fc2ブログ

醤油味比べ マグロヅケ

お絵描き板に戸帆さんがナン子ちゃんを!
2649.jpg(戸帆さん画)
(k-なっとうさん画)
ちょっと前にk-なっとうさんもナン子ちゃんを描いていたりしてたんですよ。

・・・・って、キミたちこれはどういうことかね!!
キミたちは人のことを、どどどどどどどういう目で見てるのかと小一時間


というわけで、ナン子ちゃんの登場だ!
shoyu_dukedon.jpg
マグロのヅケ丼作りました。(ホンマグロじゃなくてビンチョウマグロですが)

せっかくなので、違うタイプの醤油で。というかそれが目的。
選手入場!

淡い旨味と甘みであなたのハートを溶かすわよ!今日もパンチラします秋田美人ここにあり!
『秋田代表!キッコーナンだしプラス!(混合醤油でなおかつ淡くやや甘)』

フンドーキンだけが大分醤油じゃねえぜ!大分のもう一つの雄フジジンが濃厚激甘醤油で勝負をかける!
『大分代表!フジジンあまくちさしみしょうゆ!(本醸造で濃厚な甘口)』

醤油発祥地湯浅から萌えと伝統のハイブリット戦士が電撃参戦!お嬢ちゃん大人の味を教えてやるぜ!
『和歌山代表!ヤマジ湯浅醤油再仕込み!(再仕込みによる深い醤油味)』

今回は以上の醤油3戦士を選び、ヅケ比べさせていただきます。
みりんは使用せず、(アルコールとばした)日本酒とそれぞれの醤油のみのシンプルなレシピで行います。

上記の写真は実はそれぞれ違う醤油でのものなんですが、見た目では区別つきませんね。
さて、お味のほうは・・・

...続きを読む

すぺスパ#16 再結集!シニスター・シックス

#16「再結集!シニスター・シックス」
SpecSpi16_01.jpg

えーと、クレイヴンとミステリオが加わって、ドック・オクが抜けて結局6人になりました・・・って、あれ?数おかしい。
あ、ショッカーはぶられてた(笑)

まあ、誘ってももらえないカメレオンよりはいいのかも。
ミステリオさんはだたの部下から大出世ですな。ミステリオいいなあ。
姿を消して「私を見つけられたらな」「・・え、あらっ?」みたいなノリ大好き。

サンドマン×ライノのコンビもいいね。すごく・・・ビーバップ×ロックステディです。

新生シニスターシックス戦ではとにかく息継ぎする間もないくらいのアクションの連続で、見応えあったけど疲れるなこれ。
軽口の応酬も多めでタートルズっぽい。

ピーターの日常パートではやっぱりすれ違いまくりのピーターとグウェン。MJは親友みたいなポジションになってんな。しかしなんとももどかしい。

オープニングキャラはグウェン、MJ、フラッシュ。
またフラッシュ!?
つまりそういうことですね、わかります。
MJ「何が一番なの?」
ピーター「フラッシュ・・・」

学園ものもいいけど、編集長の出番を!

クリスマス時期だからクリスマス話作りました、じゃなくて、ちゃんと物語の時間の流れで季節がめぐってくるのは海外アニメには珍しいので、ちょっと新鮮。

Squirrel Talk

BubblesSquirrel-Talk.jpg
>よくリス語ネタが海外アニメなどで
出てくるじゃないですか 
あれって何か元ネタとか、あるんですか?


よく出てきますよね!ちょっと気になって前に調べたことがあったんですが、結局よくわからなかったという・・・・

「Squirrel Talk」って単語もたまに見かけることがあるんですが、これがまたよくわからない。多分俗語なんじゃないかと思うのですが。(辞書に載ってないんだものー)
おそらくこれが「リス語」だと思うんですわ。
リスの言葉じゃなくて、リスのように早口でベチャクチャ喋ることを指すのかなと勝手に思ってます。この言い回しが転化してダジャレネタとしてカートゥーンに使われてるのかなーと。

つまり、
甲高い声でペチャクチャ喋ることを「Squirrel Talk」

バブルスみたいな子の喋りかたを「Squirrel Talk」

ゆえにバブルスはリス語がしゃべれる「Squirrel Talk(リス語)」

て、ことかなと。
私の勝手な想像なので、気になる人は英語の先生にでも聞いてみましょう!

ジーンズメイトでパワーパフ

091115_1218~0004
ジーンズメイトでまたパワパフTシャツ(長袖)が売っているというので見に行きました。
無いなあ、おかしいなあ、と思っていたら、あ、あった!!投げ売りワゴンの中www

091115_1218~0003091115_1218~0002
091115_1217~0001091115_1218~0001

やはり前と同じくCartoonNetworkBlockPartyのタグ。今回はパワーパフガールズしか見かけなかった。ここにあるやつの他に色違いのバージョンもいくつか。
ただ、やっぱりレディースですね・・・・ Lサイズが見当たらなかったので今回はさすがに買わずに見るだけにしました。そうでなくとも長袖だとたけの問題もあって難しいかなあ。

ワゴンセールになってるとこみると、もう販売時期も終わりかけかもしれないので、欲しい人はお早めに!

