DC Universe Online

CNのMMORPG「FusionFall」も正式運営始まりましたが、DCヒーローのMMORPG「DC Universe Online」もそろそろ固まりつつある様子(かな???)
DC Universe Onlineの最新プロモーションムービー
ヒーローになってスーパーマンやバットマンらと共に戦うオンラインゲーム。
制作はSony Online Entertainment。製作総指揮にJim Lee。
去年の夏の記事ですが、この記事がちょっと詳しい。
(しかし、半年かかってやっとプロモか・・・なかなか先は長いのかなあ)
で、FusionFallの話に戻るんだけど、
このオリキャラと思われたベラドンナさん。

どうも、記憶をなくしたバターカップらしいという話。(なるほど、だから頭文字Bか)
MANGAにも出てこなかったのはそのためか?それなりにドラマチックな展開もあるのかも。
あと、アミユミはいまのとこいないみたいですね。
それと、ベータ版プレイをしていたkoufさんがプレイ感想をコメントしてくれたので引用しておきます。
>ベータ版になりますが、少し感想を書きます。
戦闘は単調になりがち。
マップが広い割には移動速度が微妙(ココエッグの中に一定時間移動速度が上昇するアイテムが入っていたり、サポートキャラの効果で一定時間移動速度が上がる)
原作のBGMが流れるのは良かった。
KNDが優遇されている感じがしないでもない。
ソロプレイでも結構行ける。
個人的に町中を歩いているだけで楽しいです。
アクション要素はあるが、簡単。
欲を言えばツリーハウスの中に入れるようにして欲しかった。
感想は以上です。
ちなみにFusionFallは無料で遊べますが、無料版は行けるエリアが限られていたり、いろいろ制限があるようです。フルに楽しむには月額課金となります。
>日本の漫画やアニメはアホ毛が好きですからね~。かくいう自分もアホ毛(というかハネ毛)が好きですが(^^;)。更には自分にもエクストリームアホ毛があること発覚(笑)!!どんだけアホ毛ー!!
ものすごいアホっぽいメッセージが。
「アホ毛」って言葉が出始めたのっていつからなんでしょうかねえ。
なんにしても、記号的に特徴つけやすいので便利なんでしょうなあ。
びっくりマジックファミリー予習

26日からディズニーチャンネルで始まる「びっくりマジックファミリー」。
番宣CMも流れているので、それを見ながら予習っぽくまとめ。

ママはフェアリーランド出身の妖精。名前はウィロー(Willow)。
※フランス語版だと名前はRosi

パパは鬼(ogre)。名前はグレゴール(Gregore)
※フランス語版だと名前はGregor

息子はトム(Tom)。娘はシンディ(Cindy)

そして魔女のフェロシア(Ferocia)おばさん。
※フランス語版だとGrimmhild。

カエルの王子。
(あと、Gと呼ばれるキャラもいるみたい。種族はジニーかな?)
とまあこういったキャストでおくるマジカルドタバタコメディってとこみたいですね。
原題は「A Kind of Magic」と言うだけあって、主題歌はQueen同名の曲「A Kind of Magic」です。すげーーーー!!
制作はフランスのXilam(オギーアンドコックローチや手裏剣スクールを制作したところ)
クリエイター:Michel Coulon & Arthur de Pins(アーチュール・ドゥパン)
キャラクターデザイン:Arthur de Pins
音楽:Herve Lavandier
ストーリーエディター:Linda O'sullivan
ディレクター:Charles Yaucelle
Scott Pilgrim
Scott Pilgrim公式サイト
作者のBryan Lee O'Malleyのサイト

Scott Pilgrim 5: Scott Pilgrim Vs the Universe (Scott Pilgrim's)
もうじき(2月4日発売)にScott Pilgrimの最新刊が出るし、ハーヴェイ賞(Harvey Award)も受賞したし、さらに映画化もということでScott Pilgrimの話でも。
キャラ紹介等はKOHさんのこのエントリがわかりやすくて詳しいです。
どのキャラもなかなかいいけど、私のオススメはKnives Chau。あ、でも最近kimもちょっと良い感じ・・・
作者のBryan Lee O'Malleyのサイト

Scott Pilgrim 5: Scott Pilgrim Vs the Universe (Scott Pilgrim's)
もうじき(2月4日発売)にScott Pilgrimの最新刊が出るし、ハーヴェイ賞(Harvey Award)も受賞したし、さらに映画化もということでScott Pilgrimの話でも。
キャラ紹介等はKOHさんのこのエントリがわかりやすくて詳しいです。
どのキャラもなかなかいいけど、私のオススメはKnives Chau。あ、でも最近kimもちょっと良い感じ・・・
クラス・オブ・ミュージック 新エピ開始

シーズン2第一話「セレブが先生!?」
学校の先生たちをハリウッドセレブとどんどん入れ替えちゃうつう、まるでリプレイスみたいなお話でした。
今回はキムが大暴走でしたな。

今回の挿入PVは「Farm Song」
マディソンがちょっとかわいい。
ディレクターはDan Haskett (>IMDb)
アニメーターだけどキャラクターデザインの仕事が多いですね。メインキャラじゃないんだろうけどいろいろやってるみたい。
ジョニーブラボーや、タイニートゥーン、ディズニーの劇場用作品でも色々と。
<エピソードメモ>
#14 セレブが先生!?
#15 家事はまかせて!
#16 フィリー・フィル救出大作戦
#17 タミカと野獣
#18 キケンな学校
#19 めざせ合格点
#20 サニーと熱帯雨林を救え
#21 ぶっとびロボット参上
#22 音楽でサバイバル
#23 命の恩人
#24 サニーに1票を
FusionFallのマンディ
FusionFallのキャラ絵はこれはこれでファンアートみたいで面白いですね。(一応公式だよ!)
>ジャックの傷は、るろ剣のせい!
………かなと思いました。
なるほど。それの影響アリって気もする。
>FusionFallのフランキーさん画像を見て思いました。
最近、フランキー愛が足りてないのでは…と。
そろそろフォスターズホームの新作見たいっすねえ。
>ホス・デルガドなんていい!
マ ン デ ィ を 出 せ
オリジナルゴスっ子のベラドンナも気になりますね。

