fc2ブログ

JUNE 16

120821184548258.png
>10年後のジューンちゃんを見せてください。
どうでしょーかーーーー
10年後でも16歳ですね。若いなあ。
最初描いてたら歳とらせすぎて20歳くらいなっちゃってちょっと慌てました。

10年経っても服がいっしょとかつっこまないで。

>ふおぁ~っ!セーラー○ーンの仮面の人がアブナイ人に・・・・
仮面の人はたいていアブナイ。

>トップのリコリスさん哀愁漂ってて凄くいいです・・
ありがとー。
久々にリコリスたん描きたいな~と思って、特に何も考えずに描いたんですが、自分でも気に入ってしまいました。

ほんと最近手書きブログばっかり。手書きブログのお絵描きツールって使いやすいなあ・・・って思ってるのは多分私だけですね。
スポンサーサイト



BEN10 #16,17

#16 罠(Framed)
ケビン再登場!!
・・・・ってだけの話だったような。

結局ケビンの能力って、オムニトリックスそのものと同じなんすよねぇ。案外オムニトリックス自身も生物だったりして。
それにしてもサブタイトル間違えたのかと思った。来週の#18は「ケビン11 リターンズ」だもの。はいはいタイトルでネタバレネタバレ。つうわけで、ケビンは元気で生きてるってことで。
一話またいで前後編みたくなるんだろうか。

#17 グウェン10(Gwen 10)
な、なにこれ?
ドリフのもしもコーナーですか?カートゥーンはなげっぱなしオチおおいけど、これもまた豪快ななげっぱなしだこと。

MAX10には笑いましたが。

なんつうか単なるシチュエーション遊びみたいな話だったけど、エイリアン女体化はいいね!! 女体化がわかりやすいエイリアンフォームのみだったのがちと残念でしたが(女体ワイルドマットとか女体ゴーストフリークとか見たかったなあ。)
にしても、フォーアームズのアレはねーだろ。髪の毛・・・・



あ、あと爺10 グレイマターも見たかったかも。

ファイヤボールマラソン

ファヤボール#02 「9:25」
なんかほんとにどうでもいい日常小話(笑)
小ネタとかあったんかな?タイトルの由来からして全然わかりません。
なんとなく気になったのはドロッセルの右の踵に書かれている文字「GEFAMM」?どういう意味??つか、何語?

次回の#03「イルカが飛んだ日」は東京国際アニメフェアで見ました。
ドロッセルの飛行ユニット登場話です。オプションパーツ好きは必見(?)

ところで、このファイアボールNewtypeチャンネルでも毎月2本、3か月連続配信だそうです。(ファイアボールマラソン)Macだから見れないよーって人は、Youtubeの「角川アニメチャンネル」でも配信予定らしいのでさらに安心と。
まあ、めんどくさいので登録とかしてないのでどんなものかはわからんのですが。

べつに焦らんでも、公式サイトで順次アップされるっぽいし。現在1話と7話が配信中。

今気がついたのですが、1話がメルクール歴48650年。2話が48666年と1話の間に16年もの歳月がたっているんですね!!なんじゃそりゃ。7話目が48730年だから、7話目にいくまでにゆうに80年は過ぎるということか。最終話までに数百年くらいたってそうだ。まるで火星年代記みたい。

それとも太陽が膨張して、太陽との距離が近くなって水星のように公転周期が短くなって、1年が極端に短いとか?ま、そんなことになったら人類とか生きてけないから違うか。
そもそも、地球かどうかもわからんからなあ。さてはて。(惑星じゃなくてガニメデのような衛星だったりして)

これ今年の星雲賞とかとったら面白いんだけどねえ。上山徹郎の太もも力で「RD 潜脳調査室」あたりがって気がしないでもないですが。
ドロッセルの尻 VS 上山徹郎の太もも!

絶望先生でヘルボーイ再び


コメントで教えてもらったのですが、俗・さよなら絶望先生最終話EDをヘルボーイ原画で再現したものが上がってるみたいです。
「しかしヘルボーイ・シリーズ、女子率が低いのでうまくいきません」に大笑いです。ミニョーラ先生、漢すぎます。案外少女とか苦手なんじゃなかろうか・・・となるとやっぱりミニョーラが描いたパワーパフガールズは貴重ですな。うむ。


この絵が動くとこがみたいんじゃよーーーーー!!
というのは世界の誰でもが思うとこ。(だよね)
というわけで、海外のファンムービーをどうぞ。

あーーーもう、やっぱカッコいいわ。

もう一発

上の方が出来はいいんだけど、こちらはがんばって、もうちょっとばかしアニメーションさせています。
スペイン語っぽいので何言ってるのかさっぱりわかりませんが。

Template Designed by DW99