グラウンドホッグデー

日本は節分もありましたが、2月のイベントと言えばバレンタインデー。
もちろんアメリカだって、チョコをプレゼントしますよ!(そもそもハート型のチョコはアメリカから)
バレンタインは今や世界的なイベントですが、2月にはもうひとつアメリカ(とカナダ)だけしかやってないイベントがあります。
それが「グラウンドホッグデー(Groundhog Day)」
2月2日のイベントで、ちょうど節分の前ですね。
ティーンロボットクリスマススペシャル「ジェニーと一緒にクリスマスの巻」では、一年を通してアメリカの祭日イベントを見る事ができる。その一つに登場したのがこのグラウンドグッグデーだ。


冬眠からさめたグラウンドホッグが巣穴から出てきた時の行動によって天候を占うというもので、タキシードを着込んだ冬眠管理官がその報告をもとに祝う祭り。
ドイツ移民からもたらされたもののようだが、ここまでのイベントになったのはアメリカでである。元々はペンシルバニア州パンクサトーニーの小さな祭りだったようだが、今ではアメリカ全土に広まっているようだ。
そんなわけで、最も力が入ってるのはパンクサトーニーで、ここにはグラウンドホッグクラブが多数あり、2月2日には総出で冬眠からさめたグラウンドホッグを探しまわりその発見を競争する。そしてイベントの後はクラブメンバーでパブで飲みながらクラブソングを熱唱するのだ。
ちょっと狂信的な面もあるようで、グラウンドホッグを自然を予知する予言者としたり、民間信仰 VS 科学 の論争などもここで蒸し返されたりもするようだ。
山探しでなく、飼育されて毎年の占いに使われる予言者グラウンドホッグもいて(むしろこっちの方が今はメジャーっぽい)、名前は「パンクサトーニー・フィル」
名前の通りパンクサトーニーのグラウンドホッグ。
なので、実は似たような予言者はアメリカ各地にもいて、カナダでは「ワイアートン・ウィリー」、オハイオでは「バッカイ・チャック」、ニューヨークでは「ダンケルク・デイブ」、インディアナではハリネズミの「ヘンリエッタ」など。
いくらグローバルスタンダードをうたうアメリカの行事であっても、さすがにこれは日本に入って来る事はないだろうなあ(笑)
ところで、このグラウンドホッグ、別名をウッドチャックという。
昔日本で放送されていた「やまねずみロッキーチャック」こそが、このウッドチャック。ただ、ねずみではなく、むしろリスの仲間なんですがね。
スポンサーサイト
web拍手まとめてお返事
web拍手が溜まっちゃったので、ここらでまとめてお返事。
>そう言えば、もうマスターピーススタースクリームが発売されましたね。買わないのですか?
私はトランスフォーマーは買わないことに決めています。
じいちゃんの遺言で「あれは身を滅ぼす・・・」と言われているので。
お。アバター戻りましたね。なんか安心・・・←?!
普通にこっぱずかしくなってきたので・・・
汚れてきった元・中学生たちの「ハキダメ(肥溜め?)」を、見てみたい!!叶わぬ願い、でしょうか?……とか言ってみるテスト………
夢は夢のままが美しい。
別にやぶさかでは無いけど、扱いがめんどくさいので・・・
Cartoon Network本国サイトへ行こうとしても、無理やりに日本サイトへ繋がれてしまうんですけど……。
しばらく前からそうなりましたね。
別の記事のコメントでもその話は出たのですが、現地広告の関係でしょうか、CNのみならず、アメリカディズニーのサイトも強制的に日本ディズニーのサイトにとばされます。やめて欲しいなあ。世界と繋がるインターネットの意味が無いです。
ゴス・サンバン
この前のKNDっすよね!!
日本のゴスロリとアメリカのゴスの認識の違いがよくわかるエピソード。
あの話もよかったなあ。スウィーツトレジャーのシリーズはどれも好き。
ありがと~管理人さん~!
どのことかわかりませんが、それはなにより。
あと30時間42分でバレンタインデー!誰から貰いたいですか?ルビーちゃん、PPG、レイヴン云々・・・
自分は自分で食べる&プレゼントする派なので、バレンタインは・・・そうだなあ、かわいそうなミザリーさんにでもあげたいです。
PPGZのももこでもいいかなー。むしろいっしょにスウィーツ食べ放題に行きたい。
もらえるのなら誰でもいいけど、ジェニーさんからもらいたい気もします。
スターファイヤーからはちょっと怖いな・・
>バクスター・ストックマン博士はどうでもいいのか(笑)
当っっっっったり前じゃないですかwwww
ストックマン博士涙目
フィニアスとファーブとかタートルズ(カライ)とか、自分好みの記事が続いてるのですが気の利いたコメントが寄せられないので、そうだ、こう言う時こそ拍手をしようと思った次第です
そう、そんな時こそ拍手で!どもーーー
コメントが無くても拍手があると読まれているという実感がありますね。
いつも拍手送ってくれる方々もどうもありがとう。
>そう言えば、もうマスターピーススタースクリームが発売されましたね。買わないのですか?
私はトランスフォーマーは買わないことに決めています。
じいちゃんの遺言で「あれは身を滅ぼす・・・」と言われているので。
お。アバター戻りましたね。なんか安心・・・←?!
普通にこっぱずかしくなってきたので・・・
汚れてきった元・中学生たちの「ハキダメ(肥溜め?)」を、見てみたい!!叶わぬ願い、でしょうか?……とか言ってみるテスト………
夢は夢のままが美しい。
別にやぶさかでは無いけど、扱いがめんどくさいので・・・
Cartoon Network本国サイトへ行こうとしても、無理やりに日本サイトへ繋がれてしまうんですけど……。
しばらく前からそうなりましたね。
別の記事のコメントでもその話は出たのですが、現地広告の関係でしょうか、CNのみならず、アメリカディズニーのサイトも強制的に日本ディズニーのサイトにとばされます。やめて欲しいなあ。世界と繋がるインターネットの意味が無いです。
ゴス・サンバン
この前のKNDっすよね!!
日本のゴスロリとアメリカのゴスの認識の違いがよくわかるエピソード。
あの話もよかったなあ。スウィーツトレジャーのシリーズはどれも好き。
ありがと~管理人さん~!
どのことかわかりませんが、それはなにより。
あと30時間42分でバレンタインデー!誰から貰いたいですか?ルビーちゃん、PPG、レイヴン云々・・・
自分は自分で食べる&プレゼントする派なので、バレンタインは・・・そうだなあ、かわいそうなミザリーさんにでもあげたいです。
PPGZのももこでもいいかなー。むしろいっしょにスウィーツ食べ放題に行きたい。
もらえるのなら誰でもいいけど、ジェニーさんからもらいたい気もします。
スターファイヤーからはちょっと怖いな・・
>バクスター・ストックマン博士はどうでもいいのか(笑)
当っっっっったり前じゃないですかwwww
ストックマン博士涙目
フィニアスとファーブとかタートルズ(カライ)とか、自分好みの記事が続いてるのですが気の利いたコメントが寄せられないので、そうだ、こう言う時こそ拍手をしようと思った次第です
そう、そんな時こそ拍手で!どもーーー
コメントが無くても拍手があると読まれているという実感がありますね。
いつも拍手送ってくれる方々もどうもありがとう。