ベラドンナはこの子ですね。
あれ・・・そういえばアミユミは?
>え…、あれ…、もしかして…、ってゆうか……、マンディがいねぇ。
なんですか、なぜですか、どうゆう事ですか、ツンデレですか。マンディ。
なぜかマンディはキャラ紹介ページにはいないんだけど、「about-overview」の中段あたりに出てます。

FusionFallのマンディ
個人的にはナンバー3も気になる


アホ毛だと!?
>ジャックの傷は、るろ剣のせい!
………かなと思いました。
なるほど。それの影響アリって気もする。
>FusionFallのフランキーさん画像を見て思いました。
最近、フランキー愛が足りてないのでは…と。
そろそろフォスターズホームの新作見たいっすねえ。
>ホス・デルガドなんていい!
マ ン デ ィ を 出 せ
オリジナルゴスっ子のベラドンナも気になりますね。

ベラドンナはこの子ですね。
あれ・・・そういえばアミユミは?
>え…、あれ…、もしかして…、ってゆうか……、マンディがいねぇ。
なんですか、なぜですか、どうゆう事ですか、ツンデレですか。マンディ。
なぜかマンディはキャラ紹介ページにはいないんだけど、「about-overview」の中段あたりに出てます。

FusionFallのマンディ
個人的にはナンバー3も気になる


アホ毛だと!?
タトゥー・パニック!は無かった事に

本日はTOKYOMXでいよいよ「TripleS」が初放送・・・・
って、あれ?ジョス?
ミニ・ポッシブルじゃん。
orz
MXでも放送できずか・・・なんでやねん
パワパフのロックオペラも解禁されたんだから、頼みますよいいかげん見せてくださいよ
ディズニーでバットマン
USディズニーチャンネルのサイトにはJavaScript切っておけばOKってことで見てみたら、確かに飛ばされないですね。でも、flashが読み込まれずにテキストオンリーのページに。これはこれで軽くていいか。
まあ、サイトマップからいけば普通に使えるか。

で、JETIXのページ見たら「Disny XD」の告知CMが流れてました。2月からか。
ToonDisnyの名称が「Disny XD」に変わるだけじゃなくて、いろいろ編成もかわるのかなあ?あ、あれか。アニメ専門チャンネルじゃなくなって、実写もやりますよってことか。
そんなことよりビックリしたのはアメリカではディズニーでバットマンのアニメシリーズが放送してるってことですよ。
バットマン & スーパーマン
ワーナーの自社作品の扱いってどうなってるん???CNはワーナーの子会社にすぎないからどうでもいいとかそういうこと?買ってもらえるならどこでもいいってこと?
ワーナーの考える事はよくわからん。
しかし、この流れを見ると日本でもディズニー(JETIX)で旧作バットマンが放送される日も近いのかも。もしそうならぜひ未放送分やら放送していただきたいもんである。(ビヨンドやJLUも)
toonamiも今や昔・・・
そういやX-menの新アニメシリーズはニコロデオン(nicktoons)で放送されるんでしたっけ。
マッドハウスが作るアイアンマンはアニマックスと・・・
(これはどうなんかなー。GONZOのウィッチブレードよりはマシそうな気がするけど)
「びっくりマジック・ファミリー(A Kind of Magic)」はやっぱりアメリカじゃ放送してないっぽいね。(それとも他のチャンネルなのかな?)
そんなA Kind of Magicの制作会社はXilam。
XilamのA Kind of Magicページ
オギーアンドコックローチや手裏剣スクールを作ったところですね。
まあ、サイトマップからいけば普通に使えるか。

で、JETIXのページ見たら「Disny XD」の告知CMが流れてました。2月からか。
ToonDisnyの名称が「Disny XD」に変わるだけじゃなくて、いろいろ編成もかわるのかなあ?あ、あれか。アニメ専門チャンネルじゃなくなって、実写もやりますよってことか。
そんなことよりビックリしたのはアメリカではディズニーでバットマンのアニメシリーズが放送してるってことですよ。
バットマン & スーパーマン
ワーナーの自社作品の扱いってどうなってるん???CNはワーナーの子会社にすぎないからどうでもいいとかそういうこと?買ってもらえるならどこでもいいってこと?
ワーナーの考える事はよくわからん。
しかし、この流れを見ると日本でもディズニー(JETIX)で旧作バットマンが放送される日も近いのかも。もしそうならぜひ未放送分やら放送していただきたいもんである。(ビヨンドやJLUも)
toonamiも今や昔・・・
そういやX-menの新アニメシリーズはニコロデオン(nicktoons)で放送されるんでしたっけ。
マッドハウスが作るアイアンマンはアニマックスと・・・
(これはどうなんかなー。GONZOのウィッチブレードよりはマシそうな気がするけど)
「びっくりマジック・ファミリー(A Kind of Magic)」はやっぱりアメリカじゃ放送してないっぽいね。(それとも他のチャンネルなのかな?)
そんなA Kind of Magicの制作会社はXilam。
XilamのA Kind of Magicページ
オギーアンドコックローチや手裏剣スクールを作ったところですね。
コロコロイチバンに「ベン10」のマンガ
1月24日発売のコロコロイチバンに「ベン10」のマンガが掲載されるという情報が。
な、なんだってー 本当にマンガになる日がこようとは!
これは楽しみ。
コロコロイチバンといえば、前にタートルズのマンガがおまけ小冊子としてついていたこともあって、今度もそんな感じなのかな?
な、なんだってー 本当にマンガになる日がこようとは!
これは楽しみ。
コロコロイチバンといえば、前にタートルズのマンガがおまけ小冊子としてついていたこともあって、今度もそんな感じなのかな?
FusionFall 正式オープン
http://www.fusionfall.com/
CNのオンラインゲーム「FusionFall」がついにベータがとれて、正式オープンしたようです。
サイトの構成もリニューアルされてますね。
イケメンデクスターにはまだやっぱり慣れないなあ。
「VIDEO」でベン15歳が解説してくれますが、おもしろいのは「MANGA」かな。
マンガです(笑)マンガなので、白黒でスクリーントーンです。
右上にある「DOWNLOAD PDF」でPDFとしてダウンロードできます。

