fc2ブログ

【醤油】ちっちゃな福来さん【味見】



hukurai02.jpg
醤油製造過疎地帯・神奈川県に奇跡のように存在している醤油。それが「福来醤油」だ!
anriさんにおすそわけしていただきました。おお、パッケージ完全再現の手作りミニボトル!!
チビ福来さん!かわゆい!! 隣のヤマサは大きさ比較用です。
hukurai05.gif
イメージ図

anriさんの醤油擬人化「福来さん」及び味見記事はこちら

というわけで、私もさっそくテイスティングしてみましたよ!

...続きを読む

スポンサーサイト



フォスターズホームとゴリラズ

Gorillaz - Stylo - YouTube Premiere! (HD)
ゴリラズの新しいPVがあがったよ!
ついに麺子さん!・・・・と思ったら・・あれ?
そういやラッセルはまだ泳いでるんかしらん。おっさん、顔色悪すぎてゾンビみたいだ。
はい、ブルース・ウィリス、ブルース・ウィリスと。

つうわけで、ちょっと思い出したんですが、ヌードルは「パワーパフガールズ好き」。
そしてマクラッケンもゴリラズ好き。例えばこんな感じ

マクラッケンはジェイミー・ヒューレット好きともいえますかね。
ジェイミー・ヒューレットの代表作「Tank Girl
tankgirl2TP.jpg

そしてフォスターズホーム#61「フォスターズ・ホームの悪夢」でのフランキーのコスプレ。
FHfIF61_03.jpg

・・・・というネタでした。

まあ、この回はむしろフランキーのブロッサムコスプレが目立っていた回でしたけどね。
FHfIF61_01.jpg
あれ? フランキーと同じブロッサムコスしてるやつ、この前のエドの代りをやってたやつか。
この回はハロウィンで仮装をする話だったとはいえ、なんかこいつこういうの好きなのかも・・・

FHfIF61_02.jpg
最後はバブルスコスしてたし。

FHfIF61_04.jpg
(おまけ:きわどいフランキー)



>ユーロトリッシュタン ハァハァ…。

なんでも鑑定団で、PEZコレクターについてやってました、青バットマンPEZ、汁ベスターPEZ、スターウォーズPEZ、とか出てました。うろ覚えですが、ワンダーウーマンPEZ、ブラック大王PEZ、とか少し映りこんでた鴨です。 by 妹屁

汁ベスターってなにかと思ったら、シルベスターねw いい誤変換。
それにしても、PEZかあ。
PEZはねえ・・・あれはコレクター色が強すぎてよくわからんのよね。価値基準がさっぱりです。

コレクター市場は作品価値とは別次元のものなので、たまに凄い事になったりします。
最近でもこんなんあったし「「バットマン」初登場コミック、史上最高9600万円で落札


>ジャッキーとフラッファーナッターが付き合ってるのは「ホームの歓迎すべき友」でも描かれてますね。小さいフレンズが主役の回です
思い出した~!屋上で逢い引きしてたやつか!
FHfIF63_01.jpg

ジャッキー危険な男。


>ルビー・グルーム再放送キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4月からまた始まりますね!
新作じゃないのは残念だけど・・・ まさか日本版DVDが出ると続かない法則?

例)アトミックベティ、バットマン・ザ・フューチャー

beatboardってなんだろう

カートゥーンは何で描かれているのか」ってのをこの前書いたわけですが、論より証拠、サキコさんとこでまさにその解答が。すばらしすぎる・・・・

やはり使用ソフトはFlash、Aftereffects、ToonBoom。
ToonBoomのアメリカでの普及率はわかりませんが、カナダでは定番化してるようです。

より専門的な記事になっているので、日本のアニメーターの人が読んでみたほうが興味深いかも。

ついでにKATIE RICEのblogで「Mighty B」のストーリーボード>が大量にアップされています。その1その2

ちょっと気になったのがその1の方の
「Bessie as a Linda Blair beast...this drawing is based off of an Alex Kirwan drawing from the beatboard that he did for my episode. His drawings are amazing. He's a total animation hero.」
Alex Kirwanのドローイングを絶賛していますが、そこで出てくる「beatboard」という単語。これってどういう意味なんでしょうか?

DAVE THOMASのblog
こちらはEL TIGREのストーリーボードが大量に。
こちらでもたまに「beatboard」って言葉が出てくる。というか、これがbeatboard?

文脈からしてストーリーボードのためのストーリーボードっていうか、そんな感じがしますけど。
日本の絵コンテって、絵コンテ=storyboard ではなく、絵コンテ=beatboardだったりして。

Template Designed by DW99