fc2ブログ

ブルーとマック勝つのはどっち?

フォスターズホームマラソン「ブルーとマック勝つのはどっち?」のCM始まった。
fhfif_10spcm01.jpg
fhfif_10spcm02.jpg
きぐるみマック&ブルーだと・・・・ ブルーでかいな!
そして、もっふもっふ ^^


というわけで、「ブルーとマック勝つのはどっち?」プレゼントキャンペーン特設ページ

汗付ききぐるみとかw いやあ、これは楽しみですね。
そしてプレゼントがすべてフォスターズホームのグッズというのはすばらしい!
って・・・
fhfif_10spcm03.jpg
ブルー賞wwwww な ん だ こ れ

これ考えたヤツだれよ。

ああ、ブルーはほんとオバQなんだなあ。しみじみ。

>ToyStory3…実は、まだ見てないのです。見たいですよ!凄く面白そうですね!!あー早くみたい!…でも、ヒックとドラゴンは見たもんね←(飛行機の中で見ました 笑)面白かったです。なんかストレートな感じもしましたけど、もともと原作が児童文学なので、それでもいい感じな気もしました。 by のっと
ヒックとドラゴン日本公開は8月7日・・・・グギギギ
ヒックとドラゴンはけっこう評価よいですね。楽しみです。
トイストーリー3はホントおもしろいですよ!

エアベンダーどうしようかなあ。
スポンサーサイト



Ruby Gloomベットカバー

PPGZのベッドがあるなら、ルビーちゃんベッドだって・・・あるさ!

rubygloom_bed.jpg
>PPGZベッドの記事を読んでいて、最近イーベイで
こんなん出てるの思い出しました。
そういえばトイストーリーでもアンディーの部屋なんか
ウッディまたはバズ一色だったし、海外だと珍しくないんでしょうねー。by somo

http://cgi.ebay.com/Ruby-Gloom-Double-Quilt-Doona-Cover-Set-New-Happiest-/270605620522?cmd=ViewItem&pt=AU_Bedding&hash=item3f015a152a
Ruby Gloom Double Quilt Doona Cover Set New Happiest

ベットそのものじゃなくて、ベットカバー&カーテンのセットですかね。(調べてみると、ダブルだけじゃなくシングルサイズなどもあるみたい)
こちらはオーストラリアで販売されているもののようです。
オーストラリアではルビーちゃん人気?!
ただ、製造元がどこなのかはよくわからなかった・・・
e-Bayにはいっぱいあるんだけどなあ。つうか、最近販売されたものなのかしらん。


>それと、オフィシャルプロダクトなのにコレジャナイ感ただよう
ルビーグルームフィギュア買おうかなと思って調べてたら
すごくカートゥーンぽいアート作品みつけたのでURL欄の方に貼っておきます。
パワパフあたりの製作に携わってたんですかね。by somo


TIM BISKUP KAIJU 5 PRINT SET ALL SIGNED NUMBERED
(@e-Bay)
あ、これはティム・ビスカップ(TIM BISKUP)ですね。
前にもちょっとだけ紹介したけど、>メアリー・ブレアとカートゥーンその2
推測どおり、CartoonNetworkで仕事していたことあったようですよ。今はアート方面を中心に活躍しているようですが。
奥さんはティーンロボットの背景アートをやっていたSeonna Hongさん。
ギーク向け画廊artstormにTIM BISKUPのサムライジャックファインアートなんかあったりして


あちら(特に西海岸)ではアニメとアート両方やってる人多いです。
今チャウダーのアートディレクションをやっているLynne Naylorなんかもそうですね。

10カ国語でPPGZ

PPGZはアジアおよびオセアニア全域、ヨーロッパ、南米、そしてインドでも放送されている。
未確認だが、アラビア語版もあるんだか、これから作られるんだかって感じみたいですが、そんな世界各国のPPGZ変身シーンをまとめた動画。

さあ10カ国で、パワパフZだわーーん!


各国での呼び名も記載されているのがすばらしい。
イタリアでは「ロリ!」と叫んで変身だお。まあブロッサムの名前がLollyだからですけど、それにしてもイタリア版は妙に声がみんな幼いね。
また、スペイン語でもスペイン版と南米版があるのがおもしろい。

カートゥーン夏祭り

カートゥーンネットワークのサイトもすっかり夏仕様。(この夏仕様は日本だけみたいだ。やるなCNjp)

■八景島シーパラダイスで「カートゥーン夏祭り」7月17日~8月31日 スタンプを集めて景品ゲット
フランキーさんの浴衣姿も見たいです・・・・グギギギ
誰か描いて・・・・ (人頼みかよ)


■プレゼントクイズ「ビリーはどこへ!?」~8月31日
「パイナップルが口に刺さってるので抜いてください」
やはりイマドキガールズは携帯電話。
sendai_Bubbles.jpg
ご当地カートゥーンキャラかわいいな。


>私もトイストーリー3観てきました。おもしろかったです。スカポン太さんのドリー&バターカップ絵かわいいです!ところで、イタリアではバブルスの名前はDollyなんですよ。

な、なんだってー。
CartoonNetworkイタリアのバブルスのページ

さすがピクサー。ボニーの家のおもちゃたちはパワパフへのオマージュなのか。すばらしい!
(つっこみはうけつけません)

イタリアでのパワパフの名前
ブロッサム:Lolly
バブルス:Dolly
バターカップ:Molly

PPGZのベッド

でぱぞーさんのところで紹介されていたPPGZのベッド。
>「パワパフZのベッドがあった!」(@出ましたっ!パワパフガールズZone)

これが気になったので調べてみました。

どうやらこれはインドネシア製で、インドネシアのベッドメーカー「BIGLAND」のものと判明。
BIGLAND公式サイト

公式サイトでの「KIDDY'S」の商品ラインナップで確認できる
bigland_twin_ppgz.jpg
BIGLAND 2in1(TWIN) PPGZ

bigland_3in1_ppgz.jpg
BIGLAND 3in1 PPGZ

他のラインナップはバットマンやスーパーマン、スパイダーマン、BEN10。そして最近トイストーリー3が追加。
これらと同列にならぶPPGZって・・・インドネシアではどんだけ人気やねん!
日本・・・・・どうなってんの。

さて、一応公式ではこの2種類だが、もう少し調べてみると、実はもう少し種類があった。
次は製造元ではなく、販売しているサイトを眺めてまとめてみよう。

インドネシアの家具通販サイト「klikfurniture.com」。そこのBIGLANDの通販カタログリスト
※日本円換算は2010年7月19日現在のレートで計算した

trio_PPGZ.jpg
3 IN 1 Power Puff Girls-Z
サイズ:100 x 200cm
価格:Rp 4,558,000(約43,396円)


twin_PPGZ_new_headboard.jpg
Twin Power Puff Girls-Z
サイズ:100 x 200cm
価格:Rp 3,120,000(約29,705円)

Twin Power Puff Girls-Z (WASHABLE)
サイズ:100 x 200cm
価格:Rp 3,403,000(約32,399円)

※デザインは同じだが、ウォッシャブルタイプもあるようだ。
また、こちらのカタログに載っているのは新型ヘッドボードのタイプ。


bed_car_PPGZ.jpg
Bed Car New Power Puff Girls-Z
サイズ:259 x 130 x 69cm
価格:Rp 4,508,000(約42,920円)

そして車型ベッドPPGZタイプ。写真ではわかりにくいが、多分マット部分にPPGZの絵が描かれていると思われる。

いやあ、それにしてもPPGZグッズは海外の方が充実してますねw どういうことなの・・・

Template Designed by DW99