アナはごきげんななめ
>何気なくテレビをつけたところNHKBSの春休みアニメ特選で「アナはごきげんななめ」というアニメがやっていました。正直とても気持ち悪かったです…。子供がみたらトラウマになるレベルでした。そういえば昔からNHKで放送される海外アニメはなかなか変わったものが多かったと思います。いったい誰が数あるアニメの中からチョイスしているんでしょうね…。
アナはごきげんななめ
小さな画像を見ただけでも、なんか顔のバランスが・・・ 目がでかすぎじゃないかこれ・・・
いや、パワパフもでかいけどさーーーー
というわけで気になったので調べてみると、アイスランドの3DCGアニメで、原題は「Anna and The Moods」
これか!
うわーーー想像以上に、こ れ は・・・ 顔だけじゃなく体のバランスもヤバいわ。
日本では出て来ない(発想はあっても作られることは難しい)このセンス、良い悪いは別として、こういうのが出てくるのが面白いよなあ。
いやほんと、良い悪いじゃなくてさ。
内容もよく読んでみたら
「ところがある日、一夜にして全身黒ずくめの反抗的な少女に変身してしまった。
驚いた両親に連れて行かれた問題児クリニックで、アナは院長のドクター・アートマンが発明した巨大な迷宮に放り込まれてしまう。」
えーっとつまりゴス少女になったら、病院にぶちこまれたって話ですかね。話もすげえ。
他の海外アニメに「オレンジ・ジャケット」ってあるけど、これって前にCNでも放送していた「イエロージャケット」と同じとこやろか。
アナはごきげんななめ
小さな画像を見ただけでも、なんか顔のバランスが・・・ 目がでかすぎじゃないかこれ・・・
いや、パワパフもでかいけどさーーーー
というわけで気になったので調べてみると、アイスランドの3DCGアニメで、原題は「Anna and The Moods」
これか!
うわーーー想像以上に、こ れ は・・・ 顔だけじゃなく体のバランスもヤバいわ。
日本では出て来ない(発想はあっても作られることは難しい)このセンス、良い悪いは別として、こういうのが出てくるのが面白いよなあ。
いやほんと、良い悪いじゃなくてさ。
内容もよく読んでみたら
「ところがある日、一夜にして全身黒ずくめの反抗的な少女に変身してしまった。
驚いた両親に連れて行かれた問題児クリニックで、アナは院長のドクター・アートマンが発明した巨大な迷宮に放り込まれてしまう。」
えーっとつまりゴス少女になったら、病院にぶちこまれたって話ですかね。話もすげえ。
他の海外アニメに「オレンジ・ジャケット」ってあるけど、これって前にCNでも放送していた「イエロージャケット」と同じとこやろか。
スポンサーサイト
グウェン&ケビン編 とか
ベン10:エイリアンフォース グウェン&ケビン編
あー、これこれw 主人公涙目CM。
CN公式サイトでも公開してくれるのはやっぱいいなあ。
>スカポン太さんの影響で「プリンセスと~」観てきました。ほぼ満席でした。
美術が素晴らしいですね!アールデコスタイルが挟んであったり、「これ別のディズニー作品でも見た事ある」という様な仕草があったり、見ていて楽しくなる動きばかりでした。
作中、決して容姿が優れているとは言えないレイや、シャーロットにダンスを断られていた冴えない感じの青年はどちらも赤毛でしたが、赤毛男子はちょっとださいイメージでもあるのでしょうかね。やはりディズニーアニメーションは楽しいなぁと思うと同時に日本のアニメ表現の将来はどうなるのだろうと考えさせられました。 それでは、長々と失礼致しました。素敵な映画を教えて下さってありがとうございました。
おお、そちらでは満席でしたか。自分が観た時はガラガラだったんだけど・・・
これは地域差が大きいと見るのか、はたまた口コミで徐々に人気が出て来たのか。後者だといいな。
美術いいですよねー。アールデコは自分にはツボだったので最高でした。
そういえばレイは虫ですが、「ケイジャン」ということらしいです。
>年々国際じゃなくなっているアニメフェアですが今回はどうなんでしょうね…
どうだったんでしょうねえ。確か昨日今日の開催だったので過去形。
今回は自分は行かなかったんですが、どうだったんでしょうねえ。(繰り返した)
>そんな爆丸も復活したら売り切れ店続出なんで
これからは海外で流行らせる→日本で売るが主流になるやもしれませんねぇ
そうなんだ!