ユートニウム博士でーす。ブロッサムでーす。バブルスでーす。あれ?バターカップは?
右下のはディーディーだよね・・・
主なキャラクターの紹介のところで、他のキャラも見る事が出来ます。

あ、いたいたバターカップ。

フランキーとかだと違和感はあまり無い感じ。

ファジーが怖いです・・・・
CNのオンラインゲーム「FusionFall」がついにベータがとれて、正式オープンしたようです。
サイトの構成もリニューアルされてますね。
イケメンデクスターにはまだやっぱり慣れないなあ。
「VIDEO」でベン15歳が解説してくれますが、おもしろいのは「MANGA」かな。
マンガです(笑)マンガなので、白黒でスクリーントーンです。
右上にある「DOWNLOAD PDF」でPDFとしてダウンロードできます。

ユートニウム博士でーす。ブロッサムでーす。バブルスでーす。あれ?バターカップは?
右下のはディーディーだよね・・・
主なキャラクターの紹介のところで、他のキャラも見る事が出来ます。

あ、いたいたバターカップ。

フランキーとかだと違和感はあまり無い感じ。

ファジーが怖いです・・・・
PPG10thコンプリートDVD収録エピソード

Powerpuff Girls: Complete Series - 10th Aniv Coll
PPGコンプリートDVDは1月20日発売ってことで、もうじきですが、USワーナーホームビデオのサイトで収録エピソードの詳細が出ています。
全78エピソード収録ですが、今度放送される「The Powerpuff Girls Rules !!!(邦題:支配者はワタシ!)」は収録されておらず、#59に「See Me, Feel Me, Gnomey(邦題:バラ色の人生?)」が入ってます。ふむ、なるほどこれでエピソード番号等も公式的にハッキリしたな。
これによって日本でもこれにあわせて「See Me, Feel Me, Gnomey」が#59として通常放送枠にも普通に組み込まれることになるかも。
そういや去年の時点では日本アマゾンの価格は6,209円でしたが、今は5,829円になってますね。さらにお安く!
以下、一応コンプリートDVD収録エピソードのメモ。
TOKYOPOPはiPhone/iPod touchで
お久しぶり~。ちょっぴりネト落ちしてたみたいな。
今週は月曜休日のせいで平日が少なくて忙しいねまったく。
サン電子、iPhone/iPod touch用の英語版コミックをApp Storeにてグローバルに販売開始!
eBookjapanとの契約が切れてTOKYOPOPは今後はiPhone/iPod touchプラットフォームで展開していくみたいですねと。OELは一時期勢いがあったけど最近は色々苦戦してるみたい。ちょうど不景気とかさなって失速してる感じもあるけど、Scott Pilgrimみたくヒットしてる作品もあるし流れ自体は止まらないとは思いますが。
Scott Pilgrimは今年いよいよ映画撮影開始のようで、俳優募集オーディションの告知が日本にも出てました。
iPhone/iPod touchといえば、最近どんどんアプリその他が出始めていて、iPod用初のギャルゲーとか記事見たんですが、このゲームよく知らないんですが、全部兄弟つうか双子みたいなもんなんでしょうか?キャラの区別がつかないんですけど・・・・いや本気で全部同じ顔に見えるんですけど・・・
パワパフみたいなものかーーーーーー
>グローバルアニメファンサイトの主として、
ABUNAI SISTERS -KOKO & MIKA-
http://kanosisters.net/
をフォローしてやってくださいスカポン太さん。
オリジナル音声は英語だし、叶姉妹はボルチモアのOTAKONにも参加してたし
このサイトの管轄内でしょう、一応。
2008年10月1日から世界同時予約開始、
販売期間は2009年01月29日(木)13時00分までまでなのに
現時点での申込数が78個だそうですよっ。
78個の内何割が関係者の予約なんだろう。
「物が売れない話」でこんなに微笑ましい気持ちになるなんて♪
えーーーーーー、これは管轄外とさせていただきます!><
つうか、以前から知ってましたが、こんなの誰が買うんだと。だったらストリッパレラ買うわ。みたいな。
あ、公式サイトで一話無料配信中だ。これはこれでネタアニメとして後々伝説になりそうな気も。今見たら予約は81個になってました(笑)
ここから3000枚以上増えるのはかなり困難な気がしますので、価格はDVD1本30,000円ですね。さすがセレブ仕様!30分しか無いので1分1000円!
豪華特典のパーティーは500人入る会場で100人未満というお寒いことに。ほとんど関係者の打ち上げパーティーって感じになりそう。
>前々から思っていたのですが何故アメリカ人って全身タイツというかピタピタな衣装が好きなのでしょうか・・・・。やっぱりあちらでは肉体美がいいのか!?
最近のはかならずしもそうというわけでもないけど、やっぱりボディラインがバッチリ出るのがいいのかも。プロレスコスチュームみたいなものかしら。
>ベン君の声もTaraさんですか!?
もちろんですともー
ロリ幼女(バブルス)からクールビューティ(レイブン)、くそガキ(ベン)からくそ兄貴(テレンス)までなんでもござれですわ。
最近だとトランスフォーマーアニメイテッドのサリもそうですね。
>まさかのリコリスたん!in skullgirls!
勝利ポースの乳ゆr(略
(地面から触手を生やす技)とか
(巻き毛が伸びる技)とかリコリスたんの技辞典作ったんですが
今手元にないです・・
skullgirlsのスタッフさんは髪の毛と太ももフェチだと思います。
私もそう思う。実はセレクト画面もでっちあげたけど、改造絵なので公開どうしようかなーとか思っていたり。