>コララインとボタンの魔女 3Dの母役の戸田恵子さんってトーマスの声の人じゃないですか!?。
現在は戸田さん版のトーマスは見れませんが…
…というかいつになったらTFアニメイテッドを放送するのでしょうか?


戸田恵子さんは役者としても好きです。
・・・TFアニメイテッド タカラに聞いてくれ!って感じですわもう

Justice League: Crisis on Two Earths


絶好調のDCヒーローズOVA(direct-to-DVD/Blu-ray)、今度はジャスティスリーグ。
「Justice League: Crisis on Two Earths」(来年春発売)
これらのシリーズ日本語版が出ないのならCNのポップコーンで放送して欲しい。え、その前にザ・バットマンの長編エピ?
それはともかく、今回はタイトルからわかるようにパラレルワールドもの。
ブレイブ&ボールドでもやってたから基礎知識はバッチリだぜ!

・・・・そんなことなかった。よくわからねえなあ。

リバースのヒーローたちにもいろんなバリエーションがあるんでしょうかね?
リバースのグリーンアローは茶色になってたからまた違う名前なのかもしれない。

JLCTEova_01.jpg
オウルマンとスーパーウーマン(多分ワンダーウーマンのリバース)。
スパーウーマンさんがドS姉さんぽくていいです。ぶひっ

JLCTEova_02.jpg
一瞬出て来たこいつを見て、まさかインパルス登場!?と思ったけど、サイドキックたちは出番なさそうなんで、やっぱりフラッシュのリバースなのかなあ。
それにぶつかるガチホモ番長も気になるんですが・・・このキャラなにかしらん。

気になるといえば
JLCTEova_03.jpg
(多分)あちらの世界の大統領。これはルーサーのリバース?
スレイドさんに見えるんですが


これとは関係ないですが、今、アラン・ムーアとゴリラズがコラボでなんかやってるとか
Watchmen writer Alan Moore's next script will be an opera
ゴリラズ用にオペラの脚本を書いてるってこと?こちらも凄く気になります。

星とったのだぁれ?

CNクリスマスプレゼントクイズ「星とったのだぁれ?」
容疑者が「ラズロ」「ブルー」「ビリー」というとこだけで、動画見るまでもなく犯人確定ですありがとうございます。
あいかわらずモブの小ネタだらけのCM。無意味に服をひきちぎるジョニーwww

CNXmas09_kb.jpg
ていうか、なんでカービィが!?
これはCNでカービィの放送が始まるフラグ!ないか。カービィだとなんか違和感ないなー。

そして八景島シーパラダイスでもやっぱりクリスマスイベント
今度はクリスマス装飾!またガールズのイベントやるんだろうなあ。クリスマスだと予定入りそうだから難しいかも・・

それにしても、もうクリスマスか早いな。パワーパフガールズのお誕生日ももうすぐだし。(11月18日)

新番組チャウダーのページもできてた。
チャウダーはパニーニが気になるんですよ。
cnbp57_00.jpgcnbp57_01.jpg
コミック版ではこんな感じだったもので・・・
パニーニ役は新井里美か!HiHiPuffyAmiYumiのハーモーニーですね(笑)
いいかも


>ブログいつも見てます!突然ですが、今日ジーンズメイトに行ったら、パワパフの長袖Tシャツが売られていましたよ!パワパフ以外のカートゥーンキャラは見つかりませんでした。でもパワパフだけで絵柄が4、5種ほど、そしてそれぞれに色違いが2、3種類ずつ売られていました。絵柄は半袖の時とは違ったと思います。名古屋駅前のお店で発見しました。
な、なんだってーーーーー!またジーンズメイトでパワパフTシャツが!?
今度は長袖! ちょっと見に行ってきます。

>アレンジが凄く耳に残る。
これは、いい。

ども。アイアンマンのテーマの方ですかね。

>ファーストフードの擬人化本なんてのもありました!なかなか面白かったです♪個人的にはモスとミスドが・・・・vあ、可愛い女の子は出てきませんねー;
ということはイケメン擬人化方面ですな。擬人化というよりキャラ化ってのがより正確なんでしょうが、その・・・こういうのってけっこう楽しいですね。

>はじめまして。いつも情報ありがとうございます。ブレイブ&ボールドの新エピ、まじで楽しみです!!ジョーカーかわいいっすよねぇ、ヒロシだけど。 by やん
やんさん初めまして!ブレイブ&ボールドのジョーカーいいよね!いいよね!
おや、やんさんもdAやってたんですか・・・
このシーゴーさんいい!!!

