fc2ブログ

コミコンのゲンディ

コミコンも終わりましたねえ。
ザック・スナイダーの「Sucker Punch」がちょっと面白そうなんですが。

しかしまあ、こういう映画やらハリウッドセレブやらコスプレ写真やらの話はネットのおかげでいろいろ入手しやすくなりましたが、企業情報ばかりってのもなあ。
映画関連ブースや、DCやマーベルのメジャーコミックブースはまだ取り上げられるものの、マイナーコミックブースやスモールプレスやアーチストアレイの情報が皆無ってのはつらい。
映画情報なんてほっておいても耳に入るんだから、むしろそのへんを知りたいのに!!

ダークホースのブースはどんなんだったのかなあ、今年もSLGにジョーネンいたのかなあ、CNブースはどんなだったのかなあ、マクラッケンも来てたのかなあ。
エミリーも楽しそうなんだよなあ。
EmilytheStrange_comicon2010.jpg
赤黒ソックスのエミリーとかご褒美すぎるだろ!

誰か自分と同じ趣味でコミコン行ってる人・・・グギギギ いるはずないか。改めて、自分が一番知りたいものは自分で行くしかないと思いましたよ。

それ言ってもてもしょうがないので、とりあえあずkevin Dartのblogでも見ますか。
kevin Dartはゲンディの新作「SYM-BIONIC TITAN」にも参加していて、今回発表されたイメージボードをここで公開してるよ
スタッフは他にPaul Rudishもいるみたいですな。
そんなkevin Dartが撮影したコミコンの写真。

多分、kevin Dartのブースにゲンディが来たよ!の写真
そしてゲンディ登場の写真
そして、「ディーディーを描くゲンディの写真」

これですよこれ!これが大手の発表会ではないコミコンの姿!
(多分kevin Dartはアーチストアレイかスモールプレスで参加)

https://www.yenpress.com/yenplus/
>YenPlusの電子版第一号が公開されました。
July 23,から September 6, までは無料トライアル版、有料化後は一冊$2.99 だそうです。
ManhwaとOEL(マデリーン・ロスカさんの読みきりも載ってますね)ばかりなんですが、日本製漫画は単行本ストレートにするんでしょうか??
(まぁ、ウェブ版ならスキャンレーションの方が早いですからね…) by VicIsono

最後にぶっちゃけた!ww
日本漫画は電子出版版のライセンスがとれなかったとかそういうんじゃないですかねえ。
(電子化は自社でやりたいとか、欧米の電子化に不信感があるとか・・・いろいろ考えちゃうなあ)
それかライセンス料が高すぎて電子出版版では採算とれそうもないとか。
真相はわからないけど、採算ベースにのってるかは不明ですが、マンガはすでに膨大な数の作品が電子化されており、従来の翻訳本とは違ったややこしいライセンス状況になってるんじゃないかと思ったりも。
(電子書籍の規格もバラバラのままだし)
スポンサーサイト



The Hex Girls

>このゴスロリっぽい赤毛の女の子・・・スカポン太さんはご存知でせうか?
http://news.dengeki.com/elem/000/000/285/285156/img.html
おや、ワンフェスで出ていたのか。
これはマリー&ガリーのマリカですね。


せっかくだから、アメリカンゴスガールでも紹介しますか。
今回はあの、スクービードゥに登場するゴスガール。

黒髪がThorn。金髪ツインテがDusk。赤毛がLuna。3人そろって「The Hex Girls」
「Scooby-Doo and the Witch's Ghost」(DVD movie)
「Scooby-Doo and the Legend of the Vampire」(DVD movie)
そしてWhat's New Scooby-Doo?の「The Vampire Strikes Back」に登場。

金髪の邪悪なバブルスみたいなDuskさんがちょっと気になるわあ。やっぱりドラムポジションなのか。

この2002年から05年まで放送されていた「What's New Scooby-Doo?」は日本未放送ですよね、多分。
また今年から新しいスクービードゥが作られ放送が始まるようですが、どんだけアメリカ人スクービー好きなんかしらん。
バットマンも人の事言えなさそうだけど。

Template Designed by DW99