>そういえば、ゴスってドイツなどのヨーロッパが発祥ですよね。そう思うとゴス好きとしてはドイツのアニメとかすごく気になってきます・・・・。日本だとゴスでも可愛い要素入れないとウケがイマイチなようで・・・・(^^;)
それもまた日本的ということで。ドイツはいろいろと気になります。
カナダ、フランスのアニメが最近よく出るようになったから、ドイツアニメもそろそろ来ないかな~
今週は月曜休日のせいで平日が少なくて忙しいねまったく。
サン電子、iPhone/iPod touch用の英語版コミックをApp Storeにてグローバルに販売開始!
eBookjapanとの契約が切れてTOKYOPOPは今後はiPhone/iPod touchプラットフォームで展開していくみたいですねと。OELは一時期勢いがあったけど最近は色々苦戦してるみたい。ちょうど不景気とかさなって失速してる感じもあるけど、Scott Pilgrimみたくヒットしてる作品もあるし流れ自体は止まらないとは思いますが。
Scott Pilgrimは今年いよいよ映画撮影開始のようで、俳優募集オーディションの告知が日本にも出てました。
iPhone/iPod touchといえば、最近どんどんアプリその他が出始めていて、iPod用初のギャルゲーとか記事見たんですが、このゲームよく知らないんですが、全部兄弟つうか双子みたいなもんなんでしょうか?キャラの区別がつかないんですけど・・・・いや本気で全部同じ顔に見えるんですけど・・・
パワパフみたいなものかーーーーーー
>グローバルアニメファンサイトの主として、
ABUNAI SISTERS -KOKO & MIKA-
http://kanosisters.net/
をフォローしてやってくださいスカポン太さん。
オリジナル音声は英語だし、叶姉妹はボルチモアのOTAKONにも参加してたし
このサイトの管轄内でしょう、一応。
2008年10月1日から世界同時予約開始、
販売期間は2009年01月29日(木)13時00分までまでなのに
現時点での申込数が78個だそうですよっ。
78個の内何割が関係者の予約なんだろう。
「物が売れない話」でこんなに微笑ましい気持ちになるなんて♪
えーーーーーー、これは管轄外とさせていただきます!><
つうか、以前から知ってましたが、こんなの誰が買うんだと。だったらストリッパレラ買うわ。みたいな。
あ、公式サイトで一話無料配信中だ。これはこれでネタアニメとして後々伝説になりそうな気も。今見たら予約は81個になってました(笑)
ここから3000枚以上増えるのはかなり困難な気がしますので、価格はDVD1本30,000円ですね。さすがセレブ仕様!30分しか無いので1分1000円!
豪華特典のパーティーは500人入る会場で100人未満というお寒いことに。ほとんど関係者の打ち上げパーティーって感じになりそう。
>前々から思っていたのですが何故アメリカ人って全身タイツというかピタピタな衣装が好きなのでしょうか・・・・。やっぱりあちらでは肉体美がいいのか!?
最近のはかならずしもそうというわけでもないけど、やっぱりボディラインがバッチリ出るのがいいのかも。プロレスコスチュームみたいなものかしら。
>ベン君の声もTaraさんですか!?
もちろんですともー
ロリ幼女(バブルス)からクールビューティ(レイブン)、くそガキ(ベン)からくそ兄貴(テレンス)までなんでもござれですわ。
最近だとトランスフォーマーアニメイテッドのサリもそうですね。
>まさかのリコリスたん!in skullgirls!
勝利ポースの乳ゆr(略
(地面から触手を生やす技)とか
(巻き毛が伸びる技)とかリコリスたんの技辞典作ったんですが
今手元にないです・・
skullgirlsのスタッフさんは髪の毛と太ももフェチだと思います。
私もそう思う。実はセレクト画面もでっちあげたけど、改造絵なので公開どうしようかなーとか思っていたり。
>そういえば、ゴスってドイツなどのヨーロッパが発祥ですよね。そう思うとゴス好きとしてはドイツのアニメとかすごく気になってきます・・・・。日本だとゴスでも可愛い要素入れないとウケがイマイチなようで・・・・(^^;)
それもまた日本的ということで。ドイツはいろいろと気になります。
カナダ、フランスのアニメが最近よく出るようになったから、ドイツアニメもそろそろ来ないかな~
びっくりマジック・ファミリー
>アルチュール・ド・パンスがキャラデザを手がけた「ア・カインド・オブ・マジック」がディズニー・チャンネルに来るそうですね。
もしかして、1月26日から始まる「びっくりマジック・ファミリー」のことか!!

もしかしてもうCM始まってるんかしらん。
どうりでどっかで見た事あるような絵柄・・と思ってましたが。これは見なければ。Pinsの女の子はキュートでとても良いです。>前に紹介した記事


特にこの作品だと魔女っ娘(つうか妖精)のママがイチオシです。これはたまらん(^ q ^)
Pinsがキャラデザしただけあって、このアニメフランス製なんですよね。最近フランスアニメずいぶんと見れるようになった気がします。
というか、これってアメリカで放送されてましたっけ?(USディズニーチャンネルサイトは日本のサイトにとばされるのでよくわからん。)
2月のディズニーチャンネル
「フィニアスとファーブのクイズ!変わったカモ?」
キム曜日といい・・ディズニーチャンネルのダジャレ好きは異常。カモノハシだからカモ?
(CNも同じか・・・ドウジョーよろしく)
これって動画で間違い探しってことなんでしょうか?だとしたらすげえな。
ドゥーフェンシュマーフ博士がドラッケンと入れ替わってたりしたら神。(ねえよ
正解すると「未放送エピソードをwebで視聴可能」
見たいカモ。
2月のJETIX
プッカのバレンタインはいいとしても、また新番組は日本アニメ・・・
ところで、ゲキトツ・ギャラクシーがディズニーのサイト内にあるのはなぜ?これってディズニーと何か関係あるん?
もしかして、1月26日から始まる「びっくりマジック・ファミリー」のことか!!