EVIL BROOM by ~lychee-soda on deviantART

スペタキュラースパイダーマン主題歌歌詞

アイアンマンに続き、すぺスパの歌詞も。


---------------------------------------------------------------
■Spectacular Spider-Man Theme Song Lyrics(フルバージョン)
song:The Tender Box

Living on the edge fighting crime spinning webs
swinging from the highest ledge he can leap above our heads

ahhhhaaahhhaaah
ahhhhaaahhhaaahaaahaah

Villains on the rise and the city's victimzed
looking up with no suprise arriving in the speed of time

ahhhhaaahhhaaah
ahhhhaaahhhaaahaaahaah

Spectacular Spectacular Spider-Man
Spectacular Spectacular Spider-Man
Spectacular Spectacular Spider-Man
Spectacular


Crawling through the night
Facing evil with his might
He's a hero in our eyes
See the headlines everytime

ahhhhaaahhhaaah
ahhhhaaahhhaaahaaahaah

Making villains fall
Waving rivals to a halt
Raising up and down the walls
Bringing justice to us all

ahhhhaaahhhaaah
ahhhhaaahhhaaahaaahaah

Spectacular Spectacular Spider-Man
Spectacular Spectacular Spider-Man
Spectacular Spectacular Spider-Man
Spectacular...

Spectacular Spectacular Spider-Man
Spectacular Spectacular Spider-Man
---------------------------------------------------------------

チョコレイ党


しょっぱいものや不味いものばかりでなく、たまには甘くおいしい擬人化さんたちも・・・
ということで奇風さんとこの「チョコレイ党」を描きました。

飛んでるのがハーシーちゃん。
手前がティムタム姉弟(お姉ちゃんがティム 弟がタム)
和風が明治さん。明治さんかわいいなー。

なんだかTimtamが食べたくなってきましたよ。
リコリスと違って日本人の舌にも合うので輸入食材系のお店には置いてること多いしね。
ティムタムはいろんなフレーバーがあるけど、やっぱりノーマルが一番かなあ。

・・・って!
ルートビアたんが特別出演してた!
クロスオーバー?

コラライン日本公式サイト

コラライン日本公式サイト
できてた。

ついでに
米アカデミー賞候補の3Dアニメ映画で榮倉奈々が声優デビュー
榮倉奈々ってよく知らないんだけど、ママ役の「戸田恵子」と猫役に「劇団ひとり」ってのはまあいいかな。

アイアンマン ザ・アドベンチャーズ主題歌歌詞

BEN10AFもやっぱり主題歌が欲しかった・・・
最近の海外アニメも主題歌付きが増えてきましたが、ちゃんと「主題歌」になっているのがいいです。その方が燃えるんだよなあ。

そんなわけで、最近始まったアイアンマン ザ・アドベンチャーズ(Iron Man Armored Adventures)のミュージックビデオがあがってたので、ついでに主題歌歌詞も。



---------------------------------------------------------------
■Iron Man Armored Adventures Theme Song Lyrics(フルバージョン)
作曲:Guy michelmore 演奏:Rooney

He's a man on a mission
In armour of Hi-Tech ammunition
Trapped on the edge of an endless game
His teenage life will never be the same
In a dangerous world he does all he can
He's Ironman , Ironman

The heart of his power was within him
No force will make him give in
When he's back into the corner of unsernity
He takes the heat to the next degree
He's more than a hero beleve what you see
He's Ironman , Ironman

He's Ironman , Ironman , Ironman
---------------------------------------------------------------

うーん、かっこいい。
「あいつが噂のアイアンマン」てな感じの歌詞でしょうか(まともに訳してない)

海外では1分くらいしか主題歌に時間がもらえないのでTVで流れるのは前半部分だけですけどね。

湯浅醤油テイスティング

yuasayamaji_01.jpgyuasayamaji_02.jpg
また醤油を購入してしまった・・・

こちらはヤマジ湯浅醤油(小原久吉商店・和歌山)の「再仕込み醤油」。
紀州湯浅は日本の醤油の発祥地と言われてまして、この地の金山寺味噌の製造の際に樽底に溜まった液汁が醤油の始まりらしいです。たまり醤油に近かったんじゃないかと言われています。
だから、その後改良された現在の醤油とは違うものなんですが、醤油発祥の地としてのブランドとして「湯浅醤油」の名が使われています。
なので、湯浅醤油はここのメーカー以外でもいっぱいあるわけで、まあシャンパーニュ地方のシャンパンみたいなもんかなと(微妙に合ってるような合ってないような)

同じ和歌山の丸新本家の「金山寺たまり 九曜むらさき」はその初期の醤油を再現したものらしいですが。

まあそれはさておき、「湯浅醤油」ですよ。なにかにつけて耳にする「湯浅醤油」を一度味わってみたかったというのもありますが、さらに「さいしこみしょうゆ」てのも惹かれた要因です。

...続きを読む

Super Hero Squad Show


情報は前々から出ていて見かけたこともある人も多いかもしれないけど、本格的にこの秋からTVアニメ放送が始まったマーベルの子供向けヒーローもの「Super Hero Squad Show」

