携帯電話とコスプレ写真その2
>直接肌にペイントしてる人がいたーっ!!普通にロボコスの人とかいるのがスゴイ!!
>海外はオリジナルコスの人もいっぱいいますよ!特殊メイク並の人とか露出度高い人とかがいっぱいですね!!
ああ、やっぱりオリジナルコスも多いんですね。そのへんがハロウィン文化ってとこでしょうか。向こうでは着替えるというより「着込む」タイプのもの多いですね。
さて、写真撮ったはずなのに、写真が無い。おかしいなあ・・・俺頭ボケてる?と思っていたが、なんのことはない、写真撮りまくりすぎてデジカメの電池が切れたため途中から携帯電話のカメラで撮っていたいたことを忘れていただけでした。
ミニョーラやフィル・モイの写真はこっちだったか!Yay見つかってよかった。
アメリカにはauのグローバルパスポートのレンタルを利用しました。普段日本で利用している携帯電話のSIM(ICカード)の交換によって、レンタル携帯をいつも使っている携帯の番号そのままで海外で使えるサービスです。ついでにマイクロSDカードもレンタル携帯に差し替えておいたので、ケータイのカメラで撮った写真も手間無くピックアップできて便利でした(写真の保存をSDに)。
ただ、この海外向けレンタル携帯サービスは当然レンタル料金がかかるうえに、通話はローミングサービスになるため国際電話並みに高い。(しかもパックプラン適用外)
ちょうどこの時期(2008年7月19日 (土) ~9月20日 (土))auはレンタル料金無料キャンペーンをやっていたため(通常は1日315円)、レンタル料のコストがかからずラッキーでしたけど。
そしたら、伊藤マーティさんは現地でプリペイド携帯を購入して使ってるではないですか!そ、それがあったか!!日本ではいろんな事情によりすっかりすたれちゃってる感もあるプリペイド携帯だっただけにすっかり頭に無かったですよ。
これだとアメリカの番号になるし圧倒的に通話料が安い。短期でもレンタルとはそうコストも違わなそうだしいいかも。ただ事前に番号がわからないのと、期間がすぎるとプリペイド残金が無駄になる(期間はチャージによって延ばせたるするようですが)のがネックですが、なかなかいいかも。
気になって調べてみたら日本からアメリカ携帯電話を購入できるmobellてのもありますね。若干通話料が高いかな?(グローバルパスポートの料金よりは圧倒的に安いけど)
ただ、その分月額の基本料金が無料というのはいいな。次に渡米するまでほったらかしていても維持費がかからないというのはお得。
昔はカートゥーンでも携帯電話を見かける事はまれでしたが、近年では普通に見かけるし、実際向こうでもかなり普及していました。キムニケーターがハイテク道具だったのも今は昔か・・・・・。「『珍しい』ケータイを入手できて電話しまくる」という作品がカートゥーンカートゥーンショーにあったけど(「キティボボショー」だったっけ?)あれも時代ですねえ。アメリカでもそのうち公衆電話が激減するんだろうか。
ちなみにこれが向こうで見かけたアメリカの公衆電話。
そんな携帯電話事情はさておき、サルベージしたコミコンコスプレ写真その2いきます。

「ピザ大すき!」
>海外はオリジナルコスの人もいっぱいいますよ!特殊メイク並の人とか露出度高い人とかがいっぱいですね!!
ああ、やっぱりオリジナルコスも多いんですね。そのへんがハロウィン文化ってとこでしょうか。向こうでは着替えるというより「着込む」タイプのもの多いですね。
さて、写真撮ったはずなのに、写真が無い。おかしいなあ・・・俺頭ボケてる?と思っていたが、なんのことはない、写真撮りまくりすぎてデジカメの電池が切れたため途中から携帯電話のカメラで撮っていたいたことを忘れていただけでした。
ミニョーラやフィル・モイの写真はこっちだったか!Yay見つかってよかった。
アメリカにはauのグローバルパスポートのレンタルを利用しました。普段日本で利用している携帯電話のSIM(ICカード)の交換によって、レンタル携帯をいつも使っている携帯の番号そのままで海外で使えるサービスです。ついでにマイクロSDカードもレンタル携帯に差し替えておいたので、ケータイのカメラで撮った写真も手間無くピックアップできて便利でした(写真の保存をSDに)。
ただ、この海外向けレンタル携帯サービスは当然レンタル料金がかかるうえに、通話はローミングサービスになるため国際電話並みに高い。(しかもパックプラン適用外)
ちょうどこの時期(2008年7月19日 (土) ~9月20日 (土))auはレンタル料金無料キャンペーンをやっていたため(通常は1日315円)、レンタル料のコストがかからずラッキーでしたけど。
そしたら、伊藤マーティさんは現地でプリペイド携帯を購入して使ってるではないですか!そ、それがあったか!!日本ではいろんな事情によりすっかりすたれちゃってる感もあるプリペイド携帯だっただけにすっかり頭に無かったですよ。
これだとアメリカの番号になるし圧倒的に通話料が安い。短期でもレンタルとはそうコストも違わなそうだしいいかも。ただ事前に番号がわからないのと、期間がすぎるとプリペイド残金が無駄になる(期間はチャージによって延ばせたるするようですが)のがネックですが、なかなかいいかも。
気になって調べてみたら日本からアメリカ携帯電話を購入できるmobellてのもありますね。若干通話料が高いかな?(グローバルパスポートの料金よりは圧倒的に安いけど)
ただ、その分月額の基本料金が無料というのはいいな。次に渡米するまでほったらかしていても維持費がかからないというのはお得。
昔はカートゥーンでも携帯電話を見かける事はまれでしたが、近年では普通に見かけるし、実際向こうでもかなり普及していました。キムニケーターがハイテク道具だったのも今は昔か・・・・・。「『珍しい』ケータイを入手できて電話しまくる」という作品がカートゥーンカートゥーンショーにあったけど(「キティボボショー」だったっけ?)あれも時代ですねえ。アメリカでもそのうち公衆電話が激減するんだろうか。

そんな携帯電話事情はさておき、サルベージしたコミコンコスプレ写真その2いきます。

「ピザ大すき!」
スポンサーサイト