もしかしてもうCM始まってるんかしらん。
どうりでどっかで見た事あるような絵柄・・と思ってましたが。これは見なければ。Pinsの女の子はキュートでとても良いです。>前に紹介した記事


特にこの作品だと魔女っ娘(つうか妖精)のママがイチオシです。これはたまらん(^ q ^)
Pinsがキャラデザしただけあって、このアニメフランス製なんですよね。最近フランスアニメずいぶんと見れるようになった気がします。
というか、これってアメリカで放送されてましたっけ?(USディズニーチャンネルサイトは日本のサイトにとばされるのでよくわからん。)
2月のディズニーチャンネル
「フィニアスとファーブのクイズ!変わったカモ?」
キム曜日といい・・ディズニーチャンネルのダジャレ好きは異常。カモノハシだからカモ?
(CNも同じか・・・ドウジョーよろしく)
これって動画で間違い探しってことなんでしょうか?だとしたらすげえな。
ドゥーフェンシュマーフ博士がドラッケンと入れ替わってたりしたら神。(ねえよ
正解すると「未放送エピソードをwebで視聴可能」
見たいカモ。
2月のJETIX
プッカのバレンタインはいいとしても、また新番組は日本アニメ・・・
ところで、ゲキトツ・ギャラクシーがディズニーのサイト内にあるのはなぜ?これってディズニーと何か関係あるん?
さらにカタナさん
BATMAN: THE BRAVE AND THE BOLDはコミックにもなるようです。

BATMAN: THE BRAVE AND THE BOLD #1表紙
1月28日発売。
え、ちょっとまってくださいよ、右の女の子ってカタナさん?
なんだこれ~~~~~ww
あれからコスチュームチェンジするんでしょうか。
THE BRAVE AND THE BOLDってけっこういいかもしんない。もちろんカタナさん目当てですがなにか?
これは買わねば!(笑)ブリスターに入荷するかなあ。

BATMAN: THE BRAVE AND THE BOLD #1表紙
1月28日発売。
え、ちょっとまってくださいよ、右の女の子ってカタナさん?
なんだこれ~~~~~ww
あれからコスチュームチェンジするんでしょうか。
THE BRAVE AND THE BOLDってけっこういいかもしんない。もちろんカタナさん目当てですがなにか?
これは買わねば!(笑)ブリスターに入荷するかなあ。
カタナさん
Batman: The Brave and the Bold trailer
今アメリカではバットマンの新アニメシリーズ「Batman: The Brave and the Bold」が始まっているわけですが、「またバットマンかよ」とか思ってあまりチェックしてなかったんだけどOUTSIDERSのKATANAさん登場ってことでがぜん興味が出てきました。

Batman The Brave and the Bold 「Enter the Outsiders」
左からMetamorpho、Katana、Black Lightning
ちょww katanaさんwww
KATANA

Before
↓

After
大改造!!劇的ビフォーアフター!
まあ、上のはかなり古い頃のコスチュームで、最近は日輪全身タイツらしいんですがね。
前にクマハチさんがファンアート描いてました>■
それでも久々にタイタンズのジンクスやテラ並みの大改変。キタねこれは。戦うちびまる子に期待大だ。

ワイルドキャットさんもステキすぎです。オヨネコぶーにゃん!
そういえばDCヒーローのOVAシリーズでもうじきワンダーウーマンが出ますが、次はグリーンランタンらしいね。
Skullgirls VS Licorice

思わずでっちあげてしまった、「スカルガールズ VS リコリスたん」
>欧米人は平面的な絵を書くのが苦手、と聞いたことがありますが最近はそうでもない感じですね。・・・・しかし日本での「萌えキャラ」って海外でのウケはどうなんだろう。
パワパフとか逆にもっと平面的だったりして、誰が言ったかわかりませんがあまり根拠は無いんじゃないかなぁ。どういう技法がその時流行っていたかという「流行」程度のものって気が。
「萌えキャラ」の範疇がわからないので、難しいですね。単純に反応見ると普通にかわいいと思ってるんじゃないかなあ。過剰に出過ぎると「またかよ」みたいな発言もあったりして、それほど日本と変わらない気が。一般とマニアの意見も違うし。
>正月記念写真に無口なウサギも混じっているのがなんだか嬉しかったりします(^^。普段はあんまりこういう他所のキャラと交流してるイメージがないので。
>あ、無口なウサギ発見!(トップ絵
>TOP絵のどんどん増えていく様が、見ていてとても楽しかったです。何だか、良い一年になりそう。ありがとうございました!
トップ絵感想ありがとうございました。
バランスよくとはちょっとは考えたけど、結局気のむくままに描いたら、好きなキャラ中心になっっちゃった気がします。赤毛さんはやっぱりステキ!
>そういえば、ピーターラビットとトーマスは同じフジテレビでした、あと同じくイギリス出身w
リブートもフジじゃなかったっけかな? フジは意外に海外作品扱ってるのかも。
SKULLGIRLS DEMO版
そーいやSKULLGIRLSってこの前のコミコンでdemoが発表されたけど、あれからどーなってんのかな?と思って公式サイト見てみたけど、止まったままだ(笑)
本当に完成するんだろかコレ。
以前はお試し版がダウンロードできたけど、今は無くなっちゃってますね・・・
というわけで、前にダウンロードしておいたやつを久々にやってみた。