マーベルヒーローをコロコロコミックで連載したら・・という感じのノリです(笑)

デフォルメっぷりがちょい微妙な感じもあるんだけど、まあこれはこれで。

「子供向けにガンガン売り出そう」っていう感じが強く、とにかくやたらキャラが出て来るのとゲームや玩具と直接連動しているのが特徴。(放送されてからしばらくしてではなく、ほぼ同時期にゲームが発売されたことからも当初からそういう企画ものだということがわかる)

公式サイトではコミックススリップ(コママンガ)も連載中。(初期より最近の絵師さんの方がマンガっぽくてホントにコロコロっぽい)

とにかく登場キャラが多いので(メインはハルク、ソー、アイアンマン、ウルヴァリン、キャプテンアメリカ、ファルコン、シルバーサーファーあたりかしらん)、海外声優好きにはそこんとこがチェックポイントだったりします。
当たり前のように出ているTom Kennyはまあどうでもいいとして、
ミス・マーベルにGrey DeLisle、ストーム役にCree Summer、インビジブルウーマンにTara Strong、ジーングレイにHynden Walchとか。
マーク・ハミルもレッドスカル役で出てますね。
(モンキーチームファンには嬉しいガイコツ繋がり マーク・ハミルはスケルトンキング役)

そしてスーパーヒーローシティの市長さんにスタン・リー(ここ笑うところ)

レノレノウマウマ



すごくかわいかったので。
イントロがすごくレノーアです・・・・ ややグロ(にっこり)


ちなみにレノーア公式ではレノーアのハロウィンTシャツとか公開されてますね。
ビーバー着ぐるみ?
(ちゃんとメンズ用もあるのが、ローマン・ダージわかってる)

ブレイブ&ボールド 来年1月から新作

2010年1月のCN(pdf)

トーマスの第四シーズンや、新番組チャウダーもありますが、
「バットマン:ブレイブ&ボールド」が早くもNEWエピソード!!
マジでこんなに早く来るなんて!めっちゃ楽しみ。

フォスターズホームは次でファイナルシーズンで寂しいけど、そろそろ見たいなあ。まだかしらん。

来年って「DCコミックス75周年」なのか。

醤油分布の謎をとく ~本醸造と混合醸造~ その1

醤油をめぐる冒険はまだまだ続く。(おヒマな人だけどうぞ)

先日の醤油味比べによって、同じ九州醤油なのにフンドーキンの風味はキッコーマン寄りだったり、遠く離れた東北醤油キッコーヒメなどがむしろサクラカネヨなどの風味と似ていたりしたのが不思議だったのですが、謎が解明できました。

kikoman_02.jpghundokin_02.jpg
キッコーマンとフンドーキン

sakurakaneyo_02.jpgkikohime_02.jpg
サクラカネヨとキッコーヒメ

ここで注目すべきは「名称」のところ。すべて「こいくちしょうゆ」なのですが、その後に続く()の中が違う。キッコーマンやフンドーキンは『本醸造』。カネヨやキッコーヒメは『混合』

そう、同じ濃口醤油であっても醸造法が違う別種の系統だったのだ!

...続きを読む

ユーロマンガ 3号

「CN作品人気投票」
一時は少し落ち込んだBEN10が再びポイントアップ。しかしカーレッジくんが伸びて、
現在 カーレッジくん(18%)、パワーパフガールズ(17%)、ベン10(17%)
トップ3強のデットヒートがすげえ。ドキドキしてくる。

「おれは滅多にテレビを見ない
たまに見ると必ず後悔する」byブラックサッド

ところでちょっと忘れてた>ユーロマンガ vol.3を今頃買ったり。
タイミング的に今回はメビウス載ってますね。
メビウスの着彩ってもっとカラートーンのようにクリアかと思っていたけど、けっこうムラあるんですね。硬質な線に単色がクリアにのってるというイメージだからかなあ。

euromanga03_02.jpg
ブラックサッドさんは2pの短編が掲載。
やっぱりいいなーーー。この顔とか最高。この人って表情のつけかたがキュートなんだよ。

euromanga03_01.jpg
スカイドールはおっぱい攻撃してました。
魚顔でちょっぴり東洋風でサイケな惑星アクアに到着。エステ惑星?

