赤毛さんのオリンピック

バンクーバー冬期オリンピック始まったー。
カナダと言えば!赤毛さん!!! 思わずカナダっ子描いた。
ルビーちゃんは五十鈴さんが手ブロで描いた「冬服ルビーちゃん」を使わせていただきました!すごいかわゆい^^
そういえば、開会式見てたらケルトぽいなーと思ってたんですが、そもそもカナダはアイルランド・スコットランド系移民が多い国でしたね。
今年のマスコットもかわいいけど、長野オリンピックのスノーレッツが自分の中では最高デザインです。
ロシア団は今年は青いチェブラーシュカがいるはずだけど、まだ見てない。
>↑こwwwれwwwはwwwひwwwどwwwい
これはwww バブルス合ってるけど、違うwwww
スポンサーサイト
チャウダーおもしれええええ

チャウダーの車かわいい!
チャウダーはもうちょっと練習して、ちゃんと描きたいな。パニーニとかも。
シュニッツェルもすごくいいです。ラダラダ。
最近チャウダーがすごく楽しみです。確実に回を増すごとに面白くなってる。
カワイイっていうか、どっちかというとキモカワイイになるのかなぁ?
基本的にギャグはドタバタものなんだけど、ちょっと妙な感じがあっていいです。
ドタバタというより、ムチャクチャっていうか。
コメディアンが演じるギャグではなく、マンガだからこそできるナンセンスで支離滅裂さというかね。
コメディじゃなくギャグだよなあ。
#06「迷走デリバリー?シェフの直感/キケンなお客にご用心!」
今回もなかなか面白い構成でした。
Aパートがチャウダーとムングのデリバリーで、Bパートがシュニッツェルのお留守番。同じ話を違った視点でみせる構成。Bパートが始まった時に「あれ?」とか思ってしまいましたよ。
この前のバンノウガムといい、いろいろ面白いことやってんなあ。
今後のエピソードも楽しみになってきたぞ! エンディングの小話もこの手のものではかなり面白い。
そういえば、「チャウダーってなんの動物?」って、海外でも気になっていたらしく、監督本人がblogで語ってました。
What is Chowder?
ネコとクマとウサギを足したようなものだそうで・・・・
まあ特定の動物ではないってことなんでしょうねえ。
チャウダーはもともとは「魔法使いの弟子」という設定だったようです。なんとなくそれっぽい感じが残ってるけど、ありきたりな魔法使いの弟子よりは「見習いシェフ」の方が珍しいから良かったと思う。