fc2ブログ

web拍手まとめてお返事

コミコン話書いてたらちょっとweb拍手溜まっちゃったね。
8月9日の方
>クローン・ウォーズ早く観たいです!更に今秋CNで放送開始だそうな・・・いいぞSW!そのままCNを支配して一挙にぴぽぺぽ勢力を排除するのだ!!・・・みたいな(爆
これは・・・日本CNの話?! だとしたらすごいけど。
ソースが不明なのでちょっとわかりませんが、アメリカでは確かに秋からですね。
クローン・ウォーズは全100話を予定していて、1話のみ劇場用として公開。(日本でも8月23日公開 アメリカだと15日から)残りをTVシリーズとしてCNで放送されます。

>ベネッセが諺や川柳企画のスポンサーなのはCNから視聴者の個人情報を貰う代償だと思ってました
まあ、実際それもあると思いますけどね。個人情報といっても年齢や性別などの傾向分布のデータ収集の側面が強いと思いますが。

>私が20余年生きてきて当たった懸賞ときたらFOXの「2枚買ったら『必ず』もう一枚!」キャンペくらいです・・・『必ず』というのがミソ(_ _iii)
自分も懸賞ものろくに当たった事ありません。人の運に便乗さ!

>『裏川柳』の時投稿させていただきました『レイヴンよ 脚を出しすぎ 夜電危険!』を覚えてらっしゃいますか?なんとCNのジングルでマンディとレイヴンの、しかも暗い電車内のがあるじゃないですか(アングルちと危険)!!あ~、マンディが居てよかったよかった。これでジョニー・ブラボーとか居たら・・
はいはい覚えてますよ!
ああ・・・あのジングルは良い・・・・
アメリカの地下鉄でレイブンかマンディがいないか探したものです。マジで。

>ゴメンナサイ・・・もうしばらく怒りは収まりそうに無いのでもう一句・・・
プレゼント どうせ市販だ 諦めよう(そうじゃないのに・・・そうじゃないから応募したのに・・・
寸評)お金で買えないあのへんがやはり欲しいっすよね・・・ ブルー傘とか・・・

8月11日
>JIAさん
長いweb拍手どうも~w
今使っているweb拍手は最近バージョンアップして、長文が送れるようになったのです。
いつかゲンディにファンレターぜひ出しましょう!
>おととい、日本語版少年ジャンプを、友達のために買いました。なんと、900円!!
900円?もう、言葉なし。英語版(でも編集されていて、本との最新版ジャンプではない。古い幽遊白書だのナルトだの、ごっちゃ)は・・あぁ。1500円くらいだった・・。
なんにしても。漫画を海外で読むのはお金がかかります。翻訳版は大抵一巻1500円~2200円前後。頼むから400円前後で。(泣)

つくづく日本は本(マンガ含む)が安いなあと思いますよ。その分アメリカなんかはDVDが安かったりするんですが。
日本でマンガがこれだけ普及した背景にはおもしろいからという理由だけでなく「マンガの安さ」の要素が絶対的にあると思います。自分は文化やスタイルの形成は作家や作品の影響以上に社会の外的要因が強く反映されると考えています。
漫画の変化を作家単位で論じている本などはけっこうありますが、外的要因からみるマンガ論もまた格別におもしろいものです。むしろその視点が無いと海外との比較はできないと思っています。(作家や作品単位で比較や、国籍での偏見と思い込みによる比較はたいてい論がめちゃめちゃになる。おもしろいかどうかの基準なんて主観要素が強いから)
例えばこのへん「70年代オイルショックが漫画市場を変えた!石油と漫画の不思議な関係」なんかとても興味深いです。

>コミコンって凄い、奇跡の連発だ!!日本のイベントじゃここまで交流できませんよね、多分。行ってみたい!!
いいですよ~~。
ただ、アメリカのアーチストとの交流ということだったら確かにコミコンでないと難しいですが、日本のイベントでも国内アーチストとの交流は可能です。
ちょうど今度の2008年8月23日~24日に行われるDAICON7などがプロアマ入り乱れてディスカッションが行われたりと、コミコンに近いノリで交流できます。

>スカポン太さん、FC2の「ブロとも」はやんないんですか~?
「ブロとも」って何?
あ~~、なるほど。FC2のBlog用の「友達機能」なんすね。
これを使うと記事ごとに公開制限を設定できるのか。ふむふむ。
いつのまにかFC2はガンガン機能追加してるんですなあ。全然使ってませんけど。

うーん、特に使うことは無いかも・・・・
どうおもしろいんですかね。
スポンサーサイト



Template Designed by DW99