fc2ブログ

横浜・八景島シーパラダイスにパワーパフ ガールズがやってくる!!

横浜・八景島シーパラダイスにパワーパフ ガールズがやってくる!!
な、なんだってーーーーー!!!!
8月29日(土)、30日(日)
第1回:12:00~ メリーゴーラウンド周辺
第2回:12:40~ アクアミュージアム前広場
第3回:15:00~ メリーゴーラウンド周辺
第4回:15:40~ アクアミュージアム前広場

八景島シーパラダイスはちょっと静観してたけど、こ・・・これは・・・・
行く・・・・か・・・・・・ごくり・・・

よく見たらビリーだけじゃなく、マンディやブルーもいる?

八景島シーパラダイスって「入場券だけ」っての無いのかしらん。
スポンサーサイト



ニコロデオン最終月

9月のスカパーガイド誌が届く。
090825_2121~0001
ニコロデオンの番組表にただひとこと「放送終了」。ただそれだけで終わる。
ニコロデオンの最後の放送が「ジェニーはティーン☆ロボット」というのは(偶然なんだろうけど)自分にとってはなんだか感慨深い。

そういやクリーピーはこの前の週末で一応全話放送終了かな。
ハロウィン話で終わりとはクリーピーらしい。

無くなる前に「ぼんじゅ~ル?!イボン」と「トロールズ☆」いくつか押さえておこうかなと思ったものの、今は放送されていませんでした。というオチ。
スポンジは天下り先があるんだから、もうちょっと他にも枠をわけてくれても・・・一日に何回放送してんだコレ?6回?


9月のディズニーチャンネル
フィニアスとファーブ新エピソード(#29~)9月7日から。
番組は毎日放送だけど、新エピは「毎週月曜」。なんか変なパターンだな。


ついでの9月のCN
長編枠がちょっとおもしろいことに。
「パワーパフ ガールズ:支配者はワタシ! 」
「フォスターズ・ホーム:グッド・ウィルト・ハンティング」
「クラスメイトはモンキー:楽しい演奏旅行」
「キャンプ・ラズロ:ラズロはどこ? 」
PPG10th記念作また放送されますよー!
クラスメイトはモンキーは本放送されてないけど、こういう形でちょこちょこ出て来るのかな。
あと、「パニック・イン・ザ・ヴィレッジ」はすげー面白いので、機会があったらぜひ。

そうそう「パワーパフガールズ・ムービー」もやりますよ。8/29(土) と9/6(日)

一応10月のCN
バットマン:ブレイブ&ボールドが10月1日から。
キャンプ・ラズロ 新エピも10月1日から。
SWクローンウォーズは10月3日から。

エイリアンフォースは11月かな?


>TV番組で東洋人と西洋人の物の捉え方の違いのような検証をやっていたのですがなかなか興味深かったです。まとめると西洋人は物事を個別に捉える傾向が強く、東洋人は物事を周囲との関係性を重視して考える傾向が強いとのこと。薄々感じてはいたもののイラストを見せての実験であんなに差が出るとは。
そういえば日本人にとって心地の良い虫の鳴き声や風鈴の音が欧米人には雑音に聞こえる、という話を聞いて軽くショックを受けた覚えが・・・・。脳の仕組みが違うのだそうです。
これってコミックやアニメ創りにも影響あるのかな~(?)

それはなかなか面白そうな内容ですね。
そういえば、名前にもそういうものが反映されてますよね。
日本式だと最初に姓がきて、所属=社会との関係性 から始まるけど、欧米式だと個人名から始まって後から関係性を示す姓が続くこととか。住所もそんな感じ。
兄弟も「兄」「弟」と関係性を上下の示す言葉が重要視されたり。

ただ、「本人にとって心地の良い虫の鳴き声や風鈴の音が欧米人には雑音に聞こえる」って言うのはよく聞く話だけど、自分はこれの信憑性は疑っています。
これって確か正しい科学的根拠は無かったような。
だいたい海外の虫の音とかって、日本人でも「騒音」としか感じられない激しいやつが多いし。(クリーピーとか見てもそう思う)
風鈴は雑音に聞こえるかもしれないけど、羊飼いのベルなどはきっと西洋人でも情緒ある音として感じられると思うし。このへんは単純に文化差だけの問題かと。

ちょっと話はズレますが、最近カートゥーンの演出で「虫の音」がけっこう使われますね。
主に、しらけた状況で。リアクションとりようがない空虚な感じや、微妙な間の演出として。あっちでは虫の音は何も無い荒野のようなイメージなのかな。

携帯ゲーム「ファイアボール 謎のテンペスト城」

イボログによれば、ディズニー・チャンネル on Mobileでファイアボールのゲームが配信されてるみたいですね。
donmqr.jpg

シューティング?なんでゲデと戦ってるん?
ディズニー・チャンネル on Mobileは、キム・ポッシブルの時に登録してたこともあったっけか。退会したので今はもうどうなってるのかよく知らないんだけど。


そういえばオトナファミにも短いけど、ファイアボールインタビューが載ってるらしいですね。まだ読んでませんが。

Template Designed by DW99