fc2ブログ

MR.MENショー アニメ版

「MR.MENショー」少し気になったので調べてみると、今回放送されるアニメは2008年度版。
昔NHKでやってたというのがいつのことかわからないけど、作品としては違うものじゃないかと思います。
初放送なのかわからないけど、作品としてはけっこう新しい作品。

そういえばハッピーくんの声は杉山紀彰さん。ブルー!!
http://www.cartoon.co.jp/cnp_movies/index/0000264
聞いてみると、ブルーとは違ったイケメン系ボイス。この人けっこう芸達者。

よくよくキャラ紹介を見てみると、グッズ版とは少しキャラデザが変わっているものもちらほら。

グッズ版のキャラ紹介
アニメ版のキャラ紹介

例えば「おたすけちゃん」
misshelpful01.jpgグッズ版

misshelpful02.jpgアニメ版

ウエストポーチが追加されてる?


特に大きく変わったのは「知りたがりくん」でしょうか
mrnosey01.jpgグッズ版

mrnosey02.jpgアニメ版

うん・・・この改変はわかるような気がする・・・
スポンサーサイト



チャウダー#12

とりあえず土曜のチャウダー


いつもかわいいけど、今回は萌え萌えエピソードだったなあ。
メイド服もだけど、シュニッツェルのマネするチャウダーとかたまりません。

#12 ゴキゲン・フルーツのためならば/ミスター・フグのグルメツアー
>ゴキゲン・フルーツ
エンダイムに先に買われたゴキゲン・フルーツを入手するために、いろいろいいなりになる話。
というわけで、メイドチャウダー!!!
Chowder12_01.jpg
かわゆいなあ。これ、なんだかんだ言ってもチャウダー、メイド服気に入ってたよね。
メイド服を「カワイイ服」って言ってたし。

Chowder12_06.jpg
しかもこの衣装ではいてないだと・・・・・ ゴクリ。
ムーングのパンチラは・・・まあいいか

Chowder12_04.jpg
そしてパニーニ水着!チャウダー乳首!(笑)もうどうしましょ。
エンダイムの巨乳は・・・まあいいか。

あと、やっぱりムーングさんカッコいいです。


>ミスター・フグ
この話は食べ物がどれもおいしそうで良かったですなあ。
Chowder12_02.jpg
ねこぢる

Chowder12_03.jpg
マリオ

>チャウダーを観ていたら、すっごいねこぢるなキャラが出てきました。これ絶対盗作でしょう!ねぇ!!
いえ偶然です。
はははは、すごく「ねこぢる」でしたね。もしかしたらちょっと意識していたかも。
というのも今回は日本オマージュ的要素がけっこうあって、マリオもそうだけど、ミスター・フグは原語でもFUGU。
チャウダーのキャラは食材由来なので、当然この名も河豚(ふぐ)からきています。

ねこぢるは確か海外の賞をとったことがあったと思うので、けっこう知られているはず。

そういえばチャウダーの街、マジパンシティの「マジパン(Marzipan)」もドイツのお菓子の名前ですね。

Hungarian Rhapsody No.2

「ハンガリー狂詩曲 第2番(Hungarian Rhapsody No.2)」はカートゥーンピアノ演奏での定番曲。
ということを聞いたので、まとめて聞いてみよう。いや見てみよう。


ミッキーマウスの演奏


バックスバニーの演奏


ウッドペッカーの演奏


トムとジェリーの演奏


ドナルドダックとダフィーダックの演奏(ロジャーラビット)


そしてピアノソロではなくオーケストラですが
フライシャーの「A Cartune Portrait」

こうしてみるとなかなか壮観だなあ。

やはりカートゥーンは音楽と供にあるものなのか。
これからもカートゥーンでピアノが出てきたら注目してみると面白いかも。

MR.MENショー

mrmenshow01_20100306143336.jpgmrmenshow02_20100306143335.jpg

>(MR.MENショー)って昔、NHKで放送されてたような…、腕の長くて赤っぽい色の(くすぐりくん)とか、(とんちんかんさん)とか出てきて、(とんちんかんさん)は、(くすぐりくん)のことを(ちからもちくん)と間違えて呼んでたような…。 by 妹屁

3月13日から始まる「MR.MENショー(THE MR. MEN SHOW)

「前にも放送されていた事が・・・」とうのは小耳にはさんだことありましたが、なるほどNHKでしたか。

絵本も出ているようですが、出版はやはりNHK。

THE MR. MEN SHOW 公式サイト(本国)

日本のMR.MENサイト
どうやら現在日本ではソニークリエイティブプロダクツが権利をもっている様子。
キャラクター一覧はこのページ。多いな!(実はもっといっぱいいるようですが・・・本国ではさらに新キャラとか言ってるし)
Mr.Noseyこと「知りたがりくん」がなんかちょっと・・・・アレだ。


日本での展開の流れはこの記事がけっこう詳しいですね。
キャラクター自体はけっこう古くから入って来ているようなので、アニメは初めてでも、このキャラは見た事あるって人は多そうですね。

Template Designed by DW99