スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
フィニアスとファーブ歌日本語化
「あれっ?この歌 日本語になってる!」
「そのとーり!」
てな感じで、フィニアスとファーブの番組前に説明が流れていました。
理由は「ロック・オン・スターズ」に合せたということのようです。
歌のパートだけでなく「悪のドゥーフェンシュマーツ社~~」の部分もちゃんと日本語になってるよ!
ただ、これは夕方17:00~の回のみで、夜中や早朝の放送枠では字幕のままのようです。
この夕方枠でのシーズン2以降のエピソードから順次切り替わっていくんですかねえ。
あいかわらずディズニーチャンネルはわかりにくい。ホントどうにかしてくれええ!!
ついでに、先日ちょっと話題になったフィニアスとファーブグッズ通販サイト
そこにいたのかペリー
「アメリカのディズニーストアで販売されている商品」ですか・・・
日本のディズニーストアは直営のくせに使えねえ
「そのとーり!」
てな感じで、フィニアスとファーブの番組前に説明が流れていました。
理由は「ロック・オン・スターズ」に合せたということのようです。
歌のパートだけでなく「悪のドゥーフェンシュマーツ社~~」の部分もちゃんと日本語になってるよ!
ただ、これは夕方17:00~の回のみで、夜中や早朝の放送枠では字幕のままのようです。
この夕方枠でのシーズン2以降のエピソードから順次切り替わっていくんですかねえ。
あいかわらずディズニーチャンネルはわかりにくい。ホントどうにかしてくれええ!!
ついでに、先日ちょっと話題になったフィニアスとファーブグッズ通販サイト
そこにいたのかペリー
「アメリカのディズニーストアで販売されている商品」ですか・・・
日本のディズニーストアは直営のくせに使えねえ
スポンサーサイト
Young JusticeとGreen Lantern アニメイテッド
NYCCでのYoung Justiceパネルでのプレビュー動画
NYCC 2010: Young Justice Animated
NYCCでのYJまとめ記事
YJは11月26日に米CNで先行放送。本放送は来年から。
アニメ版YJは師弟関係が強調されていて、「サイドキックのジャスティスリーグ」のようなとこがテーマになってくるのかなあ。
そしてグリーランタン アニメイテッド パネルでのプレビュー
3DCGなの?・・・・・orz
グリーランタン アニメイテッド コンセプトアート
設定画のこのままでいいじゃん
BEN10ぬいぐるみ
BEN10ぬいぐるみ・・・とかなんとか言ってたら、先日行われた「Fall Toy Preview show」にてベン10ぬいぐるみが発表されました!!!なんというタイミング。
グレイマターでかすぎだろ!あれ?リップジョーズは?
一応ぬいぐるみのラインナップは
ベン(10歳)、フォーアームズ、グレイマター、アップチャック、アップグレード、ワイルドマット、ビッグチル、クロマストーン、スワンプファイアー、エコーエコー、ヒューモンガソー。映像にはなかったけどキャノンボルトもいるようだ。
チョイスの基準が謎といえば謎。クロマストーンとかぬいぐるみむけじゃないよなあ。
根本的に造形が微妙なとこありますが・・・特にベン。(泣
でも、ぬいぐるみなら、シップが出て欲しかった。造形的にはディトーやゴーストフリークもぬいぐるみ向けって気がするんですけどねえ。
おまけで、アルティマトリックスのレビュー動画
モンスタージャパンにはすでにアルティメットエイリアンToyが入荷されている様子。
>モンスタージャパン BEN10リスト
ベン10服まで取り扱ってるのか!モンスタージャパンすげえ。
グレイマターでかすぎだろ!あれ?リップジョーズは?
