かたわ少女act1v3全クリア

かたわ少女日本語訳スタッフには大感謝だわ!
かたわ少女はテキストが長い上に、よくわからないとこが多くて英語だとつらかったんですが、おかげさまで、のんびりプレイしようかと思ってたのに、つい夢中になって「かたわ少女act1 v3」、全クリしてしまいました。
エンディングは、5人の女の子エンド+バットエンドの6つ。
前にプレイしたときはバットエンドだったのですね。別名 健二ルート。
学園祭当日に女の子といっしょになれない場合は健二と男二人のエンドとなります。
ただ、このエンディングでは健二のトラウマの理由が語られるので、それなりに見てもいいかな。
つうか、やるなら全部のルート見た方がいい。物語の深みがぐっと増す。
そして全クリすると「おまけ」のギャラリーに最後の絵が追加されます。でもここにはミーシャがいないんだよー!なんでじゃーーー!確かに攻略対象にはなっていないようなんですが・・・それはない。
さすがにこれだけやりこむと、みんな好きになります。
スポンサーサイト
BEN10AF #26「宇宙戦争パート2」

ゴゴゴゴゴ ふふふライニーは我らの中で最弱。ハイブリード四天王の真の力みせてやるわ。
という中二的展開にはまったくならずに、ついにBEN10エイリエンフォース シーズン2も完結。
銀河中誰もかなわなかったというのに、すげえザル警備だな!
などと、つっこみどころは山のようにあるのですが、いろんな意味で「エイリアンフォース」らしい大団円でございました。
まったく好転しない宇宙規模の危機的状況、ひろげまくった大風呂敷をラスト数分ですべて解決!
ハイブリードの動機がなかなか凄かったですな。
純血種すぎてそのうち滅びるけど、寂しいから銀河すべての種族みんな滅びたらいいと思うよ!という宇宙無理心中でしたか。なんて迷惑な・・・・
ハイブリードのボディが白なのはアルビノを意識してのものなのかも。
そしてライニー登場!
って、ああそうか。あのエピソード以降のハイブリードの指揮官ってライニーでは無かったのですね。
納得いった。
さて、シーズン1,2は「ハイブリード編」とでも言うのでしょうか。全体を通してカッチリとまとまっている印象。
エイリアンフォースのベンの飄々とした性格、キャッシュたちとの関係。エイリアンハーフの人たちや、エイリアンに変身するだけではないオムニトリックスの機能。捕われたドラゴンさんやライニーへの対応、などなど、今まで重ねてきた無印のころとは違うエイリアンフォース流が結実したラストという感じがしました。
必殺技でドーン!というカタルシスエンドではないけど、これはこれで良かったです。
それにしてもアズマスはもったいぶりが好きすぎるよなあ。あれは深い意味とかじゃなくて、ただの「性格」だよね。
カニミソさんと、俺の方が賢い対決は面白かったですけど。
銀河の科学技術影響度ではガルバンの方が上のようだけど、カニミソさんの種族は銀河ではどういうポジションにあるんでしょうかね。科学とか工学ではなく、哲学とか頭はいいけど非生産的種族とかだったらいいなあ。
そんなことよりグウェンさん大暴走ですよ。ついにアナダイト姿に。
おもわず、「グウェンさん、それやったらいろいろ台無しですから!」な感じで止められましたけど(笑)
はい、バカップルバカップル。
描写からして、めちゃめちゃ強そうです。つうか肉体的にはほとんど不死だよね。
宇宙の因果律さえ変えちゃいそうなエイリアンXや、グウェン&おばあちゃんのアダナイト、そしてチート全開なパラドックス博士、このへん下手すればハイブリードより危険な気が。
あと、おたすけマニーやじいちゃんは最後に登場するんだろうなあと思ってたので、そこは別に驚きはありませんでしたが、マックスじいちゃんはすっかり教官ポジション。
とまあ色々と詰め込まれていたせいで、アラン(ヒートブラストモドキの少年)の影の薄いこと薄いこと!
活躍らしい活躍してない気が。
次のシーズンがすげえ気になります。
リミッター解除されたオムニトリックスも再びリセットされて・・・前とは違うエイリアンがセットされてるだと!?みたいな!
ハイブリードとは決着がついたようなので、次は永遠の騎士団&アルビードあたりがメインに絡むんでしょうかねえ?それとも新たな敵登場?
グウェンのその後や、ケビンの過去、まだまだいろいろありそうです。