エミリーのコミック 日本語版発売

エミリー・ザ・ストレンジ VOLUME1 (1)
エミリー・ザ・ストレンジのコミックの日本語版が今月2月に発売されていました!
宇多田ヒカル翻訳の絵本版じゃなく、コミック版の翻訳本です。
エミリーステッカーも2枚ついてきます。
内容は多分英語版単行本1巻と同じでしょうね。英語版もってるけど買っちゃおうかな・・
出版社は飛鳥新社。
さすがFScのナイトメア アンド フェアリーテイルを出しただけはある。
この勢いでレノーアの日本語版もどうでしょうか、飛鳥新社様。
>スカポン太さん、こんにちは。
昨日書店にいったら、なんとemily the strangeがおいてあったんです!
全部和訳された漫画が1800円で売られていました。
もう嬉しくってすぐに購入しちゃいました!
内容はあまり理解できるような物がなかったのですが、エミリーのシールまで付いていてとてもよかったです!
まさか、エミリーのコミックが日本の書店に並ぶときがくるとは・・・。
エミリーのコミックをアマゾンで買おうと悩んでいましたが、ちょうど目の前に和訳本があってすごくよかったですv by みすと
みすとさんありがとうございました。知らなかったので私もビックリでしたよ。
絵本はともかくコミックとは・・・まさかねえ。
ちょうどつい先日エミリーのコミックの話をしていたらこの情報。エミリー電波でも飛んで来ていたのかも(笑)
ついでなので香港で行われたと言うエミリーイベントの様子。
日本でもやらないかしらん。
スポンサーサイト
クリーピー#14
キョーレツ科学者・フラニー
前のオフ会で新田さんに教えてもらった海外児童書「Franny K.Stein」って日本語版出ていたんですね。

【キョーレツ科学者・フラニー】
英語で読むからいいんですよ!って怒られそうだけど・・・
>お久しぶりです。実はニコニコで「パワパフZ×ゲッターロボ」の
動画を見つけました。(色んな意味で)必見です。 by 翔
知ってますよ!これですよね。
なかなかのハマりっぷりでした。
私信
>JIAさん
ご都合がいい日決まりましたら教えてください。無銘さんも会いたがってました^^
そういえばオーストラリア土産よりも、私は普段JIAさんが描いているスケッチブックの方が激しく見たいです。

【キョーレツ科学者・フラニー】
英語で読むからいいんですよ!って怒られそうだけど・・・
>お久しぶりです。実はニコニコで「パワパフZ×ゲッターロボ」の
動画を見つけました。(色んな意味で)必見です。 by 翔
知ってますよ!これですよね。
なかなかのハマりっぷりでした。
私信
>JIAさん
ご都合がいい日決まりましたら教えてください。無銘さんも会いたがってました^^
そういえばオーストラリア土産よりも、私は普段JIAさんが描いているスケッチブックの方が激しく見たいです。
びっくりマジックファミリー #10
#10 白雪姫と3匹の悪魔たち


お隣が新しいお庭のノーム人形を購入。それを見たママが「本物のノーム?」とか言いだして、ついには命を吹込んじゃった。
命を吹込まれた3人のノームはかなり性格が悪く、家はめちゃめちゃ、ついには逆においだされてしまうはめに。そこでトムくんの作戦が・・
今回はいわゆる迷惑な闖入者話。
まあ、ウィローさんの天然が原因なんですけど。第一話で記憶を無くした時のボケと同じっていうか、記憶をなくさなくてもボケですか。
それにつけても最近ティンカー先生の出番が無いんですが・・・
家族コメディもいいけど、もっと学校の話を!!!あと女の子!!

コミックの回で出ていたヒロインの人がまさかの再登場。
今度はドラマのヒロイン役。コミックじゃないから主線無し(笑)
>レビューおもしろいです。平行分岐型脚本といえばホーム・ムービーズを思い出します。(コーチが)
どうもー。
そういえばホムビもこのタイプですね。一方でブランドンがなんかしてて、その一方でコーチがなんかやってるみたいな。海外は短いコメディでも群像劇好きですよね。
CSを見れるのは今月で最後になっちゃうので、私は見れないのですが、今後のエピソードメモ。
#11 鬼と妖精の恋物語
#12 カエルと犬のペット戦争
#13 パパとママの結婚式
#14 うそアレルギー
#15 鬼の儀式 グレート・ハント
#16 トムは魔法使い?
#17 トムの透明三変化
#18 捨てられた魔法の杖
#19 シンディと火を吹くドラゴン
パパとママの恋話が2本も!!そんなあ


お隣が新しいお庭のノーム人形を購入。それを見たママが「本物のノーム?」とか言いだして、ついには命を吹込んじゃった。
命を吹込まれた3人のノームはかなり性格が悪く、家はめちゃめちゃ、ついには逆においだされてしまうはめに。そこでトムくんの作戦が・・
今回はいわゆる迷惑な闖入者話。
まあ、ウィローさんの天然が原因なんですけど。第一話で記憶を無くした時のボケと同じっていうか、記憶をなくさなくてもボケですか。
それにつけても最近ティンカー先生の出番が無いんですが・・・
家族コメディもいいけど、もっと学校の話を!!!あと女の子!!

コミックの回で出ていたヒロインの人がまさかの再登場。
今度はドラマのヒロイン役。コミックじゃないから主線無し(笑)
>レビューおもしろいです。平行分岐型脚本といえばホーム・ムービーズを思い出します。(コーチが)
どうもー。
そういえばホムビもこのタイプですね。一方でブランドンがなんかしてて、その一方でコーチがなんかやってるみたいな。海外は短いコメディでも群像劇好きですよね。
CSを見れるのは今月で最後になっちゃうので、私は見れないのですが、今後のエピソードメモ。
#11 鬼と妖精の恋物語
#12 カエルと犬のペット戦争
#13 パパとママの結婚式
#14 うそアレルギー
#15 鬼の儀式 グレート・ハント
#16 トムは魔法使い?
#17 トムの透明三変化
#18 捨てられた魔法の杖
#19 シンディと火を吹くドラゴン
パパとママの恋話が2本も!!そんなあ