コミコン:DC

マーベルではX-menの新アニメシリーズの情報とかいくつか出ていましたが、アメコミ原作映画の比重の方が大きかったかなあ。
「機巧童子ULTIMO」については特に無かったけど、武井宏之もコミコンに来てたりしたんでしょうか?

で、DCです。
ジャスティスリーグやバットマンなどいろいろあったりして、なかなか楽しい。


ザ・バットマンの映像も流れていたけどこれはどのあたりの話なのかしらん。バーバラはかわいいね。(日本でも今日からザ・バットマン新エピですね)
おもろかったのがDCダイレクトの「アメコミヒロインシリーズ」の最新作。
アメコミヒロインをアニメタッチ(つか、萌えキャラ化?)にしちゃいましたみたいなシリーズですが、以前のものと比べ格段に出来が良くなってる気がします。

スポンサーサイト
コミコン:ニコロデオン
一度には無理っぽいので、ちまちまと個別に紹介することにした。

ニコロデオン


なんだか休憩室みたいなブースで特にこれといったものは・・・
グッズもひたすらスポンジボブかドーラ。ちょこっとアバターといった感じ。
ただ、アバターのパネルディスカッションはものすごい盛り上がりで、パネル部屋の中でも最大の会場が満員。(1,500~2000人くらいの収容量)開始前から長蛇の列。
内容はアバターの最新ゲームのプレビューから始まり、裏話を交えて、アバター最終話をみんなで観るというもの。キャラが出る度にキャーキャーと黄色い悲鳴がとびかい、最後にはスタンディング拍手。
アバターに目覚めたアンがすごいことになっちゃってましたが、サカはいいキャラだなあ。
つうわけで、フライングでアバター最終話観ちゃっちゃよ!うわー、逆にちょっともったいないことしちゃったかなぁ。
まさかああいう関係になっていたとは・・みたいな。
マスタークラスのベンダーのおっさんたちのカッコいいことといったら!
アイロおじうえの声はサムライジャックのアクーと同じMAKOさんですが、すでにお亡くなりになられています。声の収録とかどうしたんだろう。(そういえばセリフは無かったかな??)

ニコロデオン


なんだか休憩室みたいなブースで特にこれといったものは・・・
グッズもひたすらスポンジボブかドーラ。ちょこっとアバターといった感じ。
ただ、アバターのパネルディスカッションはものすごい盛り上がりで、パネル部屋の中でも最大の会場が満員。(1,500~2000人くらいの収容量)開始前から長蛇の列。
内容はアバターの最新ゲームのプレビューから始まり、裏話を交えて、アバター最終話をみんなで観るというもの。キャラが出る度にキャーキャーと黄色い悲鳴がとびかい、最後にはスタンディング拍手。
アバターに目覚めたアンがすごいことになっちゃってましたが、サカはいいキャラだなあ。
つうわけで、フライングでアバター最終話観ちゃっちゃよ!うわー、逆にちょっともったいないことしちゃったかなぁ。
まさかああいう関係になっていたとは・・みたいな。
マスタークラスのベンダーのおっさんたちのカッコいいことといったら!
アイロおじうえの声はサムライジャックのアクーと同じMAKOさんですが、すでにお亡くなりになられています。声の収録とかどうしたんだろう。(そういえばセリフは無かったかな??)
コミコン:中央エリアとCN

コミコンレポートでよくみかけるのがこの中央の大手企業ブースが集中したエリア。


コミックともSFとも関係ないコメディとかのプロモーションとか、コミコン的にはどうなの?という感じでしょうか。
とはいえ、ニュースでも話題に多くのぼるのはこのあたりなので、近年のコミコンのわかりやすいイメージでもある。実際すごく混んでいるのもこのあたりだしね。

とはいえ、こちらがCartoonNetworkのブース。

BEN10はすっかりBEN10AFに入れ替わり。AFのおもちゃもいっぱい出てました。無印BEN10のおもちゃはもう生産されないようなのがちょっと残念。


CNのオンラインゲーム「FusionFall」のプレゼンテーションも。
ちょっと観ただけではよくわからなかった。

CNではけっこうプッシュしてるのかな?日本でも多分来年あたりから始まる「チャウダー」
移り変わりが激しく、こちらからCNをイメージする定番カートゥーンをすっかりみかけなくなったのはちょっと寂しい気もする。
とはいっても、フォスターズのマクラッケンやビリマンのアトムズなどのサイン会なども行われたりする。(このサイン会は完全に見逃していて、ちょっと悔しい思いをしたが、マクラッケンとはより近い場所で会えることになったので、まあ良かった)
アイアンマン
あ、そういやアイアンマンも機内で観たんだっけ。
日本じゃ9月公開か。
なるほどヒットするわけだ。なかなか面白かったですよ。
メカ好きにとってもたまらんのではないでしょうか。
アイアンマンスーツを作って行く過程がけっこうたまらんのよね。むしろそこを楽しむ映画かも。
アメコミ知らなくても、純粋にパワードスーツものとして楽しめます。
なおかつアメコミ好きにもニヤリとするサービスも。
最後のスタッフロールになっても絶対に席をたってはいけません。
(というか、最後のアレはアメコミファンでないとよくわからんかも)
もしアイアンマンの続編が作られることになっても、アイアンマンではない続編てことになるんかな?アメコミ原作ヒーローが出尽くした時こそ、いよいよマーベルの真骨頂という気が。


コミコンでのアイアンマン展示物。
日本じゃ9月公開か。
なるほどヒットするわけだ。なかなか面白かったですよ。
メカ好きにとってもたまらんのではないでしょうか。
アイアンマンスーツを作って行く過程がけっこうたまらんのよね。むしろそこを楽しむ映画かも。
アメコミ知らなくても、純粋にパワードスーツものとして楽しめます。
なおかつアメコミ好きにもニヤリとするサービスも。
最後のスタッフロールになっても絶対に席をたってはいけません。
(というか、最後のアレはアメコミファンでないとよくわからんかも)
もしアイアンマンの続編が作られることになっても、アイアンマンではない続編てことになるんかな?アメコミ原作ヒーローが出尽くした時こそ、いよいよマーベルの真骨頂という気が。


コミコンでのアイアンマン展示物。