バーバンクのCNスタジオ
この前、2008年にCNスタジオに潜入した時の写真を久々にひっぱりだしてきたので、ここらでバーバンクにあるCartoonNetworkスタジオの中を公開しようかと思う。
レンゼッティはノープロブレムって言ってたけど、進行中の企画もあったし、一応自粛してたけどもういいかな。
というわけで「こんにちはバーバンク」の続きみたいなもんですが。
カルフォルニアのバーバンクは、ディズニースタジオをはじめ、ニコロデオンやDICなど(ワーナーはもうちょっと離れてる)アニメスタジオが並ぶカートゥーンの聖地。
ニコロデオンでは門前払いされましたが、CNスタジオには潜入成功。


というわけで、こちらがCartoonNetworkスタジオ!
そしてこれがCNスタジオの表札。
放送では今は新しいロゴに変わっちゃったけど、2008年時点ではまだ昔のままでした。

入口。
さあいよいよ中に入りますよ。
レンゼッティはノープロブレムって言ってたけど、進行中の企画もあったし、一応自粛してたけどもういいかな。
というわけで「こんにちはバーバンク」の続きみたいなもんですが。
カルフォルニアのバーバンクは、ディズニースタジオをはじめ、ニコロデオンやDICなど(ワーナーはもうちょっと離れてる)アニメスタジオが並ぶカートゥーンの聖地。
ニコロデオンでは門前払いされましたが、CNスタジオには潜入成功。


というわけで、こちらがCartoonNetworkスタジオ!
そしてこれがCNスタジオの表札。
放送では今は新しいロゴに変わっちゃったけど、2008年時点ではまだ昔のままでした。

入口。
さあいよいよ中に入りますよ。
スポンサーサイト
おかしなクラスメイトだあれ?
>とうとうCNのプレゼントクイズにボーイズがwww
新学期10000名プレゼントクイズ「おかしなクラスメイトだあれ?」
10000名とかすげえ!特製グッズのバリエーションもすげえ!なんだこの気合いの入り具合。

そして・・・ボーイズバージョンだと!?
ラウディラフボーイズのグッズって初めてじゃなかろうか????
チャウダーもけっこうプッシュされてるのもいいですね。

「クラスメイトはモンキー」からウザいコアラ娘が出てるのがなんか意外だったんですが、ああなるほど、これはカップリングのチョイスだったんですな。
・・・・ってもコアラ娘とカップリングってジェイクじゃなくてアダムの方じゃなかったっけ?
アダムまったく出番無く涙目。
ということは、カーレッジ×市長なのか・・・・ 誰得?
あー、パニーニかわいい。
町おこしにアニメ活用(埼玉)
>埼玉はじまったな!
「擬人化醤油学園」の企画書を「埼玉県アニメツーリズム検討委員会」に送りましょうw by VicIsono
ねえよ!ww つうか野田が舞台になりそうで、それ埼玉ちゃうww
それはともかく「アニメのモデルとなった学校の制服を、キャラクターと同じものに変更する」って・・・・
いいのか埼玉、それで。
えーっと、じゃあ「ストライクウィッチーズ学園さいたま校」とか。
新学期10000名プレゼントクイズ「おかしなクラスメイトだあれ?」
10000名とかすげえ!特製グッズのバリエーションもすげえ!なんだこの気合いの入り具合。

そして・・・ボーイズバージョンだと!?
ラウディラフボーイズのグッズって初めてじゃなかろうか????
チャウダーもけっこうプッシュされてるのもいいですね。

「クラスメイトはモンキー」からウザいコアラ娘が出てるのがなんか意外だったんですが、ああなるほど、これはカップリングのチョイスだったんですな。
・・・・ってもコアラ娘とカップリングってジェイクじゃなくてアダムの方じゃなかったっけ?
アダムまったく出番無く涙目。
ということは、カーレッジ×市長なのか・・・・ 誰得?
あー、パニーニかわいい。
町おこしにアニメ活用(埼玉)
>埼玉はじまったな!
「擬人化醤油学園」の企画書を「埼玉県アニメツーリズム検討委員会」に送りましょうw by VicIsono
ねえよ!ww つうか野田が舞台になりそうで、それ埼玉ちゃうww
それはともかく「アニメのモデルとなった学校の制服を、キャラクターと同じものに変更する」って・・・・
いいのか埼玉、それで。
えーっと、じゃあ「ストライクウィッチーズ学園さいたま校」とか。
エミリーの記憶喪失ワンダーランド

エミリーの記憶喪失ワンダーランド(理論社)
全然知らなかったけど、いつのまにかエミリーの日本語版の新刊が出てました。
オリジナルはおそらくこの「Emily the Strange: Lost Days」ですね。
記憶喪失となったエミリーを描く小説版。エミリーにストーリーとかどうなのかな・・・?
冷雨さんが購入したようで、感想が載ってます
Lost Daysのムービートレーラーは以前こんなんあったけど、また新しいやつが作られてたようだ
そして本国での新刊といえばこの「Emily the Strange: Stranger and Stranger」
挿絵はやや大目にある感じですが、やはり小説。エミリーが二人出てくる?
ところでエミリーの映画まだー