スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
フィニアスとファーブ

試しに描いてみたら、なんというか・・・この造形って意外と妙だな。
でも、まだ見てません。
熱心に追わなくても、チャンネルつけてればそのうち遭遇するだろうと思っていたのですが、1日一回でしかも夕方しかやらないので、結局今でも見てないまま。
なんとなく地味に始まったような感じもするけど、実はかなり大々的に始まった番組でした。
というのも、この番組、(ほぼ)全世界同時公開なんですね。
アメリカでも日本でも同日に放送開始。こんなことが出来るのはディズニーくらいなものでしょう。
赤毛のおねえちゃんキャンディスがすごい気になるってのもあるんですが、ちょっとまじめにチェックしてみようと思ったのは、これの制作者インタビューで
「キャラはヘイ!アーノルドに似てるよね」
という感想があったこと。
一枚絵で見たときはそんな感じはまったく思わなかったんだけど、もしかしたら動いてるとこ見るとそう感じるのかな?と、そこが気になったもので。
(ヘイ!アーノルドもデザインはけっこう凄いが)
実際クリエイターのDan Povenmireはヘイ!アーノルドにも関わっている。他に代表的な作品はロッコーのモダンライフ、スポンジボブ、ファミリーガイ、シンプソンズにも少し。どっちかっていえばニコロデオン畑のアニメーター。ほんと最近はアニメーターの流動が激しいですな。
アメリカでちょっと話題になったのは、キャンディスの声をハイスクールミュージカルのアシュレイがやっているってとこでしょうか。日本語版はそのアシュレイの吹き替えをやったで永田亮子さんがやっているというのも、ディズニーだから出来たってとこありますね。
声優でカートゥーンらしいといえば、製作者たるDan PovenmireとJeff Marsh自身も声優として参加しているところ。日本では制作者が声優もやることはめったに無いけど、カートゥーンではわりとよくあること。ビリマンとかもそうだし。
スポンサーサイト