Children In Need 2009 Charity Song
>つべてこんな映像ほ発見しましたw
トーマスとか成長したベンも出てます。
そしてハット卿ww
なにげに豪華ですね。ピングーやサンダーバードまで!リトルロボットとかなつかしい。
みんな歌ってるのに空気読まないトップハム・ハット卿w
よくわからないけど、出所はここかな?http://currentvirals.ning.com/
>まあ、アメリカ人から見ると日本人もけっこう奇妙に見えてるみたいですね(^^;)。「萌え」も深くは理解されていない気が・・・・。あちらでは「メガネ男子」とか「草食系」とかはウケなさそうですね。
「萌え」は日本人同士でもニュアンスが違ったりしますけどね。
メジャーでは難しそうだけど、そういう属性も一部ではウケてたりして。
>グロケーキ見ました。
即、撤退。ムリ!
ですよねw
スポンサーサイト
すぺスパ#17 正体現る!マスター・プランナー

「もっとも恐るべきスーパーヒーローとは何か わかるかねヴァルチャー」
「・・・・・・・スパイダーマン?」
「そうだその通りだよ 我らが宿敵スパイダーマンだよヴァルチャー
ではなぜスパイダーマンはそれほどまでに恐ろしい?
スパイダーマンは弱点だらけだ
空も飛べず 都合のいい秘密兵器もない 高速で走り回ることもできない
宇宙的エネルギーを操るわけでもなく、魔法が使えるわけでもない
優秀なサポートメンバーも存在せず ハイテクな鎧を身につけているわけでもない
手足がのびるわけでもなく 獣に変身できるわけでもない
それでもスパイダーマンは無敵のスーパーヒーローと呼ばれる
ヴァルチャー 何故だかわかるかな」
「・・・・・・・スパイダーウェブ? 」
「それは決定的ではない」
「神出鬼没で弱点や正体がわからないこと?」
「少々役不足だ 倒す方法はそれに限らん」
「危険を察知するスパイダーセンス?」
「それは確かに恐るべきことだ だが無敵か、とは少し違う もっともっともっともっと単純なことだ」
「・・・・・・・力が強い?」
「そうだ スパイダーマンはとっても力持ちなのだよヴァルチャー」

今回はというお話でした。(え?
若干荒いとこもあるけど、構成が巧みでなかなか面白い話でした。
アバンで狙われるピーターとオズボーンというとこが凄く効いていて、再びピーターが狙われているのかとおもいきや、マスター・プランナーが狙っていたのはグウェン・ステイシーだった!というとことか。
マスタープランナーの正体とかも。
エレクトロの沸点低さもいい感じ。
グウェンパパが娘の命のためとはいえ、すんなり従っちゃうのはちょっとどうかなと思ったけど。まあこのへんの葛藤を細かく描いていたら2話構成くらいになっちゃうしなあ。
それにしてもMJのメイおばさん化がすげえなw
ピーターのあらゆる女の子からキスされまくりのリア充ぷりには驚く。第一話の面影ねえ!
日常はピーターの女性関係話がメインになってるので、編集長の出番が無いのが凄く寂しいです。