すぺスパ#14とアイアンマン
「やめろーーー」
JETIXだったらCMに使っていたカットがあって、ほんのりJETIXを懐かしむ。
うっかりスペクタキュラースパイダーマン#14の録画消しちゃったけど、一応見ました。
オープニングも変わりましたな。グウェンもMJも退場とは意外。
(※すみませんグウェンは残ってたみたいです)
オズボーンさんこれからもっと重要な役になるってことかしらん・・・
ミステリオ~~~
おもしろキャラでした(笑)いいなこいつ。ライノとかサンドマンに近いポジション。
「だれ?」
いいオチだったけど、そこからさらにもうひと展開あったのがいい。
第一話と違ってシーズン2の第一話はピーターのモテモテ生活から開始かあ。
グウェン・ステイシーかわいいな。
とりあえず今回は無難に終わったけど、今までのパターンからして次回以降からまた大きく動きそうで楽しみです。
そういえばスタン・リーも出ましたなあ。名前もスタンだったし。
そして今日はアイアンマン・ザ・アドベンチャー 1,2話先行放送。
「若干微妙かな」と思っていたからかもしれないけど、逆に意外に良かったので楽しめました。

ペッパーさんがいいよね!赤毛!そばかす!もっと出番を!
お話はトニー・スタークをティーンにしただけじゃなく、オリジナルっぽい。タートルズのシュレッダーみたいな悪役「マンダリン」とか出てきて、謎の指輪争奪戦という感じになるのかな。
制作は違うとこみたいだけど、話やら動きがドラゴンブースターぽいんだよなあ。カナダが制作に関わってるから?
このあとグダグダにならないことを祈りつつ、今後も視聴することにはした。
街がまるでゴーストタウンみたいなのはちょっと気になるが・・・あれはもうちょっとなんとかならんかなぁ。ゲットエドじゃないんだから。
JETIXだったらCMに使っていたカットがあって、ほんのりJETIXを懐かしむ。
うっかりスペクタキュラースパイダーマン#14の録画消しちゃったけど、一応見ました。
オープニングも変わりましたな。グウェンもMJも退場とは意外。
(※すみませんグウェンは残ってたみたいです)
オズボーンさんこれからもっと重要な役になるってことかしらん・・・
ミステリオ~~~
おもしろキャラでした(笑)いいなこいつ。ライノとかサンドマンに近いポジション。
「だれ?」
いいオチだったけど、そこからさらにもうひと展開あったのがいい。
第一話と違ってシーズン2の第一話はピーターのモテモテ生活から開始かあ。
グウェン・ステイシーかわいいな。
とりあえず今回は無難に終わったけど、今までのパターンからして次回以降からまた大きく動きそうで楽しみです。
そういえばスタン・リーも出ましたなあ。名前もスタンだったし。
そして今日はアイアンマン・ザ・アドベンチャー 1,2話先行放送。
「若干微妙かな」と思っていたからかもしれないけど、逆に意外に良かったので楽しめました。

ペッパーさんがいいよね!赤毛!そばかす!もっと出番を!
お話はトニー・スタークをティーンにしただけじゃなく、オリジナルっぽい。タートルズのシュレッダーみたいな悪役「マンダリン」とか出てきて、謎の指輪争奪戦という感じになるのかな。
制作は違うとこみたいだけど、話やら動きがドラゴンブースターぽいんだよなあ。カナダが制作に関わってるから?
このあとグダグダにならないことを祈りつつ、今後も視聴することにはした。
街がまるでゴーストタウンみたいなのはちょっと気になるが・・・あれはもうちょっとなんとかならんかなぁ。ゲットエドじゃないんだから。
スポンサーサイト
ヒメ様来たーーーーーー
ぷにケでは「醤油の人だー」とか言われちゃいましたが、まだまだ醤油いくぜ!

えびす醤油(福岡)
そのぷにケでは十べえさんにもお会いしたのですが、なんとお土産でわざわざ福岡の醤油を買ってきてくださったんですよ!!十べえさん愛してる。

気になる成分ですが、「甘草」バッチリ入ってます。
というか、成分だけ見るとサクラカネヨ並みに甘そうなんですが・・・
ちなみになぜかゴディバの袋に入ってました。
なんでも買う時に「他県の人にあげようと思って」と言ったら、おばちゃんが「じゃあ、もっといい袋にしなきゃ!!」ってことでゴディバの金ぴか袋に。
気持ちはわかるがそれなんか違う!九州の人って・・・・

ところで、最近はいろんな醤油をみるとマークにも興味がでてきているんですが、この「えびす」マークは不思議ですね。キッコーマンにしてもフンドーキンにしても「亀甲印に萬」「分銅印に金」となっているんですが、このえびすのマークの意味がよくわかりません。
この三つの葉っぱがなぜ「えびす」?気になる・・・
というわけで、醤油また増えました。と思っていたら・・・・
謎の小包が今日届きました。

ヒメ様ーーーーーーーーーーーー!! あとナン子ちゃんまで!!

えびす醤油(福岡)
そのぷにケでは十べえさんにもお会いしたのですが、なんとお土産でわざわざ福岡の醤油を買ってきてくださったんですよ!!十べえさん愛してる。

気になる成分ですが、「甘草」バッチリ入ってます。
というか、成分だけ見るとサクラカネヨ並みに甘そうなんですが・・・
ちなみになぜかゴディバの袋に入ってました。
なんでも買う時に「他県の人にあげようと思って」と言ったら、おばちゃんが「じゃあ、もっといい袋にしなきゃ!!」ってことでゴディバの金ぴか袋に。
気持ちはわかるがそれなんか違う!九州の人って・・・・

ところで、最近はいろんな醤油をみるとマークにも興味がでてきているんですが、この「えびす」マークは不思議ですね。キッコーマンにしてもフンドーキンにしても「亀甲印に萬」「分銅印に金」となっているんですが、このえびすのマークの意味がよくわかりません。
この三つの葉っぱがなぜ「えびす」?気になる・・・
というわけで、醤油また増えました。と思っていたら・・・・
謎の小包が今日届きました。

ヒメ様ーーーーーーーーーーーー!! あとナン子ちゃんまで!!