PPG10thコンプリートDVD収録エピソード

Powerpuff Girls: Complete Series - 10th Aniv Coll
PPGコンプリートDVDは1月20日発売ってことで、もうじきですが、USワーナーホームビデオのサイトで収録エピソードの詳細が出ています。
全78エピソード収録ですが、今度放送される「The Powerpuff Girls Rules !!!(邦題:支配者はワタシ!)」は収録されておらず、#59に「See Me, Feel Me, Gnomey(邦題:バラ色の人生?)」が入ってます。ふむ、なるほどこれでエピソード番号等も公式的にハッキリしたな。
これによって日本でもこれにあわせて「See Me, Feel Me, Gnomey」が#59として通常放送枠にも普通に組み込まれることになるかも。
そういや去年の時点では日本アマゾンの価格は6,209円でしたが、今は5,829円になってますね。さらにお安く!
以下、一応コンプリートDVD収録エピソードのメモ。
スポンサーサイト
TOKYOPOPはiPhone/iPod touchで
お久しぶり~。ちょっぴりネト落ちしてたみたいな。
今週は月曜休日のせいで平日が少なくて忙しいねまったく。
サン電子、iPhone/iPod touch用の英語版コミックをApp Storeにてグローバルに販売開始!
eBookjapanとの契約が切れてTOKYOPOPは今後はiPhone/iPod touchプラットフォームで展開していくみたいですねと。OELは一時期勢いがあったけど最近は色々苦戦してるみたい。ちょうど不景気とかさなって失速してる感じもあるけど、Scott Pilgrimみたくヒットしてる作品もあるし流れ自体は止まらないとは思いますが。
Scott Pilgrimは今年いよいよ映画撮影開始のようで、俳優募集オーディションの告知が日本にも出てました。
iPhone/iPod touchといえば、最近どんどんアプリその他が出始めていて、iPod用初のギャルゲーとか記事見たんですが、このゲームよく知らないんですが、全部兄弟つうか双子みたいなもんなんでしょうか?キャラの区別がつかないんですけど・・・・いや本気で全部同じ顔に見えるんですけど・・・
パワパフみたいなものかーーーーーー
>グローバルアニメファンサイトの主として、
ABUNAI SISTERS -KOKO & MIKA-
http://kanosisters.net/
をフォローしてやってくださいスカポン太さん。
オリジナル音声は英語だし、叶姉妹はボルチモアのOTAKONにも参加してたし
このサイトの管轄内でしょう、一応。
2008年10月1日から世界同時予約開始、
販売期間は2009年01月29日(木)13時00分までまでなのに
現時点での申込数が78個だそうですよっ。
78個の内何割が関係者の予約なんだろう。
「物が売れない話」でこんなに微笑ましい気持ちになるなんて♪
えーーーーーー、これは管轄外とさせていただきます!><
つうか、以前から知ってましたが、こんなの誰が買うんだと。だったらストリッパレラ買うわ。みたいな。
あ、公式サイトで一話無料配信中だ。これはこれでネタアニメとして後々伝説になりそうな気も。今見たら予約は81個になってました(笑)
ここから3000枚以上増えるのはかなり困難な気がしますので、価格はDVD1本30,000円ですね。さすがセレブ仕様!30分しか無いので1分1000円!
豪華特典のパーティーは500人入る会場で100人未満というお寒いことに。ほとんど関係者の打ち上げパーティーって感じになりそう。
>前々から思っていたのですが何故アメリカ人って全身タイツというかピタピタな衣装が好きなのでしょうか・・・・。やっぱりあちらでは肉体美がいいのか!?
最近のはかならずしもそうというわけでもないけど、やっぱりボディラインがバッチリ出るのがいいのかも。プロレスコスチュームみたいなものかしら。
>ベン君の声もTaraさんですか!?
もちろんですともー
ロリ幼女(バブルス)からクールビューティ(レイブン)、くそガキ(ベン)からくそ兄貴(テレンス)までなんでもござれですわ。
最近だとトランスフォーマーアニメイテッドのサリもそうですね。
>まさかのリコリスたん!in skullgirls!
勝利ポースの乳ゆr(略
(地面から触手を生やす技)とか
(巻き毛が伸びる技)とかリコリスたんの技辞典作ったんですが
今手元にないです・・
skullgirlsのスタッフさんは髪の毛と太ももフェチだと思います。
私もそう思う。実はセレクト画面もでっちあげたけど、改造絵なので公開どうしようかなーとか思っていたり。
