fc2ブログ

このエイリアンフォースが見たい

なんかね、めちゃめちゃ忙しいですね。さすが12月。年末!って気分ビンビンです。
死にかけてますけど・・・・
BEN10AFも見るヒマないよー

そんな中、今日はカフェ・ド・クリエで「日南どりの醤油チキン」を食べましたよ。
大分県産のフンドーキン醤油を使用!な、なんだってー!
おいちかったです。テリヤキとは違う甘辛さ。フンドーキン醤油なだけに、この甘さは砂糖じゃなくて甘草のものなんだろうなと思うと、ほっこりしました。

>なんだか擬人化すごいことになってます!年中行事や都道府県まで擬人化・・・・、煩悩って恐ろしい(--;)。急激に擬人化ジャンルが活発になってる気が。
都道府県は知っていたけど、年中行事まであるんですか(笑)
まあ楽しいからいいんですけど、できれば「まだだれもやってないからやってみた」ではなく、その素材に思い入れをもってやって欲しいかな。

あ、「調味料擬人化本」なんてのも


>快適な生活←(犬とかイソギンチャク、ナメクジとかにインタビューするクレイアニメ)面白いと私は、個人的に思います。 by 妹屁
アードマンスタジオのやつですね。あれはストップモーションアニメでも特に「リップシンク」にこだわった作品。
英語で聞くとちょっと感動します。

>ベン10の新シリーズが来年の春からアメリカで放送開始だそうですよ。タイトルは『Ben 10:Evolution』。ヤホー、じゃなくてアメリカのYahooでben10と検索したらevolutionと書かれていたので、アメリカのウィキペディアで存在を知りました。
えぼりゅーーーしょん!
ですね。海外ではBEN10AFはもうじき終り、すぐにでもEvolutionが始まるみたいです。
今度は1年後の16歳のベン。・・・ってもうほとんど題名かえただけの続編て気がするけど、またちょっと雰囲気変えてくるんだろうなあ。(エイリアンもまた総入れ替えの予感)
海外ものにしては珍しい構成。ここまでくるとちょっとしたサーガになりそうな。

>いつも楽しく拝見しております。
先日、大学の友達が日本アニメについての対談番組(おそらく先週末の深夜)のスタジオセットの中にベン10のファイギアがあったそうです。地上波初登場かと俄然興奮したのですが、友達の記憶がおぼろすぎてチャンネルも番組名も不明です。
無謀ながら、もし詳細を知っていたら教えてください。 by アヤコ URL

おお、それはちょっと見たい!・・・って逆に聞かれた!
むしろ私が知りたいですね。「先週末深夜のアニメ対談番組」ってなんだろう。

ところでアヤコさんのblogいいですね。

エイリアンフォースの絵柄にも慣れたけど、このエイリアンフォースが見たい!
スポンサーサイト



Tim Burton at MoMA


>Tim Burton氏の未公開作品を含めた作品の展示会が現在Museum of Modern Artで開催中だそうです。
別のインタビューではBurton氏自身がEdward Scissorhandsが自分のことであると認めてましたが、そう考えると、あのゴスの人たちが内に持つ、狂気でありながら繊細でもろい世界はどうやって作られたのかとか、深いところがあって非常に興味ぶかいです。
作品集も出るということなので、ほしい。


MoMAのティム・バートン特設ページ
新作「Alice in Wonderland」が来年3月公開だからでしょうかねえ。


作品集はティム・バートンの公式サイトでも告知されている「Art of Tim Burton」ですね。


一応日本でも12月23日~1月11日まで「アリス・イン・ワンダーランドの世界展」てのやるみたいですね。
(邦題『アリス・イン・ワンダーランド』日本では2010年4月17日公開)

ナイトメアから久々にやっとディズニーにティム・バートンが回ってきた感じでしょうか。
ディズニーもゴスはターゲットとしては扱いやすいジャンルながらも、自らは作りにくかっただけに念願なのかもしれない。

ただ、自分としてはアリスがねえ・・・
あ、私はアリスは黒髪派なんですよ。
で、ティム・バートンがやるんだったら、このアリスは水色の服じゃなくて、黒!ゴスっ娘アリスであって欲しかったんですよ!!(ゴスロリでも可)
ディズニーだからかなぁ。くそう、そこだけが残念なんだ。
そしてティム・バートンは少しロリ心が足りない。
ヤン・シュヴァンクマイエルのアリスもいいけど、自分の中でアリスもののナンバーワンは「ドリームチャイルド」です。

まあ見ますけどね(笑)音楽はダニー・エルフマンなので、そこんとこは期待してます。


>ビートルジュース・・・・、とってもやりきれない思い出が。バートン作品が好きなのでDVDを買ったんでのですが、よりにもよって吹き替えが西川のりお!!関西弁まるだしで台詞ききとれないし、作品の雰囲気ぶち壊し!!・・・・個人的には別キャストでアフレコしなおして再発売してほしい凹。視力が悪いと字幕はキツイのです(--;)
あら、そうだったのですか。字幕版しか見た事無かった。
ゴスではなく、コメディとしか配給には認識できてなかったんだろうなあ。(・・・今でもそういうことになりそうだけど)

Template Designed by DW99