fc2ブログ

椙本晃佑

唐突だが「ketchup mania」のPVのアニメが好きなんだぜっ。


もう一本「PLEASE MARRY ME」なんかも。>http://www.youtube.com/watch?v=l-GGG5N0Yhc
この白黒感がいいの。
アニメの制作は「椙本晃佑(すぎもとこうすけ)」さん。

最近も自主制作アニメの「The TV Show」が海外サイトでもとりあげられてたりして、前から海外からの注目度は高いですね。

つしまみれとパワパフのコラボPV「HYPER SWEET POWER」も

実は椙本晃佑さんだったりして・・・・・ よし!繋がった!


>ジョニーブラボーの、新スージー←(丸顔じゃないほう)を見ると、なぜか、アメリ缶家ダイレクトの、アメリちゃんを思い出してしまいます。 by 妹屁
わかるわかる。アメリちゃんいいよね!

BEN10AF #10

#10「パラドックス」
ben10af10_01.jpg
超時空エイリアン登場。ヤツにふれる事は老化を意味するっ!
ジョジョのスタンドみたいなやつだったけど、こいつのデザインと動きはなかなかに秀逸。これはいいわ!

がぜん面白くなってきたエイリアンフォースですが、今回も面白かったなあ。
海外アニメはエンジンかかるの遅すぎだよ!
今回はベン10とは思えぬ見事な脚本。


ben10af10_02.jpg
タイムトラベラー「パラドックス博士」もなかなかいいキャラ。
ちょっとウォッチメンのDr.マンハッタンぽい感じだけど、あんなに真面目さんではなく、飄々とした感じがすごくいいです。

時間ネタだけに、「時間を遡って事故がおこるのを止めればいい」という発想になるのは普通だけど、しかしそれでは「事故によって力を得たタイムトラベラーパラドックス博士が誕生しなくなってしまう」とこがうまい。
博士はこの力によってすでに世界を何回も救ってきたようなので、事故がおきなかったことにはできないということですね。
そこからの解決法や超時空エイリアンの正体とか、いつものテキトー解決のベン10とは思えぬ。やればできるじゃないか!


ben10af10_03.jpgben10af10_04.jpg
作画もちょっとよかった気がします。特にこのへんのシーンはちょっとカッコよかったなあ。

それにしてもヒューモンガソーって、何でいつもこいつだけ名前叫ぶん?
ひゅーもんがそー

アイリアンフォースのケビンにもようやく慣れてきて、こいつらのかけあいも面白くなってきたなあ。
ケビンの車って旧車なのか。

BEN10AF #9

#9「ガントレット ~鎧~」
ben10af09_02.jpg
「おもしろい戦いだった。昔を思い出すよ」

エイリアンヒーロー「グープ」登場。
頭のUFOみたいなやつ、あれが本体?!いいなあこいつも。エイリアンヒーローは後から登場するやつのほうが人外めいてておもしろい気がする。カニミソとか。
ben10af09_05.jpgben10af09_04.jpgben10af09_03.jpg
グープさんの変身シーン
やっぱり骨です。 そして溶けてぐちゃwwww


最近のAFはけっこうおもしろくなってきたね。デートの話以降雰囲気が変わった気がします。
なんか昔のBEN10のノリに戻ったというか。
スタッフも「やっぱ俺たちには繊細で緻密なストーリーとか向いてないんじゃね?」と思ったんでしょうか。
真面目にやっても穴だらけでテキトーなんだから、こういうノリの方がテキトーさが面白さに転化できていい。


特に今回は「あれから五年後のベンたち」って感じで良かったです。
からかわれてもグっとこらえるベンとか、ガキ大将のノリのまま成長しちゃって少し浮きぎみなキャッシュたちとか。
でも、やはり少し子供っぽさを残してるベンとかさあ、いいじゃない!
男の子は15歳になってもまだまだガキなのよ。グウェン大人(笑)同い年なのにやっぱりお姉さんぽいです。