バンパイアものの「ラパス」もちょっと盛り上がって来ておもしろくなってきた。

コラムではスペインの作家が紹介されてたけど、さすがに全然知らない。まだまだヨーロッパ方面のマンガ文化は未知数なとこ多いなあ。つうか、アメリカ以外よく知らないってだけですが。

タートルズ公式サイト

ニコロデオンのタートルズ買収により、「タートルズ公式サイト」もニコロデオンの管轄になるようだ。
今後どうなるんだろう。情報が充実していていいサイトだったけど、そのまま残してくれるのだろうか?
当然運営者もかわるだろうし、ゲームしか置いてないようないかにもな企業サイトになったイヤだなあ。

ただ、管理スタッフは移転して新たに「The Mirage Group」というのを作ったみたいです。
版権的にタートルズ公式とはできないとは思うので、いわばミラージュスタジオズのクリエイターサイトみたいになるのかも。

クリエイターの一人Eric Talbotさんのタートルズはめちゃめちゃカッコいいです。と言うか私の趣味。ウサギさんもカッコえーーー


>ごぶさたです~BEN10AF、何とか一話目だけ見れました。メイクアップ(笑)は最初いい感じにMOEっとしたんですが、骨でちょっと冷め…ました…骨フェチには…たまらないんですかね…。 by トメ
まあ、「おっぱいより肋骨がぁぁぁはぁはぁ」という人も世の中にはおりますので、そういう人向けなんじゃないかなと。
しかし、やっぱり骨エフェクトはよくわからんちん。

>ブレボのジョーカーさんいいですね!かわいすぎて生きていくのがつらいです ところでハーレィは出るのでしょうか?
一枚絵だけ見た時は「変な顔・・・」と思ってましたが、動くとめちゃめちゃキュート!
ハーレィはどうなんでしょうかね。基本古典ヒーローたちなので難しい気もするけど、見てみたい気がします。こっちのジョーカーさんはバットマンラブラブなのでやきもちやいてばかりになりそうだけど。
お遊びでハーレィが出る回はあるみたいですが。

そういえば最新作ではカタナさん再登場するみたいですね。日本で見れるのはいつかなあ。

BEN10AF #2

ben10af02_01.jpg
前回からの続き「ベン10リターンズ パート2」
今回のエイリアンヒーローはエコーエコーとヒューモンガソー。
エコーエコーは旧作のディトーで、ヒューモンガソーはフォーアームズのポジションですかね。攻撃力のなかったディトーに比べ、エコーエコーは音波攻撃があるし、
怪力恐竜エイリアンのヒューモンガソーは巨大化パワーがあったりして、微妙にレベルアップしてる感じ。
ただ、変身シーンは手抜きっぽいよ・・・
前みたいに個別モーフィングじゃなくて、全部同じ!?
レントゲン写真みたいな骨が膨らむやつは何の意味が・・・エコーエコーとかむしろ縮むと思うけど。


魚顔の配管工さんがお亡くなりになって、その意志をついで戦うことを決意するベンたち。
って、なんかケビンえらく丸くなったなあ。あの剥き身のナイフみたいだったケビンはどこいったんだー!
閉じ込められていたはずのケビンがなんでここにいるのかの説明は結局うやむやに。今後のエピソードで語られるのかなあ。なんかそのままうやむやになりそうな気もするぜ!ベン10だからな!

それにしても、少しおしとやかになったのか、色っぽくなったのか、おばちゃんぽくなったのかよくわからない15歳グウェンはさらに最強になってました。なんかなんでもアリアリですねこの子。完全にレイブン化。

今度の敵ボスはデビルマンにでも出てきそうなデザインだなあ。
アニモ博士やチャームキャスターは出ないのかなあ。

そういえば、ちょっとだけ昔のベンがでてきた。
ben10af02_02.jpg
だ れ で す か ?

すぺスパ#15 草原の狩人クレイヴン

SpecSpi15_01.jpg
あーーーーーーーーーっ

今回のヴィランは「クレイヴン・ザ・ハンター」
おお、ついに出たか!と思ったら、なんかイメージと違ってこいつもおもしろキャラ?
昔コミックで見かけた時はもっとプロフェッショナルで恐ろしい相手だと思ったんだけど・・・
しかもライオンミュータントになっとるし。

なんにしてもシーズン2はピーターのモテモテ学園生活と、謎の黒幕「マスタープラン」の計画が徐々に進むところが柱になってくるみたいだ。編集長の出番がぁぁぁ

オープニングのキャラカットのところはどうも毎回変わるみたいだ。
今回はグウェン、リズ、そしてフラッシュ!?
SpecSpi15_02.jpg
本編見ているうちにこのチョイス納得いった!!

グウェンとのキスにより本命はグウェンと思っていたピーターだが、最近めきめきかわいくなってきたリズにもほんのり。しかし、ピーターの本当の愛する相手はフラッシュだったのだ!!な、なんだってー
「フラッシュのかたき! ・・・ぼく思わず何言ってんだ?」

な に こ の 展 開

さすがスパイダーマン、蜘蛛だけに全包囲総受けである。

カニちゃん帽子

jimmy2sh18_02.jpgjimmy2sh18_01.jpg
「濡れちゃったぁ」
サフィ登場回、ごきげんジミー#18見れた!ひゃっほう。(他の回でもモブでちょっとだけ出たりしますが)
やっぱりこの娘いいなあ。サフィ主役話ないもんかしらん。
・・・・と、それ以外特に言う事はなかったのであった。

>カニちゃん帽を作っている人がいました!!