この時はまだfiliaとPeacochしか実装されてませんでした。



うーむ、コミコンでのデモ版映像をみると、こっからかなりアクションなど描き足してるつうか、描き直してるっぽいですね。(この時には無かったアクションやカットインなど大幅に追加されている気がします)
試作版だったのか、この時は表示や安定性が悪かったけど、改善されてるんだろうか。というか、プログラムで難航してるんじゃね?
いっそのことゲームはそのままで、webマンガとかでやってくれないもんだろうか。
T28

iMAGiの新作「T28」がなかなかカッコいいです。
Teaterはこちらから視聴できます。
やっぱりブラックオックスはカッコいい~~~!!
iMAGiは元々「時空冒険記ゼントリックス」を制作していた香港のアニメスタジオですが、ニンジャタートルズのフル3DCG映画で一気に評価を高めて、最近は元気いいですね。
タートルズの3DCG映画は技術的にはとても国際的評価が高いのですが、日本では結局DVDのみで劇場公開はされなかったんだよねえ(笑)
タイトルからわかるように海外で放送された時のタイトル「GIGANTOR」ではなく、「Tetujin 28」。このへんも海外のマニアにはウケてる感じ。
日本でもファンタスティックフォーが公開された時に、「むしろゴームズだろ」と言った人がいるように「むしろGIGANTORだろ」というコメント見かけた時には笑ったけど。しょーもないこだわりはどの国もいっしょかあ(笑)
ただ、そのまま鉄人28号ではなく、多少アレンジしてますね。まずなんといっても主人公が西洋人(ぽい)現代少年であるところと、鉄人のコントローラーが腕時計型になってるところでしょうか。(ジャイアントロボ型?)
iMAGiのCGってドリームワークスやピクサーなどに比べるとゲームっぽいんだけど、そこがまたこの手の作品をてがける武器にもなってる感じがします。「こういう作品ならあそこに頼もう」みたいな。
3DCGも単に技術的なクオリティじゃなく、絵作りの個性で競う時代になったなぁとか思ったりして。
ちなみにこちらがアメリカで放送されたGIGANTORのOP。
iMAGiは他に鉄腕アトムやガッチャマンも手がけていますが、これらはかつての日本アニメのイメージを作り上げた典型的な作品群。(他にマッハGoGoGoなど)
こちらでいえばチキチキマシン猛レースや、スーパースリー、電子鳥人Uバードみたいなもんですかね。
そこでそのまんまオマージュとして作り上げたのがこの「Big Guy and Rusty」
ちなみに原作はコミックで、アート:Geof Darrow 、脚本:フランク・ミラー。
Big Guy and Rusty the Boy Robot
フランク・ミラーも日本好きだしねえ。


原作コミックは濃厚なカキコミで見応え合ってオススメ。
あ、舞台は日本で、ビッグガイが怪獣と戦います。
正月記念写真

はい、これでトップ絵もこれにて完成(?)
なんとなく描き始めたものの、なかなか面白かったです。
次は誰を描こうか・・・などと前に考えておきながら、その場になるとぜんぜん別のキャラを描きだしたり。
>トップ絵、しばらく見ないうちにものすごい事になっちゃってますね…。
ただ、ガルがびみょーに入りきれて無いのが気になります(笑)
いっぱい描いてると、ちょっと変化をつけてみたくなるもんなんですよー。
静止画だけど動きを感じられたらいいな・・・なんて
>キミコ~!!キミコかわいいよキミコ!!
あとスレイドの面…それとも地中に埋まってるのか…。
埋まってるという発想はなかった。そうかーーー
では今年もどうぞよろしく!
正月気分もすっかり抜けて
>清純系清楚派ジェリーたん登場のおかげで、リコリスたん邪道街道爆進ですね。
とても良い。とても良い傾向です。
良いんだ(笑)
>レッッッッッドガァァ~イ!!! TOP絵にまさかの登場。
最初一瞬スカポン太さんのオシリかと思ってしまいましたが。
おい。
世界中の笑われ者!(なつかしいフレーズ)
>うおおお、トップ絵すげええ(でももう終わりだろう)と思ってるそばから、さらに凄くなって、えらい事に!(笑)
XR&イヴ、ジューンとDeeDee、レイヴン&アンタウリ等、絡ませ方もニクいです。
これまでの、増えてく過程の絵も見てみたくなりますね。
そういや、毎回上書きしてたから、途中絵って自分でも残してなかった。
どの順番で描いたかすっかり忘れてます。最初はパワパフとルビーちゃんだったっけ?
>ディーディーの隣にディーディーズが!!^^
ディーディーズ知ってる人がいて嬉しい。あの子たち大好き。もう放送しないのかな。
トップ絵もまだまだあんなキャラこんなキャラいますが、そろそろ床が抜けそうなので、次くらいで終わりです。正月ももうすっかり終わりだしね。
とても良い。とても良い傾向です。
良いんだ(笑)
>レッッッッッドガァァ~イ!!! TOP絵にまさかの登場。
最初一瞬スカポン太さんのオシリかと思ってしまいましたが。
おい。
世界中の笑われ者!(なつかしいフレーズ)
>うおおお、トップ絵すげええ(でももう終わりだろう)と思ってるそばから、さらに凄くなって、えらい事に!(笑)
XR&イヴ、ジューンとDeeDee、レイヴン&アンタウリ等、絡ませ方もニクいです。
これまでの、増えてく過程の絵も見てみたくなりますね。
そういや、毎回上書きしてたから、途中絵って自分でも残してなかった。
どの順番で描いたかすっかり忘れてます。最初はパワパフとルビーちゃんだったっけ?
>ディーディーの隣にディーディーズが!!^^
ディーディーズ知ってる人がいて嬉しい。あの子たち大好き。もう放送しないのかな。
トップ絵もまだまだあんなキャラこんなキャラいますが、そろそろ床が抜けそうなので、次くらいで終わりです。正月ももうすっかり終わりだしね。
KONEKO

EISBLUMEN
http://www.eisblume.de/
>vivaってドイツの音楽番組で特集してたので売り出し中なのかなぁと。ジャンルはdeutschrock(ドイツロック)でした~
なんだか成長したエミリーみたい。さすがゴス国ドイツ。
PVが3Dアニメってのも今時っぽいですね。
PV「Eisblume "Eisblumen"」
曲はちょっと好み。ありがとうドイツネタの人^^
ドイツということで、前にちょっと書いたドイツのアニメ誌の話。