...続きを読む

バットマン:キリングジョーク 完全版

killinjoke_01.jpg

バットマン:キリングジョーク 完全版
大型本: 80ページ
出版社: 小学館集英社プロダクション (2010/1/21)
発売日: 2010/1/21
販売価格:1890円 (税込)

キリングジョークが完全版になって再販です。なんかここんとこアメコミ翻訳本はアラン・ムーア祭りですね。ウォッチメン以降注目度があがって、アメコミ翻訳本にしては売れてるのかも。

あれ、ページ数少ないな。
以前に出た「バットマン:キリングジョーク―アラン・ムーアDCユニバース・ストーリーズ (JIVE AMERICAN COMICSシリーズ)」は200p以上もあったのに。どうやら前の再販ではなく、キリングジョークオンリー本の新版みたいだ。

killinjoke_02.jpg
ゴードン本部長が全裸でいたぶられたりと、いろいろヤバいキリングジョークですが、個人的にはこれ読んでてつらいのよね・・・バーバラ・・・



ありゃ?フランク・ミラーさんの「Batman - Year One / Year Two」まで。前にジャイブから出たやつの再販みたいなもんなのかなぁ。というかこっちも「完全版」つうことみたいですが。わけわからん。
今度はトワイライトでブイブイ言わせてるvillagebooksから出るみたいです。


しかしまあバットマンは強いねえ。
いつか「ゴッサムガールズ」「マッドラブ」「ハーレイ&アイビー」でハーレイ・クイン完全本とか出ないかしらん。まあもう持ってるんだけども。

ジョニー・ブラボー シーズン1DVD発売

johnnybravoDVD.jpg
ジョニー・ブラボー シーズン1DVD発売
2010年3月9日 発売予定

もちろん北米版(英語版)です。なんで今頃?
そういやジョニー・ブラボーのDVDってオーストラリア版は出てたけど、北米版は出てなかったのよね。シーズン2以降が出るかどうかはわからないけど。

>キュアブロッサムうまいっ!!、そういえば、(KAWAIIジェニー)もあります。 by 妹屁
あー、あったあった。ちょっとノリがPPGZぽかったやつですね ^^

>キュアブロッサムを書こうと思ったら…早いですよ!w
だれかきっとやってくれると、私、信じてた!

知った瞬間もう描いてました。
ブロッサムと言われちゃあねえ、描くしかないでしょ。

>そういえばスカポン太さんは赤毛さん好きでしたね。「黒執事」に赤毛でしかも眼鏡っこというオススメキャラが・・・・、すみませんオネエは論外ですよね(^^;)

黒執事はまったく見た事ないんですが、赤毛さん出るのですか!と、驚くほどでもないか。


ついでにメモ
スポンジボブNHK教育で再放送
NHK教育テレビ(2010/1/6~)

そろそろスポンジ以外の作品も・・・

東南アジアのPPGZ


ばぶるぽよーん


パワパフZのフィルムコミック(ただし海外)
でぱぞーさんとこで取り上げられていたPPGZのフィルムコミック。
意外にこういうのはお絵描き資料としては便利なんだよなー。

ソース元の記事はインドネシア語のこちらですが、読めそうで読めないので、せっかくだからgoogleさんに翻訳してもらいます>翻訳済み記事
記事は2008年12月、ちょうど1年前のものですね。
フィルムコミックは入手したみたいですが、放送はタイやマレーシアのみなのかな?

