fc2ブログ

すぺスパ#16 再結集!シニスター・シックス

#16「再結集!シニスター・シックス」
SpecSpi16_01.jpg

えーと、クレイヴンとミステリオが加わって、ドック・オクが抜けて結局6人になりました・・・って、あれ?数おかしい。
あ、ショッカーはぶられてた(笑)

まあ、誘ってももらえないカメレオンよりはいいのかも。
ミステリオさんはだたの部下から大出世ですな。ミステリオいいなあ。
姿を消して「私を見つけられたらな」「・・え、あらっ?」みたいなノリ大好き。

サンドマン×ライノのコンビもいいね。すごく・・・ビーバップ×ロックステディです。

新生シニスターシックス戦ではとにかく息継ぎする間もないくらいのアクションの連続で、見応えあったけど疲れるなこれ。
軽口の応酬も多めでタートルズっぽい。

ピーターの日常パートではやっぱりすれ違いまくりのピーターとグウェン。MJは親友みたいなポジションになってんな。しかしなんとももどかしい。

オープニングキャラはグウェン、MJ、フラッシュ。
またフラッシュ!?
つまりそういうことですね、わかります。
MJ「何が一番なの?」
ピーター「フラッシュ・・・」

学園ものもいいけど、編集長の出番を!

クリスマス時期だからクリスマス話作りました、じゃなくて、ちゃんと物語の時間の流れで季節がめぐってくるのは海外アニメには珍しいので、ちょっと新鮮。
スポンサーサイト



Squirrel Talk

BubblesSquirrel-Talk.jpg
>よくリス語ネタが海外アニメなどで
出てくるじゃないですか 
あれって何か元ネタとか、あるんですか?


よく出てきますよね!ちょっと気になって前に調べたことがあったんですが、結局よくわからなかったという・・・・

「Squirrel Talk」って単語もたまに見かけることがあるんですが、これがまたよくわからない。多分俗語なんじゃないかと思うのですが。(辞書に載ってないんだものー)
おそらくこれが「リス語」だと思うんですわ。
リスの言葉じゃなくて、リスのように早口でベチャクチャ喋ることを指すのかなと勝手に思ってます。この言い回しが転化してダジャレネタとしてカートゥーンに使われてるのかなーと。

つまり、
甲高い声でペチャクチャ喋ることを「Squirrel Talk」

バブルスみたいな子の喋りかたを「Squirrel Talk」

ゆえにバブルスはリス語がしゃべれる「Squirrel Talk(リス語)」

て、ことかなと。
私の勝手な想像なので、気になる人は英語の先生にでも聞いてみましょう!

Template Designed by DW99