fc2ブログ

パチスロ・パワパフ レポート

ps-ppg_01.jpgps-ppg_02.jpg
コミケでPPG本を出す蒼山運輸(1日目 東N-44a)の蒼山さんが、先日、岡山県倉敷市の「エンドレス水島店」へパチスロ・パワパフをプレイしに行ったそうです。そのためだけに関東から車で13時間かけて・・・・
バカや、この人バカや! 日本一のパワパフバカや!!!

あまりのバカさ加減に目から汗が流れて止まらなくなったので、お願いしてそのパチスロ・パワパフレポートを転載させていただきました。

以下、蒼山さんの【パチスロ・パワーパフガールズワン レポート】

...続きを読む

スポンサーサイト



Pop Pixie

ヨーロッパで秋くらいから始まる新番組「Pop Pixie」


目がすげえことに!
どうもWinxClubの派性のようなんだけど、まだ詳しい情報があまり出てないようでよくわかりません。
Pixievilleを舞台とした小妖精たちのアニメらしいのですが、Winxとは繋がりがあるんだろうか?(確か似たようなのがWinxにも出てきたはず)
見た目はそのまんまWinxのチビキャラって感じだけど、動きはトータリースパイズ並みに激しい感じ。

Pop Pixie公式サイト

Scott Pilgrim vs.The World: The Game

スコピルのゲームがPSNとXBOXで配信始まったみたいですよ。
ゲーム機もってないから自分はできないけどね!

それに合わせて新しいTrailerも公開。


わーい、ナイヴス!ナイヴス!
ゲームでもスコットはキスしまくりかよ!ハーレム?

コミケメモ

コミケメモアップしたよ。

カートゥーンジャンルとアメコミジャンルがけっこう離れてるのが残念。

なっとうの杜では五十鈴さんと ^^般若さんが売り子してるみたいです。ゴスっ娘コスかも・・・ゴクリ。

リエさんとこではパンスト本が出るらしいよ。一人で寂しがってそうだから遊びに行くよ!


>チャックに対するジョーネン・ヴァスケスの反応w
https://twitter.com/JhonenV/status/20914321068
「Heyyyy, I don't remember working for Gainax!」

(笑)
さすがインターネット、ジョーネンの耳にも入ったのですね。やっぱGIRっぽいということで。

>最近、アンサイクロペディアというものが存在することを知りました。
カートゥーン関係では、スーパーマン、バットマン、ポパイ、サウスパークなどの記事があります。 by 三河屋銀次郎

アンサイクロペディア面白いっすよね。まあああいうのは執筆者のギャグセンスで大きく変わったりしますが。
そして同時にそれを書くためにはwikipediaと同等の知識が必要だったり。
というわけで、例えば「アンサイクロペディアのバットマンの項目(日本語版)」なんていいですね。
歴代ロビンの扱いが酷い。でも間違ってないのがさらに酷い。
つうか、英語版より充実してるってどういうこと(笑)(英語版だとBruce Wayneの項目になるのね)

フォスターズホーム没マンガ

五十鈴さんとこでも告知キターーー!
ルビーちゃんトートバックかわええええええ。刺繍ってとこが最高に良すぎる。

>お久しぶりでございます!おおう!?五十鈴さんイラストのトートバック!?こ、これは買わないと…;;;!
そういえばスカポン太さんは14日のコミケにもいらっしゃるのでしょうか?
私、14日のコミケに行くので、もしかしたらな~…って感じです。できたらエリアを教えて頂きたいかな、と。。。
お願いいたします>< by セイバー

14日というとコミケ2日目ですね。うーん、14日は行かないかも・・・15日には行くと思うけど。
13日なら何時になるかわからないけど、多分カートゥーン島(東N40番台あたり)でうろうろしてると思います。最近コミケでもまとめてくれるので楽なのですが、その分居心地よくて他に移動しなくなっちゃうのよね。


せっかくなので、フォスターズホーム本に載せなかった没マンガ。
下書きなので汚いですが。(だからといって清書がキレイとも限らない不思議)
FHgirls_0003.jpg

・・・・・・

実写版ビッケ見てきたよ

P1150573.jpg
巨大ピングー

先日10日に青山劇場で開催された「キンダー・フィルム・フェスティバル」に行ってきました。

お目当てはドイツで作られた実写版「小さなバイキング ビッケ(Wickie und die starken Männer)」

もう、なんというかアニメからそのまま抜け出したような、そのまんま加減が最高でした。
言うまでもなく、ビッケは鼻をこすって、星をとばしてひらめきます。再現性ぱねえ。
アニメの実写化ではキャストの都合でコレジャナイ感が強いものが多いのですが、これはそのまんますぎてそれだけで感動する。
ハルバル父さんもすばらしかったけど、スノーレ&チューレが特に雰囲気そのまんまで最高でした。
感激ぃ~~~~。
ああ、でもゴルムの飛んで足たたきは無かったんですよ。それだけが残念か。

...続きを読む

Template Designed by DW99