始

jbox.comとか、PAPO DE BUDEGで報じられてますが、2008年からパワパフガールズZがブラジルCNで始まるようです。(何月からかは不明)
パワパフ10周年ってとこにも関連してるようなので、正式発表はまだだけどアメリカでも同じタイミングで放送が始まるんじゃないかなー。とか思ってますが。

そういや、ブラジルではロゴは英語のままなのにPPGは「As Meninas SuperPoderosas」って呼ばれてるみたいですね。ややこしいな。視聴者は混乱しないんだろうか。
だからPPGZも「As Meninas Superpoderosas: Geração Z」ってタイトルになるみたい。

参考までにブラジルCNのパワパフページ

ブラジル版はキャラクターの名前も変更されていて、ブロッサムが「Florzinha」、バブルスが「Lindinha」、バターカップが「Docinho」
PPGZもそれに合わせて名前が変わるかと。

スポンジボブとなかまたち

そういや今日発売だったのかな?
トイボットの攻撃 スポンジボブとなかまたち
日本版だとスポンジと「それ以外」ってなってるタイトルがスゲエですが、まあしょうがないか。
wiiだとたしかキャラが喋るんだけど、そこは日本語になってるのかなあ?(なってなさそうだけど)

ところで「あれのギャラリーってとこのジェニーさんがジェンって名前になってるんですが、私のDSだけなんでしょうか…(汗」
ってことらしいのですが、どーなんでしょう(笑)
自分はゲーム機持ってないのでちょっとわからんちん。
まあ、ジェンはジェニーの愛称として使われることもあるけど(原語版)・・・、

Template Designed by DW99