>そういえば、ゴスってドイツなどのヨーロッパが発祥ですよね。そう思うとゴス好きとしてはドイツのアニメとかすごく気になってきます・・・・。日本だとゴスでも可愛い要素入れないとウケがイマイチなようで・・・・(^^;)
それもまた日本的ということで。ドイツはいろいろと気になります。
カナダ、フランスのアニメが最近よく出るようになったから、ドイツアニメもそろそろ来ないかな~
今週は月曜休日のせいで平日が少なくて忙しいねまったく。
サン電子、iPhone/iPod touch用の英語版コミックをApp Storeにてグローバルに販売開始!
eBookjapanとの契約が切れてTOKYOPOPは今後はiPhone/iPod touchプラットフォームで展開していくみたいですねと。OELは一時期勢いがあったけど最近は色々苦戦してるみたい。ちょうど不景気とかさなって失速してる感じもあるけど、Scott Pilgrimみたくヒットしてる作品もあるし流れ自体は止まらないとは思いますが。
Scott Pilgrimは今年いよいよ映画撮影開始のようで、俳優募集オーディションの告知が日本にも出てました。
iPhone/iPod touchといえば、最近どんどんアプリその他が出始めていて、iPod用初のギャルゲーとか記事見たんですが、このゲームよく知らないんですが、全部兄弟つうか双子みたいなもんなんでしょうか?キャラの区別がつかないんですけど・・・・いや本気で全部同じ顔に見えるんですけど・・・
パワパフみたいなものかーーーーーー
>グローバルアニメファンサイトの主として、
ABUNAI SISTERS -KOKO & MIKA-
http://kanosisters.net/
をフォローしてやってくださいスカポン太さん。
オリジナル音声は英語だし、叶姉妹はボルチモアのOTAKONにも参加してたし
このサイトの管轄内でしょう、一応。
2008年10月1日から世界同時予約開始、
販売期間は2009年01月29日(木)13時00分までまでなのに
現時点での申込数が78個だそうですよっ。
78個の内何割が関係者の予約なんだろう。
「物が売れない話」でこんなに微笑ましい気持ちになるなんて♪
えーーーーーー、これは管轄外とさせていただきます!><
つうか、以前から知ってましたが、こんなの誰が買うんだと。だったらストリッパレラ買うわ。みたいな。
あ、公式サイトで一話無料配信中だ。これはこれでネタアニメとして後々伝説になりそうな気も。今見たら予約は81個になってました(笑)
ここから3000枚以上増えるのはかなり困難な気がしますので、価格はDVD1本30,000円ですね。さすがセレブ仕様!30分しか無いので1分1000円!
豪華特典のパーティーは500人入る会場で100人未満というお寒いことに。ほとんど関係者の打ち上げパーティーって感じになりそう。
>前々から思っていたのですが何故アメリカ人って全身タイツというかピタピタな衣装が好きなのでしょうか・・・・。やっぱりあちらでは肉体美がいいのか!?
最近のはかならずしもそうというわけでもないけど、やっぱりボディラインがバッチリ出るのがいいのかも。プロレスコスチュームみたいなものかしら。
>ベン君の声もTaraさんですか!?
もちろんですともー
ロリ幼女(バブルス)からクールビューティ(レイブン)、くそガキ(ベン)からくそ兄貴(テレンス)までなんでもござれですわ。
最近だとトランスフォーマーアニメイテッドのサリもそうですね。
>まさかのリコリスたん!in skullgirls!
勝利ポースの乳ゆr(略
(地面から触手を生やす技)とか
(巻き毛が伸びる技)とかリコリスたんの技辞典作ったんですが
今手元にないです・・
skullgirlsのスタッフさんは髪の毛と太ももフェチだと思います。
私もそう思う。実はセレクト画面もでっちあげたけど、改造絵なので公開どうしようかなーとか思っていたり。
>そういえば、ゴスってドイツなどのヨーロッパが発祥ですよね。そう思うとゴス好きとしてはドイツのアニメとかすごく気になってきます・・・・。日本だとゴスでも可愛い要素入れないとウケがイマイチなようで・・・・(^^;)
それもまた日本的ということで。ドイツはいろいろと気になります。
カナダ、フランスのアニメが最近よく出るようになったから、ドイツアニメもそろそろ来ないかな~
びっくりマジック・ファミリー
>アルチュール・ド・パンスがキャラデザを手がけた「ア・カインド・オブ・マジック」がディズニー・チャンネルに来るそうですね。
もしかして、1月26日から始まる「びっくりマジック・ファミリー」のことか!!