KONEKO
ハロービーンズの歌
>ジェリーたんが、毒牙にかけられるなんて黙ってられ…………もっとやれ。
手書きブログですね。どもー。って、おい。

こうですか? わかりません><
リコリス味ジェリービーンズ「ジェリーたん」
「リコリスジェリービーンズをいっぱい食べるとおっぱいがおっきくなります」ってジェリーたんが言ってた。
>初夢は・・・今年のバイレンタインデー。大量のリコリス菓子がスカポン太さんに届く様子のブログを見てました。正夢になりそうですw by 桜花ブロッサム
いらないよ!そんな正夢!!ww
>渋いっすね、リコロン16才。
ところで、リコリスたんを中学二年生・リコロンを小学二年生と仮定すると、
リコロン16才時、リコリスたんは22才。
……美人女子大生でしょうか。お酒凄く飲みそう。
リコリスたんは酒豪っぽいと・・・・
手書きブログですね。どもー。って、おい。

こうですか? わかりません><
リコリス味ジェリービーンズ「ジェリーたん」
「リコリスジェリービーンズをいっぱい食べるとおっぱいがおっきくなります」ってジェリーたんが言ってた。
>初夢は・・・今年のバイレンタインデー。大量のリコリス菓子がスカポン太さんに届く様子のブログを見てました。正夢になりそうですw by 桜花ブロッサム
いらないよ!そんな正夢!!ww
>渋いっすね、リコロン16才。
ところで、リコリスたんを中学二年生・リコロンを小学二年生と仮定すると、
リコロン16才時、リコリスたんは22才。
……美人女子大生でしょうか。お酒凄く飲みそう。
リコリスたんは酒豪っぽいと・・・・
フォスターズホーム パレードカー
ちょっと前の話ですが、クリスマス前にもりあがるNYの「Macy's Thanksgiving Day Parade」
カートゥーンのキャラクターなどが巨大な風船人形となってひっぱられるアメリカならではのパレード。そこでは日本で言うからくり山車みたいなパレードカーなんかもお披露目される。
毎年出ているのがこのフォスターズホームパレードカー。毎回違ったミュージカル寸劇が行われるのも見所の一つ。一回生で見てみたいなあ。ウィルトの操演はけっこう大変そうです。ブルーはいかにもマペットぽい(笑)
2007年のフォスターズホームパレードカー
2006年のフォスターズホームパレードカー
2007年はチーズががんばりすぎ。
>こんばんは。さっき気付いたんですが。
最近のパワーパフガールズケータイサイトのTD2の話題は
なんと、ジェニーさんの話題になってます! by じろーまる
マクラッケンとレンゼッティによる新作の話ですよね。そこで「ジェニーはティーンロボット」の名が出てくるのはビックリでした。「ミーナと伯爵」まで!!
>何故カウ&チキンのバブーンの声優が27話から田口昴さんからチョーさんに変わってしまったのでしょうか?
うーん、それはわかりません。いろいろ都合があったのかも。
でも初期のCN吹き替えではチョーさんけっこう出てますよね。
それからTOP絵いろいろコメントありがとうございます。
大勢絵って構成力が必要なんだなあと思い知らされましたよ。ポケモン大集合とかストリートファイター大集合とか、いろいろ大集合絵はあるけど、あれってやっぱりかなりの力量がいる仕事ですね。すごいわ。
サイズ比率とかすでに破綻してますが、そのへんは大目にみてちょ!
>トップ絵誰が出てくるだろうな…ジャスタウェイかスタースクリームかトーマスでしょうか?
いつもその時の気分でおもいついたものを描いてますので次なに来るかは自分でもわかりません。でも、ジャスタウェイは無いと思います。
>TOP絵の全員集合。
最も目を引くズバ抜けた輝きを放つ人は、やっぱりやっっぱりやっっっぱり
ジンクスだと思います。
配置的には、ブランドンが1番しっくりくるんですけど。
ジンクス好きが!!ww
>XR(笑)気持ちは分かるぞ。アドレナリニブラザーズ懐かしい。
今はもう流れていないけど、わかってくれる人がいて嬉しい。新旧無差別に気の向くままに描くよ!
こんなとこにもアニマル横町
今月のりぼん冬休み大増刊号ではアニマル横町が巻末から始まる「アメコミスタイル左開き」として掲載されていた。
つうわけで、内容もなんちゃってアメリカン!アニ横メンバーがアメコミ風に!

って・・・・あれ、あみちゃん・・・・アメコミと言うよりは・・・どっかで見たような・・・

こんなとこにもwww
どうみてもパワパフです。新春からありがとうございます。
白鈴さん情報どうもでした。あけおめ☆ことよろ!。
>CNには巨乳ロリ妹キャラがいて、
コスプレと搾乳プレイもやってるアニメを放送していると
知人に紹介したことが俺にもありました。
うん、だいたい合ってる。
>TOP絵のジャック・・・
後から来たくせにいいポジションとってやがる。
こういうやつ、いますよね。
ジャックなんかひどい言われようだww
ちゃっかり侍参上。
つうわけで、内容もなんちゃってアメリカン!アニ横メンバーがアメコミ風に!

って・・・・あれ、あみちゃん・・・・アメコミと言うよりは・・・どっかで見たような・・・

こんなとこにもwww
どうみてもパワパフです。新春からありがとうございます。
白鈴さん情報どうもでした。あけおめ☆ことよろ!。
>CNには巨乳ロリ妹キャラがいて、
コスプレと搾乳プレイもやってるアニメを放送していると
知人に紹介したことが俺にもありました。
うん、だいたい合ってる。
>TOP絵のジャック・・・
後から来たくせにいいポジションとってやがる。
こういうやつ、いますよね。
ジャックなんかひどい言われようだww
ちゃっかり侍参上。
リコリスたんカルタ 「ろ」
あれきりのつもりだったが、なんか来たので描いてみた。

