FusionFall日記 フォスターズホーム
バターカップのスクラップブックを入手したものの、そこから話は進まなくなったので、Megasのナノをゲットしにいくことに。

Megasのナノゲット。(倒したのはクープのフュージョンモンスターでしたが)
Megasのナノのアビリティ
Eightball Fireball 効果:Sleep 範囲:Cone
Stealth Mode 効果:Sneak 範囲:Self
Garden State Slam 効果:Sleep 範囲:Area
Sleepってなんか微妙そうな気がしたし、攻撃系はもういいかな・・と思って、Sneakを選んでみた。
ステルスモードの名の通り、モンスターにみつからないですむアビリティです。
むむ、これ意外に便利!これを発動するとまるで無人の野を駆けるがごとく!(完全にというわけではなく、たまに見つかっちゃうみたいだけど)
ウザい敵に見つかって戦闘に巻き込まれないですむため、指定ポイントへの移動にストレス溜まらなくていいわー。
そんな感じで細かいミッションをこなしていると、「フォスターズホームのヘリマンのところへ行ってほしい・・」という依頼が。
というわけで、行ってきましたフォスターズホーム。

この風景はまさにフォスターズホーム!そして門の前にいるのは・・・?!

Megasのナノゲット。(倒したのはクープのフュージョンモンスターでしたが)
Megasのナノのアビリティ
Eightball Fireball 効果:Sleep 範囲:Cone
Stealth Mode 効果:Sneak 範囲:Self
Garden State Slam 効果:Sleep 範囲:Area
Sleepってなんか微妙そうな気がしたし、攻撃系はもういいかな・・と思って、Sneakを選んでみた。
ステルスモードの名の通り、モンスターにみつからないですむアビリティです。
むむ、これ意外に便利!これを発動するとまるで無人の野を駆けるがごとく!(完全にというわけではなく、たまに見つかっちゃうみたいだけど)
ウザい敵に見つかって戦闘に巻き込まれないですむため、指定ポイントへの移動にストレス溜まらなくていいわー。
そんな感じで細かいミッションをこなしていると、「フォスターズホームのヘリマンのところへ行ってほしい・・」という依頼が。
というわけで、行ってきましたフォスターズホーム。

