fc2ブログ

パワパフアンソロ本


パワパフ10周年企画の最後の大物、パワパフ10周年記念アンソロ本がついに刊行決定となったようです。うわあ楽しみ。
雨治金時さんお疲れ様でした。
通販のみのようですが、ぜひどこかに委託してもらって、冬コミに出品してほしいなあ。(リエさんとか・・どうなのかしら・・)

自分も参加しました。
ppguwasa800s.jpg
こんな感じのうんちくパワパフ4コママンガで8pほど。
パワパフ通の人には常識的なトリビアしか無いんですが、10周年つうことで、パワパフ語りのうんちくマンガというのを描いてみたかったんですよ。ルビー本の「ルビーグルームとその世界」のパワパフ版ってとこかしらん。

元ネタがマイナーすぎるので一応書いとくと、足立淳の『人間噂八百』
スポンサーサイト



このカタ

このカタだあれ?
ウインドウのタイトルが「当てたろウィン」になってるのはさておき、サンタが誰でもいいからはやくカーレッジくん助けてあげて~~w

>なんかこんな同人誌があったようで…。単眼萌えというジャンル確立?
『単眼少女はかわいい』
(本家サイトさんには、ルビーやアイリスのイラストもありました)

どもー。実はチェックしておりました。
ただ今月は週末が妙にたてこんでいてコミティアに行けなかったんですよ。(デザインフェスタもいけずじまい・・・残念)
そもそもAKYSさんの絵は前から好きだったので。
AKYSさんのサイトはこちら。ギャラリーにルビーやアイリスもいますよ~

>PPG39時間SP見ました。製作時期によって作品の色が微妙に違いますね。
やっぱりシーズン1、2はガチ傑作ぞろい。通してみるとだんだんガールズの頭身が低くなっていくのが笑えました。

そういえば、39時間SPで流れた「おめでとうコメント」、今でもたまに流れているね。今月いっぱいはおめでとう月間ということでしばらく流すのかな?
「おめでとうコメント」は小堺さん、ビリー、視聴者のものが10周年記念ページで見れます。


>超ラブリー(ところによりマッド)なヴィラン選手権。
ノミネートは以下の方々。

・アクゥー様【サムライジャック】
・ジョーカーさん【バットマン】
・モジョジョジョ君【PPG】
・スレイド先生【ティーンタイタンズ】
・メガトロン御大【ビーストウォーズ】
・悪魔博士閣下【ゴームズ】
日本からの参加。
・フリーザ殿下【ドラゴンボール】
・ノロイ陛下【ガンバの冒険】

スカポン太さんは他に誰を思いつきますか?
(和物まで混ぜて、ごめんなさい。)

悪魔博士www メガトロン様はBWからですか。
こうして見ると、ベン10のヴィルガクスはもうひとつ悪役としては弱い感じですね。
そうですね、KNDのファーザーなんかどうかしらん。

>JIAさん
あいかわらず長いメッセージどうも(笑)
>アメコミ効果音辞典、わしもほしい~!!いつもわかる範囲だけ英語で、どうにも煮詰まると、日本語効果音をローマ字っぽい感じで書いてました。読んでる方にとっては、「?」と思う人と、「日本ではきっとこんな風に表現するんだろう」と暖かく見てくれる人と半々です。以前、友達に「爆発音はドカーン、ズーン、とかいうね」といったら「なぜカブーン!じゃないんだ!変わった音の表現だね」といわれました。きっと英語にも沢山の音があるのでしょうが、なんとなく日本の副詞は無限、という感じがします。作家さん独自の効果音とかあるし。(わしが日本人だから、そう感じるのかもですが・・)
日本の漫画の効果音が豊富なのは、作家が効果音や擬音も描いてきたからかなあと思ったりします。文字を描く「レタラー」に分業されてると、なかなかそこで逸脱した擬音は作りにくいだろうし。
ただ、最近はあまり聞き慣れないアメコミの擬音なんかも見かけることもあるので、少しづつ変わってきてるとこもあるかも。

>AUのPPGZが英語標準版なのですか?いっつもUSから流れてくるものばかりなので、不思議な感じ。USではまだ放映していないのですか。(無知ですいません・・。)きっとOPとED,変わっちゃってるんだろうなぁ。
USではまだ放送していません。だから、USと共通のAUなら、多分それが英語版の標準ダビングなんじゃないかと。アメリカはフィルムが上がってるのに放送しないなんてこと平気でするからね。

>BEN10といえば、エイリアン・フォースもこっちでやっています。オモチャも売ってます。ティーンなBEN10は、う~ん。面白いのだけど、子供の頃の元気な感じが、ちょっと足りないかなとも思います。グウェンちゃんとベンの家系の意外な真実が今週はあきらかになり、「ええええ~」でした。それではまた~。
えええええ~ 気になる。

Template Designed by DW99