スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ウイルスだらけ
関西では新型インフルエンザでいろいろ大変なことになってるとか。
学校はほとんど休校ですか?(そうやって引きこもってネットやっててもこっちも新型ウイルス。)
でも関東と関西なんて今の流通事情ではおとなり県みたいなもんすよね。関東でもちらほらマスクをしている人をみかけます。
つか、身内がインフルエンザにかかったんですが、旧型にかかってると新型にはかからないってことあるんですかね?だったらまだいいんだけど・・・
そういえば、最近はコミティアに行った時の影響が凄く強くて、版権ものではなくオリジナル創作にすごく興味が出ています。
なんかもそもそとスケッチとかしてるんですが、オリジナルって難しいね。
ではweb拍手お返事
>こんにちは、トゥーンディズニーのショートアニメの、バネ人形(おもちゃ?)で、目の黒身が小さいキャラの、3Dアニメのタイトルおしえてください。(ブンブンマギー愛してるぜ) by いもへい
ども、いもへいさん。
最近流れ始めたやつかなあ?今CS見れないのでちょっとわかりません。
TOKYOPOP on Publishing in Japan
あ。この前TOKYOPOPの本が日本で出版されたってことへのインタビュー記事が。
うーむ、よくわからんが、予想通りコンテンツ提供のみで営業はソフトバンククリエイティブにおまかせ ってことみたい。
北米でマンガ市場を開拓してたら、大手が参入してきて閉め出され、
じゃあってんで北米産マンガに移行したけど、そっちも最近では後発もいっぱい出てきた。
そこで日本へ逆参入!
「作家単体ではなく、出版社ブランドとして他に先駆け日本の出版業界に食い込めたのは大きなアドバンテージある」
そんなことだと思う。
経営体質はともかく、いかにもこのベンチャーな感じはやはりTOKYOPOPかなと。
これもいずれは、ちゃんと研究して体制もしっかりした後発の大手に喰われちゃうのかもしれないけど。
学校はほとんど休校ですか?(そうやって引きこもってネットやっててもこっちも新型ウイルス。)
でも関東と関西なんて今の流通事情ではおとなり県みたいなもんすよね。関東でもちらほらマスクをしている人をみかけます。
つか、身内がインフルエンザにかかったんですが、旧型にかかってると新型にはかからないってことあるんですかね?だったらまだいいんだけど・・・
そういえば、最近はコミティアに行った時の影響が凄く強くて、版権ものではなくオリジナル創作にすごく興味が出ています。
なんかもそもそとスケッチとかしてるんですが、オリジナルって難しいね。
ではweb拍手お返事
>こんにちは、トゥーンディズニーのショートアニメの、バネ人形(おもちゃ?)で、目の黒身が小さいキャラの、3Dアニメのタイトルおしえてください。(ブンブンマギー愛してるぜ) by いもへい
ども、いもへいさん。
最近流れ始めたやつかなあ?今CS見れないのでちょっとわかりません。
TOKYOPOP on Publishing in Japan
あ。この前TOKYOPOPの本が日本で出版されたってことへのインタビュー記事が。
うーむ、よくわからんが、予想通りコンテンツ提供のみで営業はソフトバンククリエイティブにおまかせ ってことみたい。
北米でマンガ市場を開拓してたら、大手が参入してきて閉め出され、
じゃあってんで北米産マンガに移行したけど、そっちも最近では後発もいっぱい出てきた。
そこで日本へ逆参入!
「作家単体ではなく、出版社ブランドとして他に先駆け日本の出版業界に食い込めたのは大きなアドバンテージある」
そんなことだと思う。
経営体質はともかく、いかにもこのベンチャーな感じはやはりTOKYOPOPかなと。
これもいずれは、ちゃんと研究して体制もしっかりした後発の大手に喰われちゃうのかもしれないけど。
スポンサーサイト
コミコン アーチスト・出版社いろいろ
サンディエゴコミコンもあと数ヶ月ですな。
すでに4日券は完売。今年もチケットは完売で当日券は無さそうな勢いですね。
というわけで、去年のコミコンお蔵出し。
せっかくだから紹介してなかったコミコンのアーチストや中小出版社など



UsagiYojimboのスタン・サカイのブース。

原画展示とかもしてるんですが、兎用心棒の自作同人誌も出してました。(そーいうのは同人誌といわんか。自費出版版つうの?)
最初はスケッチをおさめたものだったんですが、生粋の漫画家なのか、巻をかさねていくと番外編ショートコミックなんかも収録されてたりする。
「日本でもファンはいっぱいいますよ!」って伝えたら喜んでくれたけど、・・・すみません「いっぱい」はオーバーだったかも・・・
すでに4日券は完売。今年もチケットは完売で当日券は無さそうな勢いですね。
というわけで、去年のコミコンお蔵出し。
せっかくだから紹介してなかったコミコンのアーチストや中小出版社など



UsagiYojimboのスタン・サカイのブース。

原画展示とかもしてるんですが、兎用心棒の自作同人誌も出してました。(そーいうのは同人誌といわんか。自費出版版つうの?)
最初はスケッチをおさめたものだったんですが、生粋の漫画家なのか、巻をかさねていくと番外編ショートコミックなんかも収録されてたりする。
「日本でもファンはいっぱいいますよ!」って伝えたら喜んでくれたけど、・・・すみません「いっぱい」はオーバーだったかも・・・