Kani hat by ~Neon-Juma on deviantART
わあお、かわいい!
ていうかよく見たら、この方前にカニちゃんジェニーさんを描いた人ですね。
他にはカニちゃん弁当も。

>massangeanaさん、湯呑さん、KOHさんのブログが更新していません。心配です。
KOHさんは最近うちのblogにコメントあったので生きてると思います(笑)
ネット上では音信不通になると消息がつかめないだけに気になりますよね。
ただ、最近じゃwebサイトやblogを頻繁に更新する人の方が異端な気も。

コラライン2010年2月日本公開

coralinemovie01.jpg
コララインの日本での劇場公開が決まったようです。
「コララインとボタンの魔女 3D」2010年2月より全国ロードショー(配給GAGA
ネット上ではまだ見かけないけど、一部映画情報誌で発表されたとか。

一応探してみると、GAGAの人のブロクの記事に。

いやーよかった。GAGAすばらしい。

BEN10AF #1

ben10af01_05.jpg
前作から5年後、15歳になったベンの活躍を描く「ベン10エイリアンフォース」ついに始まりました。
#01「ベン10リターンズ パート1」
新キャラクターデザインはそんなに無印と比べ違和感あったんだけど、動くと意外にそうでもなかった。海外アニメはほんと動くとここみじゃないと評価できんよなあ。
15歳ベンの声もすんなり受け入れられたし、ケビンもまあいいか。(最初はヘタリアのイギリスに聞こえて声聞く度に笑ってたけど、まあ慣れた)
魚顔の配管工さんの声どっかで聞いた事あるような・・・・モジョ?
クレジットに石井さんの名前があったから多分合ってると思うんだけど・・・

ただ、旧作の設定とかあまり気にしないで突き進むのかなと思っていたので、一応繋がりがあったのはよかった。
なるほど、ベンは「普通の少年」に戻って、ヒーローは引退中だったのか。
ていうか、オムニトリックス外せるようになったんだ・・・
新エイリアンの到来、そして行方不明のじいちゃんを探すために、ベンは再びオムニトリックスを手にする!ここで古いオムニトリックスが出て来たのはやはり嬉しい。
なんかいじってるうちに新型に変わっちゃいましたけど。
新型は立体映像でエイリアンを選ぶスタイル。
未来世界ではまた旧型に戻っちゃうのか?とかつっこみ所は多いけど、まあベン10だしな。

細かく書いてるとつっこみだらけになるので、思った事をつらつらと

...続きを読む

ICv2のコミック&ゲームランキング2009Q3

コミコンの創始者Shel Dorf氏 亡くなる(11/5)
コミコン公式サイトのトップページに大きく追悼が。(クリックすると氏のプロフィールに)

ICv2でゲームやコミックの2009年Q3ランキングが出ていたのでメモ。
それぞれのランキングは単純に売り上げだけでなく、業界筋の注目ポイントが加味されているようなのでご注意。

...続きを読む

BEN10エイリアンフォースいよいよ明日から

チャウダー 2010年1月24日から放送開始(pdf)

そして明日7日からはいよいよベン10エイリアンフォース
前作からの繋がりが気になるとこだけど、あまり真面目に考えちゃいけないんだろうな。ベン10だし。
そんなわけで、エピソードタイトルをメモっておく。

#01「ベン10リターンズ パート1」
#02「ベン10リターンズ パート2」
#03「炎と雪」
#04「ケビンの裏切り」
#05「輝きの裏側」
#06「マックスの賭け」
#07「悪夢の遊園地」
#08「女の子は何で出来てるの?」
#09「ガントレット~鎧~」
#10「パラドックス」
#11「永遠の騎士とドラゴン」
#12「エイリアン退治人」
#13「X=ベン+2」

>作品人気投票にノミネートすらされなかったジョニーやカウチキのこともたまには思いだしてやってください。。。。
ですよねー(笑)
CN作品人気投票11月6日PM8時現在の状況。
ベン10がポイントを落としトップから転落。パワーパフガールズとカーレッジくんが同率首位!
KNDがぐんぐん上昇中なのが気になるところ。最下位はクラス・オブ・ミュージック・・・
混戦で僅差が多いので、今後どんどん変わっていきそう。ああっ好きな作品多いだけに順位がつくのはつらい!(おもしろいけど)


>こんにちは。【Angelica Pickies】って何ですか?、アニメのタイトルですか?、キャラの名前ですか?、カタカナ書きだと【アンジェリカ ピッキーズ】でよろしいんでしょうか?、御教授お願いします。 by 妹屁
こんにちは。どういう経緯でこの名が気になったのかが気になるとこですが、アンジェリカといえば、ニコロデオンで放送しているラグラッツのキャラクターです。
フルネームは、アンジェリカ・ピクルス。
ん、ちょっとスペルが違うかな。Angelica Picklesでi(アイ)ではなくl(エル)が正しいスペルです。
まあiが正しかったら、ちょっとそちらでは私は知りませんが、lならばこのアンジェリカのことだと思います。

ブレイブ&ボールド #13

bbb13_01.jpg
前後編なので何書いてもネタバレ。なのでネタバレ全開でいきますよー。

元の世界に戻って来たバットマン。
しかしバットマンがあちらの世界に行ってる間に、オウルマンがバットマンに化けて悪事を働いていたのであった。そのため警察や友人のヒーローに追われるバットマン。
そんなバットマンを救ったのは・・・ジョーカーであった。

ニセバッツ・・・・こ、これは・・・
アニメイテッド版!!
マークに黄色が無くて、色が黒い。間違いない。耳が長いからジャスティスリーグ版ですね。スタッフGJすぎる。もうそれだけでウハウハなんだけど、今回すげえ面白い。
神回?!