そういえばちょうど東京国際アニメフェアでもブース出していたし、なるほど、そういうパターンもあるのか。
なかなか面白いですね。他にもそういうパターンのものあるかなあ。
>湯呑さんのサイト、GIRLS LABOの更新が止まってからもうすぐ1年たちますけどスカポン太さん何か知りませんか?
確か前にも答えたと思うけど、まったく知りません。ごめんね。
あー、これこれw 主人公涙目CM。
CN公式サイトでも公開してくれるのはやっぱいいなあ。
>スカポン太さんの影響で「プリンセスと~」観てきました。ほぼ満席でした。
美術が素晴らしいですね!アールデコスタイルが挟んであったり、「これ別のディズニー作品でも見た事ある」という様な仕草があったり、見ていて楽しくなる動きばかりでした。
作中、決して容姿が優れているとは言えないレイや、シャーロットにダンスを断られていた冴えない感じの青年はどちらも赤毛でしたが、赤毛男子はちょっとださいイメージでもあるのでしょうかね。やはりディズニーアニメーションは楽しいなぁと思うと同時に日本のアニメ表現の将来はどうなるのだろうと考えさせられました。 それでは、長々と失礼致しました。素敵な映画を教えて下さってありがとうございました。
おお、そちらでは満席でしたか。自分が観た時はガラガラだったんだけど・・・
これは地域差が大きいと見るのか、はたまた口コミで徐々に人気が出て来たのか。後者だといいな。
美術いいですよねー。アールデコは自分にはツボだったので最高でした。
そういえばレイは虫ですが、「ケイジャン」ということらしいです。
>年々国際じゃなくなっているアニメフェアですが今回はどうなんでしょうね…
どうだったんでしょうねえ。確か昨日今日の開催だったので過去形。
今回は自分は行かなかったんですが、どうだったんでしょうねえ。(繰り返した)
>そんな爆丸も復活したら売り切れ店続出なんで
これからは海外で流行らせる→日本で売るが主流になるやもしれませんねぇ
そうなんだ!
そういえばちょうど東京国際アニメフェアでもブース出していたし、なるほど、そういうパターンもあるのか。
なかなか面白いですね。他にもそういうパターンのものあるかなあ。
>湯呑さんのサイト、GIRLS LABOの更新が止まってからもうすぐ1年たちますけどスカポン太さん何か知りませんか?
確か前にも答えたと思うけど、まったく知りません。ごめんね。
Scott Pilgrim予告編


K.O. !
ちょっとバカ映画ぽくていいなあ。でもこれは原作の雰囲気をそのまま映像化した感じで、けっこう悪くない。
Scott Pilgrim vs. The World 公式サイト
アメリカでの公開は8月13日。日本で公開するかは不明だけど、それなりに話題にはあがってるみたいだから、原作コミックは知られてなくても公開はアリそうな予感。
日本公開に合わせて邦訳版を期待したいけど、全6巻てのがネックかなあ。1冊だけなら出そうな気がするけど。
と、思ったら、日本では東宝東和配給で秋に公開予定だとか。やったね!>■
トレーラー見た感じだと、さすがに全巻分の内容だけあってスコットと元カレ対決がメインになる感じっぽい?
ああ、なんかナイヴスの出番が少なそうな気が・・・・。
いっそのこと映画がヒットしたらアニメ化しちゃえ!
The Clash of the Nicktoon 優勝決定

「The Clash of the Nicktoon」優勝決定!
優勝はプランクトン!
なんじゃそりゃ~~~~~~!!ww 強えええ。
まあニコロデオンらしいといえばらしいのかしらん。
アンとアズーラが勝ち残ってたから、決勝はアバター対決かと思ってたけど、そんなことなかったぜ。
そういえば最近ニコロデオンでインベーダージムの扱いが妙によくなってきていて、放送復活もそうだけど、DVDも新しく出るみたいですね。
以前はニコロデオンとは無関係のメディアブラスターから出たけど、今度はニコロデオン版。
Invader Zim Season-1
Invader Zim Season-2
4月2日発売