fc2ブログ

Action Pack #50

cnap50_1.jpg
「Action Pack #50」
久々に買ったので、ちょこっとレビューする。
内容は「BEN10:Ultimate Alien」と「Generator Rex」

ジェネレーターレックスはコミック初登場かな?
一応どちらも日本未放送ってことでネタバレになるかもしれないので注意。

...続きを読む

スポンサーサイト



hubとMy Little Pony

hub_banner.jpg
そんな流れがありまして、新しい放送局「hub」が2010年10月10日にアメリカで開局。
http://hubworld.com/

この「hub」はハズブロとディスカバリーチャンネルが共同で立ち上げたもので、現行の「Discovery Kids」を引き継ぐ形となる。
ちょうどトゥーンディズニーがディズニーXDになったような感じだが、ハズブロが加わったために「ハズブロチャンネル」とでも言うべきハズブロ色の強い局となる。
ディズニーがマーベルを、ワーナーがDCを抱えるように、ディスカバリーはハズブロと提携という流れだ。
(ニコロデオンはその流れでTMNTを取得)

目玉はハズブロのかかえるトランスフォーマーやG.Iジョーなど。
中でもG.Iジョーは「G.I. Joe Renegades」として新作も作られる。
かなりANIMEぽいつくりで、このへんの動きとか見るとブーンドックスぽい感じもしないでもないけど、どうなんだろう。

というわけで、トランスフォーマーはもう完全にこちらに移行。「Transformers: Prime」もここで放送される。
まだワーナーに権利が残っているのかトランスフォーマー・アニメイテッドはラインナップにはないけど時間の問題かなあ。どのみちもうCNではトランスフォーマーが作られることは無いと思う。

ただ、面白いのはこちらのラインナップに「Batman Beyond」が入ってることですね。
これはBatman Beyondの玩具権をハスブロが取得したってこと?
TVシリーズオリジナルなだけに純粋なDCユニバースではないことから、この作品はいろいろ自由なのかもしれない。

他にも新作アニメが続々あるのですが、個人的に注目してるのは
「My Little Pony: Friendship is Magic」
NewMyLittlePony.jpg
こ、これは!カワイイ!!
ストロベリーショートケーキや、ポリーポケットも現代風に大幅リニューアルされたけど、ついにマイリトルポニーまで!(※My Little Ponyもハズブロ商品)
最近のやつもずいぶんとカワイクなったんだけど、これはさらにキュート!
商品もこのデザインで出るようです。
NewMyLittlePony_toy.jpg

こちらに新商品発表の時の写真など。

この「My Little Pony: Friendship is Magic」のキャラクターデザインは「Lauren Faust
最近追加されたローレンさんの経歴を見るとキャラデザだけでなく、TVアニメシリーズのプロデューサーも勤めるみたいです。(よく読んだら、もともとMy Little Ponyのコレクターでもあったんだ)
アニメの制作はカナダの「studio B」(キットvsキャット、ジャングルジョージ、他ぼんじゅーるイボンやアドレナリブラザース、プッカなど)

紫のパッツン髪のポニーの子が特にかわいいなあ・・・なんて思ってたけど、この子の名前は「Twilight Sparkle」で、どうやらタラ・ストロングさんが声をあてるらしい
こ、これ日本では放送しないの!!!???どうなのよ!?



■以下「hub」の放送予定作品ラインナップ

...続きを読む

アミユミ ツールバーとか

amiyumi_toolbar.jpg
ハイ!ハイ!パフィー・アミユミのツールバーが登場!(8/24から公開)

windows専用なので私は使えませんが、なぜ今AmiYumi!?
なんにしても一応まだキャラクターとしてのAmuYumiは日本で生きてたのね・・・少し嬉しい。
あ、一応でもAmiYumiマラソンやったしなあ。って、別に特に連動してないけど。


>髪の毛をまわして空を飛ぶのって、確かスパイキッズのエミリー・オスメントが演じている役、えっと…ガーティ・ギグルズ?も髪の毛をまわして空飛んでいたようなことを思い出しました。彼女はツインテだったと思いましたどね。ELASTIKAさんはCMのときはツインテですよね?何で変えちゃったんだろう…ツインテの方が可愛いと思います! by のっと

ELASTIKA(オリジナル・シューズキャラ版)
ELASTIKA_old01.jpgELASTIKA_old02.jpg

ELASTIKA(アニメ版)
ELASTIKA_new01.jpgELASTIKA_new02.jpg
ツインテのままでよかったよねー。
もともとはシューレース(靴ひも)がキャラの特性になってたようだけど、なぜかアニメ版では髪の毛そのものがその能力になってるぽい。
そもそも製品のキャラなら、キャラデザ変えなくてもいいと思うんだけど。アニメと商品は一応別ものとしたかったのかしらん?

最近アメリカの玩具メーカー動きがやたら目立つようになってきた気がする。
もともとトランスフォーマーなんかは玩具主導のもので、昔からそういう伝統はあったものの、特にアニメーションでのプロモーション化が顕著だ。
アニメーションが「作品」ではなく、商品の「プロモーション」とした場合、デジタル化できない商品(玩具)を扱っているところにとっては、いくら無断コピーされようが、無断配信されようが、それはむしろお金をかけずに勝手に宣伝してくれているということとなり、今の時代にとっては有利に作用することが多いということがあるかもしれない。

マテルのモンスターハイなども、ただ新商品が出ましたといって売るだけでなく、アニメーション化してネット上でバンバン無料で配信しているのはそういうことだろう。

あ、モンスターハイといえばk-なっとうさんがモンハイのぬいぐるみを買ったそうですよ!
Monster Highぬいぐるみ(なっとうの杜)
か・・・・・かわいい!!
ネット上のカタログで見るより、実際にパッケージに入ってその場にありますよな存在感で、さらにかわいさ倍増してる気がする。
やっぱこれって、そのままぬいぐるみ化ではなく、ボタン目とかのアレンジがすごくいい。

あ、モンハイって略すとモンハンと間違われそうだ。パンストとストパンもそうだけど。
モンスターハイのファンアートもそのうち描きたい。
オリジナル絵はクセが強くて難しいので絵柄はかえるかも。

そういや先日、原宿キディランドによってモンスターハイが入荷してないか見て来たんですよ。
入って無かったですねえ。バービーがいくつかあるくらい。
洋物ドールでは圧倒的にブライスが人気。ブライスでルビーちゃんバージョン出ませんか?すごく似合うと思うのだが。
CA370063.jpg
パワパフも完全に無くなったかと思ってたけど、靴下だけあった。

>パチスロに まさかガールズ 出るなんて・・・(びっくり、川柳風)
川柳(笑)
そういえばさすがに今年はCNでも川柳大賞はなかったですね。

Template Designed by DW99