...続きを読む

醤油テイスティング

はい、興味が無い人にはどうでもいいスーパー醤油タイムの時間です。

ebisu_soy.jpg
福岡筑紫野市の「ゑびす醤油」のこのマークですが、「「蔓柏」だと思います」と聞きました。
turukashiwa.jpg
(蔓柏)

なるほど!そしてこの3つ柏の神紋を使っているのが、やはり福岡の宗像大社。なにか関係あるやもしれません。興味深い。(宗像大社の神紋はこれとはちょっと違いますが)
キッコーマンの亀甲印も千葉の香取神宮由来。香取神宮の神紋は亀甲印ではないですが、香取神宮の山号が「亀甲(山)」。それにあやかり「亀甲に萬」を印としたという。(それで今でも毎年香取神宮には醤油が奉納されています)
それか普通に、創業者の家紋をそのまま使ったとかそういうことかも。
(他の醤油も亀甲印に創業者の名前を一文字入れるとかいうパターンも多いし)


さて、枕はこのへんで、新たに入手した醤油たちのテイスティングといきますか。
醤油娘たちをはべらかして味見味見。うへへへ
秋田醤油4種、福岡醤油2種。

...続きを読む

ブレイブ&ボールド #12

bbb12_01.jpg
#12「パラレルワールドを救え!」

こっちもクライマックス前後編。相変わらすザ・バットマンとのシンクロ具合がすげえ。そしてこっちも今まで登場したヒーローたち大集合です。パラレルワールドのだけど。
つうわけで、定番パラレルワールド(マルチユニバース)もの。

クライマックスエピなのでいつものショートエピソードも無く本編が始まります。
突然現れたバットマンそっくりなヴィラン「オウルマン」。善悪が逆転した世界からやってきた彼はこちらの世界の征服をたくらんでいた。それを告げにきたあっちの世界のヒーロー「レッドフード」。
ミステリオみたいなおもしろキャラかと思ったらそんなこともなくカッコいいメーン。
正体は善のジョーカーさん。
えええええ、なにこのイケメン声のジョーカーwww 一番ビックリしたわ。

レッドフード:藤原啓治

ひろしか・・・
※追記:吹き替え版は見た事無かったので気がつかなかったんですが、映画「ダークナイト」の吹き替え版のジョーカーの声が藤原啓治さんだったようです。なるほど、それに合わせたのか

インジャスティス・シンジケートのみなさん。
bbb12_02.jpg
グリーンアローはブルーボウマン
ブルービートルはスカーレットスカラベ
レッドトルネードはシルバーサイクロン
(※レッドトルネードはクリスマスエピの#5なので日本ではまだ未登場)
アトムはダイナ・マイト

プラスチックマンやアクアマンやファイアーの悪版の名前は不明。
ていうか、悪のプラスチックマンかっこええええええええ
悪アクアマンもセリフなかったせいか、あまりバカっぽくないです。
bbb12_03.jpg
悪ファイアーさんもステキ。
本編でもファイアーさん活躍する話ないかなあ。

無事解決して元の世界に帰ったバットマンだが・・・というところで続く!
あれ、ブレイブ&ボールドでゴッサムが舞台って初めてじゃね?次回も楽しみだ。

今週のザ・バットマン 最終回

tabatman_S5_12a.jpg
ザ・バットマンは今週分でいよいよ最終回か。

「反重力」
ホークマン登場。なんてな。カーレッジくんみたいなホークマン。
敵はブラックマスクと謎の影男ブラックシーフ。
ブラックマスクの手下のナンバー1さんが降格して新ナンバー1さんが眼帯美女に!とワクワクしてたけどさほど活躍しなかったぜ!
ブラックシーフはホークマンのヴィランなのかな。なんとなくジャッキーチェンアドベンチャーの怪盗オリガミを思い出した。

「消えたヒーローたち パート1 パート2」
スーパーマンを始め次々とヒーローたちが消えてゆく。
残ったのはスーパーパワーを持たないバットマンとグリーンアロー。
ジャスティスリーグにもこんな話あったな。そしてやっぱり実は一番恐ろしいのはそんなパワーをもたないバットマンだったというお話。
最終話前後編だけあって、今まで出て来たヒーロー大集合。バットガールは?と思ったら後編でしっかり出てくれたので満足。