(ろ)りーたハイティーン・リコロン16歳
>(ろ)りーたハイティーン・リコロン16歳
(は)いている派? はいていない派?
(に)じ色リコリスたん
(ほ)んとは仲良し? リコロンとルートビアたん
(へ)んしんしない方がいいよ、シーダー先生
(と)つぜん現れたライバル、サルミアッキたん
(ち)からつきました……
(り)(ぬ)(る)(を)
(わ)(か)(よ)(た)(れ)(そ)
(つ)(ね)(な)(ら)(む)
(う)(ゐ)(の)
(お)っぱい! おっぱい!
(く)(や)(ま)(け)(ふ)(こ)(え)(て)
(あ)(さ)(き)(ゆ)(め)(み)(し)
(ゑ)(ひ)(も)(せ)(す)
(お)が意味不明ww

(ろ)りーたハイティーン・リコロン16歳
>(ろ)りーたハイティーン・リコロン16歳
(は)いている派? はいていない派?
(に)じ色リコリスたん
(ほ)んとは仲良し? リコロンとルートビアたん
(へ)んしんしない方がいいよ、シーダー先生
(と)つぜん現れたライバル、サルミアッキたん
(ち)からつきました……
(り)(ぬ)(る)(を)
(わ)(か)(よ)(た)(れ)(そ)
(つ)(ね)(な)(ら)(む)
(う)(ゐ)(の)
(お)っぱい! おっぱい!
(く)(や)(ま)(け)(ふ)(こ)(え)(て)
(あ)(さ)(き)(ゆ)(め)(み)(し)
(ゑ)(ひ)(も)(せ)(す)
(お)が意味不明ww
ぐだぐだ正月

なんかもうグダグダ。
せっかくの休みだしなんかしようと思いつつも、せっかくの休みなんだから何もしたくない、てな感じでで「何もしない日々」でした。気が向いたらTop絵描いてたくらい。でも明日から仕事です。復帰できるかしらん。
ハーミィさん年賀状届きました~。ありがとうございます。牛ブルーかわいいです。
>きかんしゃトーマスはスカポン太さんの守備範囲ですか?
範囲外かな。 やってればたまに見ますが、そう熱心に見てるわけでもないので。
でも作品としては好きです。ああいうアニメーションは残って欲しい。
>遅れまして、あけましておめでとうございます!以前はお返事ありがとうございましたv
TOP絵素敵です!!エミリーを正月早々に拝見できるなんて幸せです! by みすと
>トップ絵、マンディの横にレアなキャラが!
アイリータ抱っこのインヤンも可愛いです^^ by 戸帆
>明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。バーバラちゃんとももこ萌は最高です。 by ネオフェイト
>毎日TOP絵のキャラが増えてるっ!!どこまで増えるのでしょうか~!!リコリスたんのカルタ絵が色っぽいです♪
トップ絵気がついてくれてよかった^^
最初あまりに寂しかったので、なんとなく追加してたらなんとなくこうなった。多分なんとなく続いてなんとなく終わる。
タトゥー・パニック!


TOKYO MXの「キム・ポッシブル」で日本初放送のキム・ポッシブルエピソード「タトゥー・パニック!」が1月18日に放送。
「#47アイドル・パニック!」と「#49ミニ・ポッシブル」の間に放送だし、「~パニック」という題からしてジュニア&シニア登場話ということで、いままでなぜか放送されなかった「#48 Triple S」に間違いないでしょう。やっと放送される~~~!!
調べてみたけど、ディズニーチャンネルではまだ未放送みたいですね。TOKYO MXで初放送って・・・
(web拍手情報ありがとうございました)
オンリーイベントメモ

海外アニメ擬人化オンリーイベント「party animal!」
日時:2009年2月14日(土)
会場:東京損保会館404-405号室

アメコミプチオンリーイベント「HEROES UNIVERSE」
日時:2009年5月3日(日・祝)
場所:東京ビッグサイト 東ホール(※SUPER COMIC CITY18内ミニイベント)
海外アニメオンリーはかなり気になってはいたけど、擬人化では描けそうもなかったので・・・(もうサークル参加は締め切ったみたいです)
でも覗きにはいこうかしらん。
リコリスたんカルタ

(い)つも心にリコリスを
なんか正月らしいものを描きたかったので。
>おけましておめでとうございます。
冬コミでは、ルビちゃんー本とジェニーさん本を購入しました。実は、カートゥーン系の本を買うのは初めてなので、ドキドキしながら読んでます。
あと、リコリスも頂きました。ありがとうございます!
……怖いのでまだ食べていませんが…。 by 生ハムウマ太郎
食べましょう!本家リコリスに比べれば全然OK。
あ、お買い上げありがとうございました!ゆっくり正月気分でお楽しみください。
>うっは、TOP絵のコタツにちょこんと座ってるスケアディが可愛いv実際いたら和むランク、個人的にはドラキーに次いで2位です!!
スケアディぬいぐるみ出て欲し~~
>遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。
今年こそジェニーさんのDVDを出してもらうぞ・・・
おめでとうございます! 日本だけでもいいから出そうよニック!
>TOP絵でスカポン太さん、ブロッサムの生足を凝視してますね、わかります。
キグリ ギクリ
>あけましておめでとうございます、スカポン太さん!
パワパフの新作情報ありがとうございます*^u^*
忘れずに見なくては!
ところで新年早々、私は久しぶりにジョイフルに行ったんですが・・・
おなじみのキッズメニューのガールズたちを眺めようと
手に取ったんですが・・・・・
…………ガールズが居ない…………。
…………ぷりきゅあ?何とかレンジャー?何それ?
キッズメニューが一新されてガールズは跡形もなく居なくなってました(泣
メニューをよく見るとプレートも変わっちゃったみたいで
ただの真っ白なお皿に(泣
ジョイフルがガールズを裏切った―――――――ッ!!!!!(泣
今年から変わったのは一応パワーパフガールズ10周年を待ってくれていたってことでしょうか?(泣 by Yang-Mei
去年から消えていったようですが、もう今年は完全に無いんですね。(T_T)
もうジョイフルに行くことも無いなあ。
>わぁ!TOP絵のキャラが増えていってますね♪
一発で描く気力は無いので、まったりとちょこちょこと。