この風景はまさにフォスターズホーム!そして門の前にいるのは・・・?!
スポンサーサイト
しばらくカートゥーン見れぬ
うちのマンションが大規模修繕工事をするようで、その説明会があったのですが、工事の際にベランダの設置物を完全撤去しなきゃいけなくなるみたいで・・・・
CSアンテナも撤去・・・・
つうわけで3月から3ヶ月の間スカパーが見れなくなりました。
ビリマン新作がああああああああああ。orz
パワパフ10th新作が2月中だったのがせめてもの救いか。
そういえば、FusionFallに夢中で2月6日から新エピソードのクリーピー録画し忘れました。
なんてこったい。リピートのころにはもう見れなくなってる・・・
>4月25日にトーマスの映画が公開されます。
どうせなら声優はフジテレビの時の方々で…
CGのやつでしたっけ?確か日本の機関車も登場するとか。
>ブルーの声とナルトのサスケの声も同じですね
ですねー。うう、声優ネタだとうまいこと言えない俺。
>フュージョンキャラがゾンビみたいで怖いです・・・・。ゾンビではないですよね(?)
Fuseと呼ばれる緑のスライム型エイリアンがその正体です。地球の生物無生物とわずFusion(というか擬態?)して襲って来るのです。
フュージョンモンスターになったとき、もとが可愛いキャラのほうが怖いですね。
インベーダー・ジム あなたがいちばん好きなエピソード投票
まきしまさんとこで投票募集してます。
こっちが海外のファン投票評価ですって
やっぱ「Battle of the Planets」とかは人気あるなぁ。
CSアンテナも撤去・・・・
つうわけで3月から3ヶ月の間スカパーが見れなくなりました。
ビリマン新作がああああああああああ。orz
パワパフ10th新作が2月中だったのがせめてもの救いか。
そういえば、FusionFallに夢中で2月6日から新エピソードのクリーピー録画し忘れました。
なんてこったい。リピートのころにはもう見れなくなってる・・・
>4月25日にトーマスの映画が公開されます。
どうせなら声優はフジテレビの時の方々で…
CGのやつでしたっけ?確か日本の機関車も登場するとか。
>ブルーの声とナルトのサスケの声も同じですね
ですねー。うう、声優ネタだとうまいこと言えない俺。
>フュージョンキャラがゾンビみたいで怖いです・・・・。ゾンビではないですよね(?)
Fuseと呼ばれる緑のスライム型エイリアンがその正体です。地球の生物無生物とわずFusion(というか擬態?)して襲って来るのです。
フュージョンモンスターになったとき、もとが可愛いキャラのほうが怖いですね。
インベーダー・ジム あなたがいちばん好きなエピソード投票
まきしまさんとこで投票募集してます。
こっちが海外のファン投票評価ですって
やっぱ「Battle of the Planets」とかは人気あるなぁ。
NYCC 09
現在アメリカではNYコミコン真っ最中。(さすがNewsaramaはコミコン記事だらけ)
今年はタートルズ25周年ってこともあってけっこう気合い入ってるぽいですね。ゲームとかブロンズ像のタートルズとか。
他には「Powers」がTVドラマ化?とか(ヒーローズのヒットの影響かしらん)、3月3日にOVAでBDとDVDで出るワンダーウーマンとか。
ワンダー★ウーマン 公式サイト
ワンダーとウーマンの間に★は入ってるのがポイント^^。「わんだー★うーまん」って書くと萌えアニメみたいだ。こっちのワンダーウーマンは剣と拳と縄の女闘美燃えですが。
Xmenの最新アニメ「Wolverine and the X-men」
Wolverine and the X-men(Nicktoons Network)
Wolverine and the X-men(Marvel.com)
あ、マーベルっつたらむしろMarvel kids.comの方がおもしろいかも。
X-menのページでグリヒルさんのパワーパックが読めたりします。(ちょっとだけだけどね)
日本からだとちょうどRyu moto こと濱元 隆輔さんも参加中。
あいかわらず海外向けのほうがリップサービス多め(笑)
濱元さんのパワパフ&CNキャラ絵とかアメリカンドラゴンとか。
NOT MADE IN JAPAN complete ver by *RyusukeHamamoto on deviantART
なんか、こーいうカートゥーン・アメコミ本を出してるみたい。
パワパフのコスプレっ娘たちもいたみたいですわ。
今年はタートルズ25周年ってこともあってけっこう気合い入ってるぽいですね。ゲームとかブロンズ像のタートルズとか。
他には「Powers」がTVドラマ化?とか(ヒーローズのヒットの影響かしらん)、3月3日にOVAでBDとDVDで出るワンダーウーマンとか。
ワンダー★ウーマン 公式サイト
ワンダーとウーマンの間に★は入ってるのがポイント^^。「わんだー★うーまん」って書くと萌えアニメみたいだ。こっちのワンダーウーマンは剣と拳と縄の女闘美燃えですが。
Xmenの最新アニメ「Wolverine and the X-men」
Wolverine and the X-men(Nicktoons Network)
Wolverine and the X-men(Marvel.com)
あ、マーベルっつたらむしろMarvel kids.comの方がおもしろいかも。
X-menのページでグリヒルさんのパワーパックが読めたりします。(ちょっとだけだけどね)
日本からだとちょうどRyu moto こと濱元 隆輔さんも参加中。
あいかわらず海外向けのほうがリップサービス多め(笑)
濱元さんのパワパフ&CNキャラ絵とかアメリカンドラゴンとか。
NOT MADE IN JAPAN complete ver by *RyusukeHamamoto on deviantART
なんか、こーいうカートゥーン・アメコミ本を出してるみたい。
パワパフのコスプレっ娘たちもいたみたいですわ。
Coraline
「The Secret of Kells」もいいけど、こっちもオススメの「Coraline」
確か2月公開予定だったから、今アメリカでは公開中なんでしたっけ?
原作:ニール・ゲイマンのダークファンタジー。
監督はナイトメア・ビフォア・クリスマスのヘンリー・セレック。
ナイトメア~はティム・バートン色が強いので、むしろこっちのテイストはジャイアントピーチに近いかな。
というわけで、3DCGではなく、人形を使ったストップモーションアニメ。
このへんに撮影風景とか映ってます。
それだけでもう見たくてしょうがないんですが、思ってるより話題になってない?(日本では)ティム・バートンじゃないからかなあ。
原作本は「コララインとボタンの魔女」として翻訳本が出てます。
びっくりマジックファミリー #03,04


#03 消えた隣人
パパが(オーガなだけに)隣人家族を食べたんじゃないかと疑われて大騒ぎの巻


#04 泥棒はウソつきの始まり?
トムが万引きしたんじゃないかと疑われて大騒ぎの巻
(トムが運動神経バッチリなのは意外だったけど、パパの息子だからそーいうもんか)
なんだか対になってるような話でしたな。どっちもフェロシア大喜び!
でもパパの時は家族みんなにも信用してもらえなかったけど、トムの場合は一応パパは信用してたんだよねー。パパが一番いい人なのかも。
トム話はむしろフェロシア話って感じもしたけど、序盤はこうやってキャラごとにピックアップしながら進むのかな。次あたりお姉ちゃん話か?意表をついて王子話だったりして。
いやむしろティンカー先生話をぜひ!!


#04ではクラスメートもいろいろ出て来て、トムくん大好きっ子のジョジョ、と、そのジョジョを好きな女の子リア。
出っ歯キャラを女の子として普通にだせるってすげーなーとか思った。日本だとなかなかこういうキャラデザは難しいよね。ジョジョくんはなんかゼルダのリンクみたいだけど、緑帽子に赤毛ってことでアイルランド系?
にしても、あそこの家はママが最強ですな。絶対グレゴールの方からプロポーズですね。
「鬼だけど結婚してください!」「あらん、いいわよ。うふふ」みたいな軽いノリっぽい。
(このへんエピソードあったりするんだろうか)


このアニメ、モブキャラさんたちがほんといいなー。
メガネさん再登場。デコキャラもいるよ!