一応ぬいぐるみのラインナップは
ベン(10歳)、フォーアームズ、グレイマター、アップチャック、アップグレード、ワイルドマット、ビッグチル、クロマストーン、スワンプファイアー、エコーエコー、ヒューモンガソー。映像にはなかったけどキャノンボルトもいるようだ。
チョイスの基準が謎といえば謎。クロマストーンとかぬいぐるみむけじゃないよなあ。
根本的に造形が微妙なとこありますが・・・特にベン。(泣
でも、ぬいぐるみなら、シップが出て欲しかった。造形的にはディトーやゴーストフリークもぬいぐるみ向けって気がするんですけどねえ。
おまけで、アルティマトリックスのレビュー動画
モンスタージャパンにはすでにアルティメットエイリアンToyが入荷されている様子。
>モンスタージャパン BEN10リスト
ベン10服まで取り扱ってるのか!モンスタージャパンすげえ。
Candy Hole
きゃんでぃほ~~~る
日本のお菓子はキワモノでもそれなりに食べれられるが、過剰でギトギトいやマジこれ無理ですからなアメリカのお菓子のように、キワモノっぷりでは圧倒的なアメリカントゥーン。
そんなスウィーツでキュートなトゥーンを紹介するよ。
「Candy Hole」

キティとバニーがキャンディホールを抜けてお菓子の国へやってきた、ちょっとグロいアニマルファンタジー。
ビジュアルインパクトは絶大ですが、ハピツリよりはグロさは低めなので安心して見れるかと。
(いや、やっぱりグロいんですけど・・・)
それよりなによりキティとバニーがすごくカワイイのですよ!!キモカワとはこういうことを言う見本。マジカワイイ。
ハッピーツリーフレンズと同じMondo Media配信コンテンツとなっているが、制作はBrian Friskの「the frown」。
2007年に短編の一つとして公開されていたが(そのパイロット版が現在のエピソード1)、今年になってからシリーズ化し、人気急上昇中。
(※シリーズ化が発表されたのは2009年末だが、新作の#2以降は2010年からなので今年からつうことでいいかな・・と)
現在はyoutubeやMondo Mediaのサイトで公開されているが、ラインナップが違うのが謎。
the frownのCandyHole公式サイトではyoutubeと同じ5話がアップされている。
Mondo MediaのCandyHoleページでも5つのエピソードがあるがリストされているエピソードが違う。
具体的には5話目が違うだけですが、the frown版が「Share With Me」、 Mondo Media版が「Skanky Skunk」になっている。
日本のお菓子はキワモノでもそれなりに食べれられるが、過剰でギトギトいやマジこれ無理ですからなアメリカのお菓子のように、キワモノっぷりでは圧倒的なアメリカントゥーン。
そんなスウィーツでキュートなトゥーンを紹介するよ。
「Candy Hole」

キティとバニーがキャンディホールを抜けてお菓子の国へやってきた、ちょっとグロいアニマルファンタジー。
ビジュアルインパクトは絶大ですが、ハピツリよりはグロさは低めなので安心して見れるかと。
(いや、やっぱりグロいんですけど・・・)
それよりなによりキティとバニーがすごくカワイイのですよ!!キモカワとはこういうことを言う見本。マジカワイイ。
ハッピーツリーフレンズと同じMondo Media配信コンテンツとなっているが、制作はBrian Friskの「the frown」。
2007年に短編の一つとして公開されていたが(そのパイロット版が現在のエピソード1)、今年になってからシリーズ化し、人気急上昇中。
(※シリーズ化が発表されたのは2009年末だが、新作の#2以降は2010年からなので今年からつうことでいいかな・・と)
現在はyoutubeやMondo Mediaのサイトで公開されているが、ラインナップが違うのが謎。
the frownのCandyHole公式サイトではyoutubeと同じ5話がアップされている。
Mondo MediaのCandyHoleページでも5つのエピソードがあるがリストされているエピソードが違う。
具体的には5話目が違うだけですが、the frown版が「Share With Me」、 Mondo Media版が「Skanky Skunk」になっている。
そんなエイリアンで大丈夫か?
>いつもながらのリップジョーズネタwww スカポン太さんといえばリップジョーズですね。デフォルメリップがかわいいです
いやー、一番好きなのはアップグレードで、エイリアン人気投票でもアップグレードに入れたんですけどねえ。
なぜ私はこんなにもリップジョーズを描いているのか。
というわけで、こんなのも思わず描いた
いやー、一番好きなのはアップグレードで、エイリアン人気投票でもアップグレードに入れたんですけどねえ。
なぜ私はこんなにもリップジョーズを描いているのか。
というわけで、こんなのも思わず描いた

フィニアスとファーブの歌が日本語に
五十鈴さんとこの記事「フィニアスとファーブ:シーズン2の歌が日本語に!!」
途中で歌のシーンは原語+字幕になってたんですが、いつのまにか吹き替え収録直されてた???