スーパーヒーローたちのパワーを吸収したロボットさんたちだけど、似せる必要あったのかしらん。Sマークとか別に機能的な意味ないよね。ジョイニングの考える事はよくわからん。というか地球の文化に少し汚染されすぎだ。コミックやTVで学習したんじゃないかと。

ちゃっかりスーパーヒーローたちの弱点武器を装備してるバットマンがすばらしい。
それを懸命にフォローするスーパーマンがかわええ。やっぱり蝙蝠×超人いいわー。

「ジュニアジャスティスリーグのティーン部門よ」
そしてティーンタイタンズに続く!(ということでいいのかしらん)

カートゥーン作品人気投票!

最近のCNはいろいろキャンペーン多いですね。
カートゥーンネットワーク バースディパーティ
月ごとにお祝いするようだから、多分1年続くんでしょうな。CMのガールズがかわいい。

ベン10エイリアンフォース プレゼントキャンペーン
ben10afpresent.jpg
なんか豪華じゃね!? こうして見るとエコーエコーは人気エイリアンぽいすね。

そして個人的には一番気になる「カートゥーンネットワークオリジナル作品人気投票
前回のビリマン人気投票では、最終的にはマンディとグリムが2トップ。マンディもいいけどグリムも大好きなので、なんか嬉しい。下位ではナーゴルさんがもうひとつ伸びず、後半すごい伸びをみせたエリスに抜かれちゃいましたね。

そこで今回の作品人気投票。これはある意味禁断の人気投票・・・ゴクリ。
現在の結果はトップがベン10(18%)、2位がカーレッジくん(15%)、3位がパワーパフガールズ(14%)。
最下位争いはビリマン、サムライジャック、デクスター、クラスオブミュージック。うむむむむむむ

ただトップのベンも決定的ともいえず、かなり分散している印象。今後順位は大きく変化しそうな感じですね。まだ投票始まったばかりだし。一度に5つくらい投票できないのがつらいっ!

クラスメイトはモンキー」がやっと正式放送開始。12/5から
ルビーちゃんは結局来なかったか・・・・

一方ニコロデオンはwebではしぶとく生きていてニュースが更新されてたりしますね。
・「スポンジ・ボブ」文房具セットをプレゼント
・「ワンダー・ペッツ」 2009年度 第36回日本賞受賞
・スポンジ・ボブ」のDVD新発売

ところで、アイアンマンを見ていた時にスターウォーズのCMがディズニーXDで流れたんですが、あれ何???? ディズニーはスターウォーズもなんかやるん??


そういえばフィニアスとファーブはミイラの話だったけど、リピートじゃなくてハロウィンエピのつもりかしらん。
挿入歌カウントダウンの投票結果発表っていつなんだろうと思ったら、来年!?
ずいぶん先だなあ・・・ てことはもしかしたらけっこう凝った特別番組だったりするんだろうか。

ごきげんジミーは時間帯移動してたの気がつかなくて録画失敗してましたが、よりにもよって週末の#18がサフィ再登場回だったとは!!なんてこった・・・
それだけが目当てで見てたというのに・・・・ 主人公のジミーとビージーが致命的に面白く無いのがつらいです・・この番組。
ルシアスとエロイーズが主人公だったらよかったのに・・・
なんかもうどうでもよくなって き た

>うはー、相変わらず楽しそうな雰囲気が伝わってくるレポですね♪読んでると自分も行ってみたくなるけど人ごみ苦手な上遠方なので無理です(涙)。レポ、毎回楽しみにしてます!!
どうもー。雰囲気が伝わってくれたのならなによりです。


>久しぶりにスカポン太さんのブログ見たら醤油まみれになってますね(笑 私は九州に住んでますが醤油が甘すぎるなんて気づきませんでしたよ~そういえばうちの祖母は煮物だろーが炊き込みご飯だろーが何でもかんでも砂糖をいっぱい入れるってことはしますね。ちなみに祖母は思っきし九州人。九州の人は甘いもの好きなんですかね~ by Yang-Mei
すいません、醤油まみれで・・・
ふむ。視点をかえて、「九州は砂糖が好き」ではなく「九州は砂糖をふんだんに使えた環境にあった」と考えるとまた違ったものが見えてきそうな気がします。
昔は砂糖は高級嗜好品でしたからねえ。

パワパフZ親睦会

P1130064.jpg
世田谷ももこ
ピッタリすぎだな、このお菓子(笑)しかも赤堤で売ってるらしいです。

先日のぷにケットの後にPPGZオフにも行ったんですよ。
とまあそんな感じで何か書こうと思ってはいたんだけど、まったりおしゃべりしてたくらいで、改めて書くほどのことはないような・・・ まあそれが楽しかったんですが。

とりあえず、おさとう、スパイス、素敵な物いっぱい見れたので写真をどうぞ。

...続きを読む

Template Designed by DW99