PPG一挙放送チェック
17,18日に放送されるPPG10周年スペシャル「サンキューパワーパフガールズ」
全77話で39時間というのは計算が合わんじゃないか。あ、水野キングダムコラボのアレが30分か?と思ったら違ったようですね。
水野キングダムのアレはどうやらスキマにて放送されるらしく、PPG一挙放送のエピソードには組み込まれません。18日の21:20分頃に放送。この長さだと、アニメパートのみの放送になるのかな?
代りに18日0:00(17日24:00)、まさにPPG10周年を迎える日付に変わった瞬間放送されるのが
<パワーパフ ガールズ #X>
未放送のエピソードを、10周年記念スペシャル番組として放送します!(字幕)
とりあえずこれだけは録画しておけ!
何が放送されるのか不明だが、考えられるのは2つ。
10周年を記念して本国で作られるという超新作エピか、または欠番となっているロックオペラ「See Me, Feel Me, Gnomey」
ディズニーだと世界同時公開が可能だが(フィニアスとファーブなど)、CNだと難しいかな?字幕ということも考えると、これは「See Me, Feel Me, Gnomey」の可能性が高い。
アメリカ本国で放送されていないエピソードなだけに、今後通常エピソードに組み込まれるかどうか怪しいので、今回限りの可能性が高く録画必須。(DVDに収録されるかどうかも怪しいし)
ところで10周年記念ページでの全エピソード一覧が、ちょっと気になるんだよなあ・・
重箱のスミつつきみたいで気が引けるんですが、「色がなくなっちゃった!」の原題は「DOWNN' DIRTY」じゃなくて「MIME FOR A CHANGE」ですよね。
あと、「スーパーマン競争」はCNだと「スーパーマン戦争」じゃなかったっけか?(番組表ではそうなっている)
微妙にテレ東版の時と混じってるような。
まあとりあえず、一応こちらを日本CN公式と認定して、エピソードリストを再構成してみました。>PpGエピソードリスト
さてついでなので、一挙放送時の放送エピソードをまとめてみた。(疲れた・・・)
公式サイトでは27時間表記となっていてややこしいので、ここでは録画しやすいよう24時間表記で。
全77話で39時間というのは計算が合わんじゃないか。あ、水野キングダムコラボのアレが30分か?と思ったら違ったようですね。
水野キングダムのアレはどうやらスキマにて放送されるらしく、PPG一挙放送のエピソードには組み込まれません。18日の21:20分頃に放送。この長さだと、アニメパートのみの放送になるのかな?
代りに18日0:00(17日24:00)、まさにPPG10周年を迎える日付に変わった瞬間放送されるのが
<パワーパフ ガールズ #X>
未放送のエピソードを、10周年記念スペシャル番組として放送します!(字幕)
とりあえずこれだけは録画しておけ!
何が放送されるのか不明だが、考えられるのは2つ。
10周年を記念して本国で作られるという超新作エピか、または欠番となっているロックオペラ「See Me, Feel Me, Gnomey」
ディズニーだと世界同時公開が可能だが(フィニアスとファーブなど)、CNだと難しいかな?字幕ということも考えると、これは「See Me, Feel Me, Gnomey」の可能性が高い。
アメリカ本国で放送されていないエピソードなだけに、今後通常エピソードに組み込まれるかどうか怪しいので、今回限りの可能性が高く録画必須。(DVDに収録されるかどうかも怪しいし)
ところで10周年記念ページでの全エピソード一覧が、ちょっと気になるんだよなあ・・
重箱のスミつつきみたいで気が引けるんですが、「色がなくなっちゃった!」の原題は「DOWNN' DIRTY」じゃなくて「MIME FOR A CHANGE」ですよね。
あと、「スーパーマン競争」はCNだと「スーパーマン戦争」じゃなかったっけか?(番組表ではそうなっている)
微妙にテレ東版の時と混じってるような。
まあとりあえず、一応こちらを日本CN公式と認定して、エピソードリストを再構成してみました。>PpGエピソードリスト
さてついでなので、一挙放送時の放送エピソードをまとめてみた。(疲れた・・・)
公式サイトでは27時間表記となっていてややこしいので、ここでは録画しやすいよう24時間表記で。
スポンサーサイト
ブンブンで変形!ヘンケイ!

月刊コミックブンブンです。
こちらには「変形!ヘンケイ!トランスフォーマー」が連載開始ということで読んでみました。

変形!ヘンケイ!トランスフォーマー公式サイト
どうやら公式サイトにのってる(玩具に付属してくる)コミックとはまた別のようですね。
ただ作者は同じ津島直人。
日本の星野町に11年前に巨大な隕石が落ちた。
それ以来、星野町は「日本のロズウェル」と呼ばれ、そこに住む星ノ海ワタル少年とトランスフォーマーたちが出会うところから始まります。

こんな感じでサイバトロンとデストロンがどどーーんと。
次回でメガトロン様登場。
んーと、よく知らないんだけど「変形!ヘンケイ!」は日本独自展開ってことでいいのかな。今海外でやってるアニメイテッドはこれがあると上陸しにくそうな気がしないでもないけど、パラレルバリエーションはトランスフォーマーではよくあること?
ルビーちゃん本にゲスト参加していただいてた大塚ヨウコさんの「ぼくらの七日間戦争」も載ってた~

なんかいいとこで終わってるんですが・・・
それにしてもトイレの花子さんって、今こんなにカッコカワユクなってるんですね。しかも変身するしw ビックリだ。
ゾロリや忍たまのマンガが載ってるのかーと思ったら、そうか、どっちもポプラ社から絵本が出てたっけ。なるほど、そういう流れか。
掲載マンガでちょっと気に入ったのは「ペン回し伝説 スピナーキング翼」


ペン回しバトルマンガです。
こういうの好きww こういうタイプは年齢層が上がった誌面ではネタマンガとして描かれるけど、幼年誌だけにそういうあざとさがなくていいです。本気でペン回しで世界を救っていただきたい。
ペンを愛する少年らしいけど、とりあえず、ペンは回す物じゃなくて書くものな。