この前のPPGZDVD(タイ語版)が今年の8月に出たようなので、東南アジアではそれなりに人気ぽい。(このフィルムコミックもタイの方から流れてきたものかも)

CartoonNetwork東南アジアのPPGZページ(現在絶賛放送中)
キャラクターの名前もちゃんとMOMOKOとかそのまま。

そういやフィリピン版PPGZは見た事あったけど、タイ版は見た事なかったので探してみると・・・

タイ語版のPPGZ OP

見覚えのある国際版のOPですが、タイ語版はまた吹き替えが違うようです。
比較用に英語版のOP

バターカップ(かおる)の声がかなり違う(笑)



おまけで前に観たのと違う気がする英語版変身シーン
当然BGMは差し替えですが、パワードバターカップの効果音が妙に激しい。

キュアブロッサム

cureblossom.gif

新しいプリキュアは、赤毛で頭のてっぺんにリボンつけたポニーテールでピンクの瞳の「ピュアブロッサム」が出るみたいです。http://kenkodieting.blog87.fc2.com/blog-entry-1501.html

cureblossom2.jpg
 ハイパーブロッサム    キュアブロッサム

相棒の人は青い人みたいですが、髪まで青とは・・・惜しい。むしろ「ふたご姫」?とか言われてるみたいですが。
プリキュアは全然見てないのですが、デザインはやっぱり初代が一番好きかなあ。特にキュアブラック。アトミックパワー的に。いや違う、黒ってとこが。
その後そういう系統が無くなったってことは、やっぱりああいうのは女児には人気無いということのようですけど。
いつか、キュアゴシック&キュアロリータのプリキュアが出てきますように。
一つ目のプリキュアとかもいいかもしれない。(絶対ありません)

そいうやkihenさんの記事によればタイ語版のPPGZ DVDが出てるみたいですね。
PowerpuffGirlsZsea1z3_f.jpg


「あなたの力でBD化プロジェクト」第二弾
パワパフZがノミネートされておりますが、ぶっちぎり最下位

もう12月

>おお!スカポンさん太!w靴下にはなにを入れてくれるんでしょう? by タッキー
xmas_shouyu.gif

まあ、アバターアイコンはなんとなく12月ぽくしてみただけで、特に意味はないんですがね。

>普通にユーロトリッシュが好きです。出番が少なすぎる。 by 妹屁

>ウィルトもいいけど、ココが大好きです!

ユーロトリッシュめちゃめちゃかわいいっすよね!
そうそう、ココもすてき!!イマジナリフレンズみんないいよー。

フォスターズホームエピソード人気投票は・・・おお、グッド・ウィルト・ハンティングが急浮上。
やはりウィルトさん人気高そう。


>>>パワパフTシャツ レディースのみだって気にしない。いっしょにニセモノガールズ(ep.ニセモノあらわる!)になりましょー。
すね毛をばりっとね。
まあ、すでにレディースのジーンズメイト版のPPGTシャツや、ルビーちゃんTシャツなんかも持ってたりするわけですが。手 遅 れ


>ルビーのペーパークラフトが転載されてました
http://mastersora10.deviantart.com/art/Paper-Ruby-145479232
http://mastersora10.deviantart.com/art/Paper-Iris-145479146

(´・д・`) ほんまや

うーん、転載はあまり気にしないタチなのですが、こういうのはなんか微妙だなあ。
ただ、よく読んでみると、一応「日本のどっかのサイトから拾った」みたいなこと書いてあるし、いいかなあ・・・
それにペーパークラフト展開図シートにはここのURLも残ってるし。

おや。どうやらこの方、足りなかったミザリーのペーパークラフトを自作したみたいですね!
http://mastersora10.deviantart.com/art/Paper-Desgracia-Misery-145481323
こういうのは イイね!!

そういえば五十鈴さんとこのblogでルビーグルーム人気投票結果とか載っていますが、海外だとミザリーの人気が高いんですよね。むしろアイリスが意外に人気が低いというか。おもしろいなあ。

37回アニー賞 ノミネート

優秀なアニメーション作品におくられるAnnie Awardsの時期がやってまいりました。
公式サイトの2009年のノミネートはこちら

去年はアカデミー賞などの傾向とはまったく真逆なカンフーパンダが賞をとりまくったように、ちょっと視点が違うアニー賞。果たして今年はどうなることやら。

Best Animated Feature(最優秀賞)
・Cloudy With a Chance of Meatballs(くもりときどきミートボール)
・Coraline(コララインとボタンの魔女)
・Fantastic Mr. Fox
・The Princess and the Frog (プリンセスと魔法のキス)
・The Secret of Kells(ブレンダンとケルズの秘密)
・Up(カールじいさんの空飛ぶ家)

