fc2ブログ

アイアンマン・ザ・アドベンチャー#6,7,8

こちらもまとめて。
アイアンマンは放送前に思っていたよりはるかに面白い。
天才だけどどっか社会性にかけたスタークのキャラもいいけど、ローディーとペッパーのキャラがすごくうまく機能していてとてもいい感じ。

ironman06_01.jpg
#6「宇宙飛行士の悲劇」
クリムゾン・ダイナモ登場。
ロシア製パワードスーツかと思ったけど、そうでもないのかな?ペッパーがあっという間に家族のもとに到着してたし(笑) 研究所もアメリカだしね。
とにかく頑丈でパワフルなアーマー、クリムゾン・ダイナモ。その力はアイアンマンをしのぐ!

それはともかくペッパーいいっすねー。
「チームアイアンマンよ!」


ironman07_01.jpg
#7「強敵リビング・レーザー」
チンピラヴィラン リビング・レーザー登場。偉そうに登場したと思ったら、アイアンマンに瞬殺されて笑いました。
リビング・レーザーはその後、スーツの暴走というか融合?で復活するけど、チンピラ臭さは相変わらず。
7話まできてアイアンマンの敵も皆パワードスーツ系で、まさにアーマードーアドヴェンチャーって感じでいいですなあ。ちょっと新鮮だ。

学校なんかどうでもいいと思っていたトニーだけど、パパの遺言がみつかって「学校退学になったら相続権なし」とか言われてガックリなトニー。
工学的には天才だけど、一般常識とかなさそうだものなー。ハムレットも知らなかったみたいだし。
「敵か試験か!?」ベタだけどおもしろいです。

そこで、ローディやペッパーのおしつけがましくない友情がいい!
地味だけどローディいいやつだよね。ペッパーさんは最高ですが。




ironman09_01.jpg
#8「決死の課外授業」
ハゲおやじステインの娘ホイットニー登場。
悪い子じゃない(というか今回はむしろ恩人ともいえる)だろうけど、ヒステリックわがままかまってちゃんに見えちゃったのがちょっとかわいそうだったかな。

スターク社に新装備ステルスアーマーで潜入するトニーだが、ステルス機能はエネルギーの消耗が激しく、侵入途中でアーマー機能停止。
なんとか脱出できたものの、アーマーをとりに戻らなきゃらいけないので、生身で潜入作戦開始!なのだ。
リビング・レーザーでパパの技術が~とか、予備のアーマーはウイップラッシュ戦で壊れたので修理中とか、地味に話が繋がってるんですね。つうか、謎の指輪の話はまったくでませんね。どうなってんだろアレ。

それはともかく、この話も面白いですね。
スーパーヴィランとの対決が無い、ちょっと変化球ぎみの脚本だけどいいです。こういうの好きだ。
ペッパーの企画力すげえwww さすが赤毛さんだ。
けっこうやることめちゃくちゃなんだけど、そこがまたよし。

アイアンマンは特にギャクっぽいギャグをしかけてるわけではないんだけど、話の流れでふんだんにユーモアが組み込まれてるのがいいですね。なんとなく笑ってしまうというか。

ironman09_02.jpg
クラスメートにレイヴンぽい子が。
スポンサーサイト



すぺスパ#20,21,22

たまっちゃったので簡単に感想。
SpecSpi20_01.jpg
#20 宿敵再び ヴェノム パート3

ヴァノム再び。つうか暗黒エディ再び。
前回ヴァノムの乱入によりスパイダーマンはピーターだとばらされたが、証拠不十分でとりあえず放置されるピーター。
まあ、最後にあっさり容疑がはれるのが拍子抜けでしたが、そんなことよりエディの邪悪さがきつい。
他のヴィランは「立ち位置の違い」という風にもとれるけど、エディ=ヴェノムの場合はピーターをおとしめるという精神的な邪悪さがあって、見ていてとてもつらいです。
始まった当初は、頼れる兄貴ハリーと、イヤなやつフラッシュというポジションだったのに、この落差。
サンドマンがチンピラながらもちょっと優しさがあったのとは対照的だなあ。


SpecSpi21_02.jpg
#21 女戦士 シルバーセーブル
この話好きだ!
いやーいいですね。ピーターの日常はどうもじくじくと水面下の不穏がなんとも鬱だったんですが、今回はそのへんはあまりなく、ひたすら敵味方入り乱れての争奪戦。もう楽しくてしょうがなかったですよ。
たまにこういうスカッとしたやつがあると嬉しいねえ。

SpecSpi21_01.jpg
ブラックキャットの登場シーンは短いながらもキム・ポッシブルを見ているかのようでよかったなあ。おっぱい成分もバッチリです。ここのシーンだけで傑作なのに本編もまた最高。

ハンマーヘッドとシルバーセーブルさんの夫婦漫才も最高でした。つうか、シルバーセーブルさんカッコいい。
ハンマーヘッドの運転手姉ちゃんもなにげに活躍したりと、見所満載。

