fc2ブログ

アメリカのスーパーのレジ

ええと、今週のイブニングに載ってる「もやしもん」がちょうどアメリカが舞台なんですよ。
まあそれで、アムトラック懐かしい!とか思ったりとかしてたんですが、マンガで描かれているスーパーのレジの描写がどうもしっくりこなくて・・・・
レジ係がもっさりおしゃべりしながらチンタラ袋詰めしてたり、おつりの小銭がどうこうめんどくさかったり・・・という描写があるんですが、あんなレジなんて見た事なかったぞ!?どういうこと???
むしろ自分でバーコードスキャンして自分で会計してたわ!

そんなわけで、ロスに行った時の写真を掘り返す。
スーパーと言ったら「Ralphs」!
P1090077.jpgP1090079.jpg

こちらはパワーパフガールズでなにかと登場するスーパーマーケット「Malphs」の元ネタ。
Malphs_ppg.jpg
こうやって作品に出てくるくらいだから、最も一般的なスーパーだと思っていいんじゃないかと。

その「Ralphs」のレジ。
P1090080.jpg
こんな感じで、レジ係の人はいません。
P1090080b.jpg
「Self Scan Check-out」とあるように、自分で清算します。
まあ、レジ係がいる普通のレジもあるんですけどね。

清算も、スーパーに限らず小さな店ですらキャッシュカードOKだったりするので、自分はお店で小銭で悩んだ事はほとんど無かったかなあ。
カード支払いの場合、電子パネル上でタッチペンを使ってサインしたりするのは、面白かった。(最初ちょっと悩んだけど)
また、現金だとしても、(あたりまえだけど)レジスターで計算するので、おつりがどうこう、小銭がどうこうなんてことは皆無だったような。


こちらは「コストコ」のレジ
P1080433.jpg
コストコでは買物はしなかったのですが、こちらも確かセルフ。自分で袋詰めしてました。

スーパーマーケットは面白かったので他にも何軒も入ったのですが、どこもけっこうシステマチックな感じで、今週のもやしもんに載っていたような、もっさい印象は残ってないですね。
あ、レジのゲートがいっぱいあってもレジ係が数人しかいなくて、使えるレジが少なくて混むというのはあったけど。

ただ、自分が行ったのはロス。今週のもやしもんの舞台はニューヨーク。
もしかしたら西海岸と東海岸ではスーパーのレジのシステムが違っていて、西海岸の方がずっとスマートということがあるのかも。うーん、しかし、これ2年前の話なんだよなあ。
いくらNYが古くさいままでも、いいかげん普及してそうな気もするんだけど。NYは特にどんくさいんだろうか。



おまけ:
Ralphsのフードコート
P1090081.jpg
スシです。
P1090081b.jpg
スシはどこにでもあったなあ。微妙に「なんか違う」雰囲気もしていましたが。
もしかしたら、このスシ好きも西海岸だからなのかなあ、なんて思ったりも。
ニューヨークのスーパーもいつか遊びにいってみたいです。
スポンサーサイト



パチンコ トムとジェリー

トムとジェリーのパチンコ登場「CRトムとジェリー」
開発元はDaiichi

そういえばルーニーテューンズやチキチキマシン猛レースのパチスロはもうあったんだよね。
ワーナーはこういうのはOKなとこということで。
調べたら「バットマンビギンズ」もあった。
CRトムとジェリー開発者インタビュー
どうやら開発はトム寄りのようで、トムがジュリーを捕まえるのが「大当たり」みたいです。

速すぎるパチンコ第一弾は「スーパーマン リターンズ」。


>去年のハロウィンも近所の子供達が私の家にやってきたのですが私の母はその時、何も仮装をしていなかったので、あわてて台所から出ていって、子供達に黄色いゴム手袋を見せつけて「デクスターのママよ」って言ったのですが、子供達ほうはポカーンとしていて、よっぽどギャグが寒かったのか、あるいは現物と違いすぎてぴんとこなかったのか(笑)分かりませんが。
その時、私は恥ずかしくて泣きそうでした(笑)
後から分かった事なのですが、そもそもデクスターを見たことがないお子さんもその中に居たそうで、すこし時代を感じました。 by のっと

その空気・・・キツいっ!!
デクスターは本国では古典作品として「ブーメラン」行きですからねえ。
日本ではたまに復活するけど(ちょうど現在放送中)、アメリカの若い子では「デクスター見た事無い」という世代も増えてきたのか・・・


>たこの女の子のまんがなら知ってるよ!
18禁サイトですがそのまんがはいまのところ健全。
http://yellow.ribbon.to/~pukarin/

本音を言えば18禁じゃない
もういっこのサイトの方が好きなのに
こちらはちっとも更新してくれないのが寂しいです。
http://homepage2.nifty.com/UhyoStation/
by そもさん

どうも! でも、私も知ってました!えへへへ。
かbさんの絵大好きです。

Template Designed by DW99