fc2ブログ

Adventure time with Finn and Jake


プリンセス・バブルガムちゃん。
かわいーよー


バッククォートさんが絵板で紹介してくれた本国CNの新番組「Adventure time with Finn and Jake」



噂のヴァンパイアのお姉様はこのへん。

この作品、新番組じゃなくて、前に見かけた覚えがあるんですよ。なんだったっけかなあ。ニコロデオンマガジンだったか?
というわけで、ちょっと真面目に調べてみたら、ああなるほど。
Frederator Studiosの「Random! Cartoons」の中の一つとして発表されてたやつだ!
「Random! Cartoons」は「Oh Yeah! Cartoons」の後継番組で、CNで言うところの「What a Cartoon! Show」みたいなやつ。

パイロット版カートゥーンの発表番組で、これで人気だった作品がその後シリーズ化する。
CNだとパワーパフガールズやビリマンやKNDなど、ニックだとティーンロボットやフェアリーペアレンツ、チョークゾーンなど。

というわけで、「Adventure time」はニコロデオンでパイロット版が放送され、そしてCNでTVシリーズ化したということですね。なんじゃそれ。
まあ、レンゼッティの「ミーナと伯爵」も最初はCNで、後にニックでシリーズ化という前例もあるので珍しい事でもないかも。

そもそもFrederator Studiosの社長「Fred Seibert」はデクスターやパワパフ時代の元CartoonNetwork社長。
再びCNに帰ってきたということですかね。

米CNの番組公式サイト
クリエイターはPendleton Ward。作者のサイトはここだけと、特に何も無いのかな?Blogはこちら

まあそんなことよりですね、プリンセス・バブルガムのカワイイことといったら!!
スポンサーサイト



BEN10AF #19

ben10af19_01.jpg
#19「シップのスペースシップ」
アップグレードわんこ再登場キター!!
名前は「シップ」。命名ジュリー。 ベンに内緒でこっそり飼ってたのね。たまらんわー。
やっぱりジュリーとエイリアンはよく似合うですよ。ナイス展開。

ところで、「ガルバンのペット」って言ってたけど、あれ?ガルバンってグレイマターの種族じゃなかったっけか?
ちょっと調べてみると、グレイマターの惑星は「Galvan Prime」
アップグレードの生息域は「Galvan B Satellite」
惑星ガルバンの衛星(月)にいる種族で、アップグレードのような人間型もいるけど、こういう小動物は本星のガルバン星人もペットにしていたってことでしょうか。
グレイマターとアップグレードって関係深かったんですね。なんか(能力や外見的に)オムニトリックスと関係ありそうな気もするけど、どうかなあ。

ジュリーとグウェンはすっかり仲良しだな。ケビンは下手に車持ってるもんだからアッシー扱い。
グウェンはなんか同い年のイトコというより、すっかりベンのお姉ちゃんな感じに。

そんなシップは永遠の騎士団に狙われて、捕まる。
永遠の騎士団はやっぱりしょうもないなあ。目的にしても手段にしても。

永遠の騎士団テクノロジー担当「Dr.ジョゼフチャドウィック」
ben10af19_02.jpg
ヒゲはやしたら、マジンガーZの兜剣造みたいだ。マッドサイエンティストぽくてGood。

それにしてもシップかわいいなあ。
今後はジュリー&シップということですね。少女と人外はやはりいい!!

ben10af19_02b.jpg



M305GN.jpg
ロジクール ワイヤレスマウス M305 グリーン M305GN
ところで、私にはこのマウスがシップに見えてしょうがないんだ。
ホイール周りがグリーンだったら完璧。

BEN10AF #18

#18「潜入作戦」
ben10af18_01.jpg
無印ベン10「ネガティブ10」で登場した、メカを自在に操ることができるパワーをもった「クーパー」くん再登場。
5年の歳月ですっかり立派なギークに。
ben10af18_01b.jpg
5年前のクーパー。

クーパーは身長は伸びず、ぽってり太り、しかも服装は5年前と同じ。
・・・・ベンやグウェンも5年で変わったけど、クーパーは扱いがひどすぎる(´;ω;`)

そもそも、エイリアンフォース当初の配管工の子供達探しで真っ先に会っていてもよさそうなのに、ベンやグウェンにすっかり忘れられていたというのもアレだ。というか、覚えていたけど避けられてたんでしょうか。
しかもグウェンにイタい惚れっぷりで、まるでアーウィンみたいなポジションに。

そんな感じで、クーパーくん仲間にするお話でした。おわり。
なんかこの回はシーズン1のどっかであってもよさそうな話だったなあ。なんでシーズン2に?
・・・・もしかしてスタッフもすっかり忘れてて、今頃思い出したように登場させたのかも。クーパー・・・

ちょっと前にいろいろあったのに、なにごともなく登場するハイブリードとか、やっぱりもう少し前にあるべき話だった気がする。(本来はそうだったりして)


そういえばクーパーくんの声って「宮田幸季」さんでしたね。
「オラっちはオタクです!」(by ビーストボーイ)
と、いうことかー!
それか夏休みに「今日やることきまったぞ」って毎日発明遊びしてたらこうなったということでしょうか。
はい、声優ネタ、声優ネタ。


声優ネタといえばハイブリードの声が天田益男さんなことに今頃気がつきました。
人間に化けてる時の声でやっと気がついた。やだ萌える。

DSアリスが買えるところ

alice_ds.jpg
>DS版アリス、play-asiaが手軽で良いのでは?
私も絵柄は気に入ったんですが日本語版は、、、ないかw

洋ゲーの日本語版化率ってどのくらいなんでしょうかね。

せっかくなのでコメントやらで教えていただいたDSアリス(Alice in Wonderland)を買えるとこまとめてみました。

play-asia
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-ba-49-jp-15-alice-70-3nb5-43-8s.html

hexagonny
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hexagonnystore/ga1003022d.html
http://item.rakuten.co.jp/hexagonny/ga1003022d/

GAMEWORLD USA
http://www.gameworldusa.com/ds/index.html

輸入ゲーム専門店 メッセサンオー カオス館
(店舗売り 現在通販停止中)

amazon.com
http://www.amazon.com/gp/product/B002KA20C4/

映画のティム・バートン版アリスのゲーム版ということで、販売元はディズニーなんですね。
でも映画版と全然違うよねw 白ウサギがカッコよすぎだー
映画もこんな感じだったら良かったのになあ。武闘派ウサギが巨大懐中時計で殺戮しまくって、そして最後にアリスが女王に!みたいな。
ほら、「鏡の国のアリス」はそもそもアリスが女王になる話だし。(チェスなので相手陣地奥まで行くとクィーンになる)
manndy_alice.gif


そういう私はゲーム機何も持ってないので出来ませんが。

それもなんなんで、最近ケータイで「ロマンシング・サガ」をちょっとプレイしてます。
ホークで始めて、気がついたら街があちこち崩壊してました。ゲラハかわいいよゲラハ。
ボスよりザコ敵の方が強いってどうなん。イフリート怖いよう。おもしろいけど。

Template Designed by DW99