FusionFallやってみた

これはまさかっ!! ガールズのおうち!?
というわけで、FusionFall始めてみました。
なかなか楽しいですね。ゲーム自体は単純だけど、カートゥーンキャラ達に直接出会えるのはなかなかに感動ものです。
英語がわからなくてもそんなに困ることは無いですね。
仮想空間でミッションをうけるのですが、目的地がレーダーに示されるので、それに従ってどんどん進めていけばいいだけですので。
最初は操作方法を覚えるチュートリアルから始まるので、説明とか読まなくてもそれでだいたいの操作はわかります。
仮想空間はエリアごとにわかれていて、最初は「セクターV」から開始。
もちろんKNDツリーハウスありますよー!


ただ、建物の中には入れないみたいですね。残念。
一応ツリーハウスは外を伝って上までいけるみたいなんですが、途中で断念した。ジャンプアクションとか苦手なんじゃよ・・・
カートゥーンキャラたちからミッションをうけてさまざまなクエストをクリアしてゆくのが大筋の目的となります。
ミッションは大別すると3分類
NANO MISSION
GUIDE MISSON
WORLD MISSION
ストーリー的には「NANO MISSION」がメインで、NANOと呼ばれるサポートキャラを集めていくことで物語を進めていきます。
いまのとこ出会えたキャラは
デクスター、デクスターのコンピューター、ベン15歳、ナンバー5、ナンバー2、バターカップ、エディ、サムライジャック、エドゥアルドかな。

バターカップがすげえカワイイんですよ!!
ヒマみては無駄に会いにいって眺めてたりします。しかもしゃべる!(多分声優同じ?)
ゲットしたナノはバターカップ、ナンバー2、エディ、エドゥアルド。そして次はブロッサム!!!うはーーーーと興奮したところで・・・

「ここから先は有料です」
な、なんだって~~~!!!!
なんというおいしいところで寸止め。おもわず課金しようかと思ったけど、無料でもこのままエリア回ってサブのミッションなど続けられるので、しばらくは無料でやってみます。
スポンサーサイト
PPGDVDまだか
パワパフコンプリートDVDがまだ届かないんですが。
ちゃんと現地でも発売されてんのかなあ?遅れてるような気が。
ところで
なんでしょうコレ?(笑)
どうやらKrash Klubってところで行われたショーみたい。
確かに2008年8月の写真にいますね、ガールズ。
>最近パワパフの携帯サイトを退会しようか迷ってます。
ボイスはいつまでたっても更新されないし、パワパフのカードゲームだって半年以上たつのにいまだに体験版のまんまです。
さらには着メロまで無くなって・・・。
でも、ゴールド会員だし、パワパフファンとしてはこのサイトに入ってるのがステータスだと思うし・・・。
どうしたもんか・・・。
私もまだ入ってますが、退会もやむなきかなって気もしますね。ゴールド会員も特にコレといった特典無いし。
今思えばゲームが続々更新されていたあの時が最後の花火って感じも。
でもこの手のケータイサイトで存続してるだけでも凄いなとは思いますが。
・・・・・・HiHiPuffyのケータイサイトはとっくに無くなってますし。
>アメリカには「とらのあな」や「メロンブックス」のような店はないでしょうか?通販できたらほしい・・・。
何を求めているのかよくわからにのですが、アメリカにいて日本の同人誌を買いたいということかしらん?だとしたらちょっと知らないですね。
ちゃんと現地でも発売されてんのかなあ?遅れてるような気が。
ところで
なんでしょうコレ?(笑)
どうやらKrash Klubってところで行われたショーみたい。
確かに2008年8月の写真にいますね、ガールズ。
>最近パワパフの携帯サイトを退会しようか迷ってます。
ボイスはいつまでたっても更新されないし、パワパフのカードゲームだって半年以上たつのにいまだに体験版のまんまです。
さらには着メロまで無くなって・・・。
でも、ゴールド会員だし、パワパフファンとしてはこのサイトに入ってるのがステータスだと思うし・・・。
どうしたもんか・・・。
私もまだ入ってますが、退会もやむなきかなって気もしますね。ゴールド会員も特にコレといった特典無いし。
今思えばゲームが続々更新されていたあの時が最後の花火って感じも。
でもこの手のケータイサイトで存続してるだけでも凄いなとは思いますが。
・・・・・・HiHiPuffyのケータイサイトはとっくに無くなってますし。
>アメリカには「とらのあな」や「メロンブックス」のような店はないでしょうか?通販できたらほしい・・・。
何を求めているのかよくわからにのですが、アメリカにいて日本の同人誌を買いたいということかしらん?だとしたらちょっと知らないですね。