Lou !
さあ、フランスタイムだよ。
フランスアニメ『Lou!』
これはティーザーで
こっちがOPだと思う。
ママと二人で生活している12歳の少女Louの日常物語。
フランスのTV局「M6」と「ディズニーチャンネル・フランス」で放送されている。
現在DVDも3巻まで発売中。

Lou! DVD vol3
原作はアングレーム国際漫画祭で受賞(2005,2010)したこともある人気BD(バンドデシネ)。
作者はJulien Neel。


2004年発行の第1巻から、2009年発行の5巻まで現在刊行。全8巻予定。
この分量だから、アニメ版は原作をもとにしつつもオリジナル話がけっこうあるんじゃないかなと思う。
出版元「glenat」のLouのページ
フランスアニメ『Lou!』
これはティーザーで
こっちがOPだと思う。
ママと二人で生活している12歳の少女Louの日常物語。
フランスのTV局「M6」と「ディズニーチャンネル・フランス」で放送されている。
現在DVDも3巻まで発売中。

Lou! DVD vol3
原作はアングレーム国際漫画祭で受賞(2005,2010)したこともある人気BD(バンドデシネ)。
作者はJulien Neel。


2004年発行の第1巻から、2009年発行の5巻まで現在刊行。全8巻予定。
この分量だから、アニメ版は原作をもとにしつつもオリジナル話がけっこうあるんじゃないかなと思う。
出版元「glenat」のLouのページ
スポンサーサイト
Tangled aka Rapunzel
もうじきトイストーリー3ですが、ディズニーの新作「Tangled」が気になってる私です。
Tangled公式サイト
やっとピクサーモドキではないディズニーらしい3Dという感じがしてるんですよねえ。
3Dなのに背景がまるで水彩画のような美術とか。
アホっぽい王子とか、気の強そうなラプンツェルとか。
なかなか情報が出て来ない「Tangled」ですが、こちらのblog(THE ART OF GLEN KEANE)でスケッチ画がいくつか公開されている。
これとかこれとか。
やっぱり、これも2Dで作って欲しかったなぁ!! 今は3DCGかつ3D映像じゃないと客入らないのかもしれないけどさあ。
ディズニー劇場用アニメでは傑作は多いですが、自分はその中でも「ターザン」が好きなんですよ。
特にターザンでの動きがすごい好き。その中でもターザンとジェーンの出会いのシーンが最高。
もちろん完成版もすばらしいのですが、ストーリーボードの絵がすんげえいいんですよ!!
そのシーンのストーリーボードリール
>スティッチ!の動画、海外から見られないってなってまして、すごくやきもきしました。 by のっと
むむ、スティッチ!の動画配信って「日本限定」だったのですか!?(こういうのはその国だと気がつきにくいですね)
ちょうどMari-Kariと逆で今度はこっちにフィルタリングかかっていたのかあ。
CMとか関係ないし、こういうのは意味なく慣例でやってることなのかなあ。イヤになる。
理由があるなら説明してほしい。
Tangled公式サイト
やっとピクサーモドキではないディズニーらしい3Dという感じがしてるんですよねえ。
3Dなのに背景がまるで水彩画のような美術とか。
アホっぽい王子とか、気の強そうなラプンツェルとか。
なかなか情報が出て来ない「Tangled」ですが、こちらのblog(THE ART OF GLEN KEANE)でスケッチ画がいくつか公開されている。
これとかこれとか。
やっぱり、これも2Dで作って欲しかったなぁ!! 今は3DCGかつ3D映像じゃないと客入らないのかもしれないけどさあ。
ディズニー劇場用アニメでは傑作は多いですが、自分はその中でも「ターザン」が好きなんですよ。
特にターザンでの動きがすごい好き。その中でもターザンとジェーンの出会いのシーンが最高。
もちろん完成版もすばらしいのですが、ストーリーボードの絵がすんげえいいんですよ!!
そのシーンのストーリーボードリール
>スティッチ!の動画、海外から見られないってなってまして、すごくやきもきしました。 by のっと
むむ、スティッチ!の動画配信って「日本限定」だったのですか!?(こういうのはその国だと気がつきにくいですね)
ちょうどMari-Kariと逆で今度はこっちにフィルタリングかかっていたのかあ。
CMとか関係ないし、こういうのは意味なく慣例でやってることなのかなあ。イヤになる。
理由があるなら説明してほしい。