もしかしてもうCM始まってるんかしらん。
どうりでどっかで見た事あるような絵柄・・と思ってましたが。これは見なければ。Pinsの女の子はキュートでとても良いです。>前に紹介した記事


特にこの作品だと魔女っ娘(つうか妖精)のママがイチオシです。これはたまらん(^ q ^)
Pinsがキャラデザしただけあって、このアニメフランス製なんですよね。最近フランスアニメずいぶんと見れるようになった気がします。
というか、これってアメリカで放送されてましたっけ?(USディズニーチャンネルサイトは日本のサイトにとばされるのでよくわからん。)
2月のディズニーチャンネル
「フィニアスとファーブのクイズ!変わったカモ?」
キム曜日といい・・ディズニーチャンネルのダジャレ好きは異常。カモノハシだからカモ?
(CNも同じか・・・ドウジョーよろしく)
これって動画で間違い探しってことなんでしょうか?だとしたらすげえな。
ドゥーフェンシュマーフ博士がドラッケンと入れ替わってたりしたら神。(ねえよ
正解すると「未放送エピソードをwebで視聴可能」
見たいカモ。
2月のJETIX
プッカのバレンタインはいいとしても、また新番組は日本アニメ・・・
ところで、ゲキトツ・ギャラクシーがディズニーのサイト内にあるのはなぜ?これってディズニーと何か関係あるん?
もしかして、1月26日から始まる「びっくりマジック・ファミリー」のことか!!

もしかしてもうCM始まってるんかしらん。
どうりでどっかで見た事あるような絵柄・・と思ってましたが。これは見なければ。Pinsの女の子はキュートでとても良いです。>前に紹介した記事


特にこの作品だと魔女っ娘(つうか妖精)のママがイチオシです。これはたまらん(^ q ^)
Pinsがキャラデザしただけあって、このアニメフランス製なんですよね。最近フランスアニメずいぶんと見れるようになった気がします。
というか、これってアメリカで放送されてましたっけ?(USディズニーチャンネルサイトは日本のサイトにとばされるのでよくわからん。)
2月のディズニーチャンネル
「フィニアスとファーブのクイズ!変わったカモ?」
キム曜日といい・・ディズニーチャンネルのダジャレ好きは異常。カモノハシだからカモ?
(CNも同じか・・・ドウジョーよろしく)
これって動画で間違い探しってことなんでしょうか?だとしたらすげえな。
ドゥーフェンシュマーフ博士がドラッケンと入れ替わってたりしたら神。(ねえよ
正解すると「未放送エピソードをwebで視聴可能」
見たいカモ。
2月のJETIX
プッカのバレンタインはいいとしても、また新番組は日本アニメ・・・
ところで、ゲキトツ・ギャラクシーがディズニーのサイト内にあるのはなぜ?これってディズニーと何か関係あるん?