個人的にはケルズの秘密にあげたいなあ。ケルズはアカデミー賞ノミネート候補にもあがってたり評価高いのに日本ではスルーしまくりってどんなだよ!
劇場用ではディズニーの2Dアニメ復活でご祝儀賞となるか?それとも、宣伝がイマイチだったけど見た人には評価の高いミートボールか。はたまたやっぱりピクサーのカールじいさんでしょうか。
ただ、部門賞の取り上げられ方を見るとコララインが強そうな感じです。

しかし、3Dアニメが2作品、2Dアニメが2作品、ストップモーションが2作品とおもしろいバランスだ。
Fantastic Mr. Fox はこれ 獣萌え人口の少ない日本ではこちらも公開予定はまだ聞きません。

Best Home Entertainment Production(最優秀賞OVA部門)
・Curious George: A Very Monkey Christmas
・Futurama: Into the Wild Green Yonder
・Green Latern: First Flight
・Open Season 2
・SpongeBob vs. The Big One

Curious Georgeは「おさるのジョージ」ですね。映画じゃなくてDVDでなんか出たのか。
Open Season 2はこれ 動物もの3Dアニメ。
去年はFuturamaだったけど、今年もいくかなあ。ワーナーのグリーンランタンの評価ははたして。


アニメ映画の他の部門賞はどっかでもやるでしょう。というわけでめんどくさいので割愛。
部門賞に「エイリアンvsモンスター」や「9」が出て来たりと、かつてのピクサー独占状態ではなくなり、かなり入り乱れている感じです。その中でも部門賞でノミネート数が多いのがコラライン。
監督賞と音楽賞にポニョがいますね。


というわけで、ウチではやはりTV部門をピックアップ。

...続きを読む

フォスターズホーム エピソード人気投票

FHfIF_epiex.jpg
フォスターズホーム エピソード人気投票

前月の作品人気投票も終り(結果は一位ベン10、二位カーレッジくん、三位パワーパフガールズ)、12月からは「フォスターズホーム エピソード人気投票」です。うん、2月から新作が始まるフラグ。

今までの放送分から全部なので選択肢多いわ!
やはり票はかなり割れていますが、やはり初めて見た時の印象の大きさか、第一話が人気あります。
注目すべきは二位の「お願いウィルト」でしょうか。
これはウィルト人気か!?

ショッピングモールや秘密のドアも捨てがたい。ベリーの話やユーロトリッシュの話とかグーの話とか、おばあちゃんのクッキーの話やマックの砂糖中毒・・・あああ選べん!!!

個人的にはエピソードよりキャラクター人気投票だったらもっと気になるところ。
予想としては、ウィルトが日本では一番人気ぽい気が。続いてブルー、フランキー、チーズあたり?(エピソード投票の傾向から分析)

ファミマ・ドット・コム限定 パワパフTシャツ

ファミマ・ドット・コム限定 パワパフTシャツ

ファミマ・ドット・コム限定でパワパフTシャツが発売されてます。
予約開始日2009年12月01日 予約終了日2009年12月21日

残念ながらやっぱりレディースのみですね。まあそういうもんか・・・・

CartoonNetwork側の記事
公式リリース記事(pdf)
TVスポットも流れているみたいです。
famima_ppgT01.jpg

ところで、個別カラーのバージョンの絵柄ですが
famima_ppgT02.jpg
どうやらコミック版の絵を流用しているみたいです。
よりにもよって、ヒゲネタの回かよ!>CN BLOCK PARTY#28
バブルスが靴下食べる回。


パワパフといえば、「ちゃぷちゃぷチャッピー」の目がバブルスっぽいという話も

Template Designed by DW99