ディズニーチャンネルのフィニアスとファーブはチェックしにくいんだけど、ちょうど#35ももうすぐ流れるし、ちょっと確認してみようと思います。
なんか、「放送には間に合わなかったけどDVDで修正」みたいだ(笑)
ところで、ちょうど今日からCNで手塚治虫長編特集なんですが、それの番宣で「やめろーーー」って叫ぶのが耳について耳について。
あれは、かつてJetxで番宣作ってた人が、今はCNで番宣作ることになりましたーっていうサインだと信じてる。
今後のCNの番宣とかすごく楽しみだ。
つうか、BEN10の番宣とか前から面白かったけど。
>アリスと言えば、この間Alice's Tea cup(ch.1)という喫茶店に行きました!その喫茶店はティムバートンの映画にインスパイアされたそうですが。
確かにモデルの人は少女ではなく女の人でした。はい。
スコーンも甘甘でとってもアメリカンな味でした(笑)おいしかったのはおいしかったですけど。 by のっと
Alice's Tea cup
ほほう、こんなお店があるのですか。
日本だと「絵本の国のアリス(東京新宿)」「迷宮の国のアリス(東京銀座)」「幻想の国のアリス(大阪)」というアリステーマのコンセプトレストランがありますね。
そのうち行きたいなあと思いつつ行ったことはないのですが。
>もしかしなくても、私って…恥ずかしい人でした…(BEN10UA)ですよね、すんません…。 パンスト見ました、まさに(超展開てれびまんが)で素敵、なぜか、漫画の(Qコちゃん THE地球侵略少女)を思い出しました、ちなみにQコちゃんには(VVコ(ヴヴコ))と言う名のゴスロボがいます…。 by 妹屁
そう!まさにそれだ!!
パンストはカートゥーンタッチではあるけど、体型バランスなどはむしろQコちゃん(というかウエダハジメ)に近いですね。純粋にカートゥーンというより、そういう日本のポップ系絵との融合のようなというのが正解かも。
つうか、ウエダハジメってFLCLのコミカライズ描いてたよね。
というわけでFLCLをパンスト風に描いてもきっと違和感ない・・・と思ったら、もう描いてる人いた。
途中で歌のシーンは原語+字幕になってたんですが、いつのまにか吹き替え収録直されてた???
ディズニーチャンネルのフィニアスとファーブはチェックしにくいんだけど、ちょうど#35ももうすぐ流れるし、ちょっと確認してみようと思います。
なんか、「放送には間に合わなかったけどDVDで修正」みたいだ(笑)
ところで、ちょうど今日からCNで手塚治虫長編特集なんですが、それの番宣で「やめろーーー」って叫ぶのが耳について耳について。
あれは、かつてJetxで番宣作ってた人が、今はCNで番宣作ることになりましたーっていうサインだと信じてる。
今後のCNの番宣とかすごく楽しみだ。
つうか、BEN10の番宣とか前から面白かったけど。
>アリスと言えば、この間Alice's Tea cup(ch.1)という喫茶店に行きました!その喫茶店はティムバートンの映画にインスパイアされたそうですが。
確かにモデルの人は少女ではなく女の人でした。はい。
スコーンも甘甘でとってもアメリカンな味でした(笑)おいしかったのはおいしかったですけど。 by のっと
Alice's Tea cup
ほほう、こんなお店があるのですか。
日本だと「絵本の国のアリス(東京新宿)」「迷宮の国のアリス(東京銀座)」「幻想の国のアリス(大阪)」というアリステーマのコンセプトレストランがありますね。
そのうち行きたいなあと思いつつ行ったことはないのですが。
>もしかしなくても、私って…恥ずかしい人でした…(BEN10UA)ですよね、すんません…。 パンスト見ました、まさに(超展開てれびまんが)で素敵、なぜか、漫画の(Qコちゃん THE地球侵略少女)を思い出しました、ちなみにQコちゃんには(VVコ(ヴヴコ))と言う名のゴスロボがいます…。 by 妹屁
そう!まさにそれだ!!
パンストはカートゥーンタッチではあるけど、体型バランスなどはむしろQコちゃん(というかウエダハジメ)に近いですね。純粋にカートゥーンというより、そういう日本のポップ系絵との融合のようなというのが正解かも。
つうか、ウエダハジメってFLCLのコミカライズ描いてたよね。
というわけでFLCLをパンスト風に描いてもきっと違和感ない・・・と思ったら、もう描いてる人いた。