ドクターオクトパスはマスタープランナーをへて、暗黒街の第三勢力という位置にまで登っていたのか。
さらに出所してくるシルバーメインとビックマンとの対立。そしてそれらも手玉に取るオズボーン。
なんかすぺスパの対立構造は複雑やなあ。

タートルズでも「フット団を壊滅させたら余計に治安が悪化した」というエピソードがあったけど、大ボス倒せばそれで解決ではない、アメコミならではの社会構造がここに。

それにつけてもリズはかわいい。



SpecSpi22_01.jpg
#22 悪の三人衆 ニュー・エンフォーサーズ
シニスターシックスに呼ばれなかったショッカーがここで3人組「ニュー・エンフォーサーズ」として復活。
ショッカー、リコシェ、オックス。オックスはなんか笑える。

なるほど、今までのスーパーヴィランはドック・オクにまるごと引き抜かれた感じになったので、ビックマンはスーパーヴィラン補充ということですか。ハンマーヘッドとの関係がギクシャクしたりするんかなあ。
悪の組織もどんどん関係性が変わっていきますね。

ピーターの日常の方も、グウェンが髪型変わったり、MJがビッチ化したり。

それにつけてもフラッシュの株はうなぎのぼりである。
あんなんだけど、スポーツに対しては真摯なんだなあ。そりゃシャシャンも見直すわ。

それに比べてハリー・・・・・・ ダメだこいつ

もうなんなのこのアニメ。キャラクターの印象がエピソードごとにどんどん変わるよ!
そういえば、一度疑いははれたものの、グウェンパパはピーターがスパイダーマンであると気がついてるぽい描写が。

ソウルキャリバーでPPG

>格闘ゲームの「ソウルキャリバー」でPPGのキャラを作っている人がいました。
市長激シブ!もう爆笑!プリンセスは怖ええ・・・。モジョはかっこええ!
Dance×Mixerもこれくらいパーツが豊富ならいいのになあ。 by でぱぞー

Yahoo!ブログ - キャリブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/sista92000/folder/1023565.html
市長wwwww カッコえええ
これはアレですね。ファジーとの市長選の時の!
ソウルキャリバーは昔からエディット機能が充実していて、いろいろ作られているみたいですね。

数年前に鐡心堂さんがソウルキャリバー3でパワーパフガールズを作っていたのを思い出します。サイト無くなっちゃったので今はもう見れませんが。(ブルーやフランキーなんかもいた)

その後、LeeXさんが何かに取り付かれたかのように作りまくってましたけど(笑)。ティーンロボットをはじめ、KNDやキム・ポッシブル、モンキーチーム、ティーンタイタンズ、エトセトラエトセトラ(王様と私風に)
パワパフZ版はこちらこちらです。

>Author絵www
今まで見てきた近影絵で一番笑ったです
ちなみに旧トップは田村信(「できんボーイ」の作者)でした

しゅびびび!
まあクリスマスも終わったので正月ぽく。
「あけましておめでとうございます!」(まだあけてません)

コミケメモ

>こんにちは。年末進行お疲れ様です。冬コミ一日目はもう明後日ですね!今回もトゥーン本探しが楽しみです。ダニー本制作中ですが、そろそろ現実逃避に向かっ by 生ハム
生ハムウマ太郎さんどうも!ダニーファントム本、今回も楽しみにしてます。
この記事の時点ではもう明日になりました(笑)

というわけで、冬コミメモアップしました

カートゥーンは1日目ですね。最近はコミケでもジャンルとしてまとめてくれてるのでありがたいです。
アメコミもいっしょにしてくれるといいんだけどなあ。

今回は私は一般参加です。
k-なっとうさんとこの「カートゥーン女の子本 TOON GIRLZ」に寄稿しています。
これは夏にコピー誌で出たのですが、今回はオフセットになった完全版です。
自分の分はこれにプラス1追加した程度ですが、気がつけばゲストがさらに豪華に!
五十鈴さんがついに原稿完成できたみたいで、もうそれだけでも買いっ!ああ楽しみ。
当日は五十鈴さんもサークルスペースにいるらしいのですが・・・ルビーちゃんのコスプレをするだと!!
な、なんだってーーーーー!これは這ってでもいかねば。

当日興奮しすぎないよう自重せねば・・・いやマジで

このメモ以外にも自分用のチェックしたところもいっぱいあって、例えば
ミュータント学園X」というゲームのお手伝いをした無銘さんの2日目 東W14a「Screw Ball」とか。

Screw Ballだと・・・・ 今気がついたけど、なんというシンクロ。こういうこともあるのかー

ただ、2日目は行くかどうかわからないので、ちょっともうしわけない気も。

その他の日でも西館はまわれるかどうかわからんなあ。

「まだ描いてます!」って人もいそうなので、当日までかんばってください。会場で会えましたらどうぞよろしく。

Template Designed by DW99