fc2ブログ

ドットMari-Kari

国書刊行会のBDコレクションのページ
今年はほんと色々出ますね。
カワイイ系のBDも紹介して欲しいんだけどなあ・・・
うむむ、自分の好みはBD読みの主流とはズレているんやろか、などと思ってもにょもにょする。

それはさておき、Mari-Kariドット絵
dotMari.gifdotkari.gif

なんとなく作ってみた。ドット絵難しい・・・

>スカポン太さん、トップ絵のMariと Kariかわいいよ!!!:D
サイトトップをさっそく見てくれたなんて嬉しいです。
ハロウィンも終わってノーマルモードに戻したはいいけど、トップ絵どうしようかと悩んだあげくがこれだよ!


>ディズニーチャンネルのフィニアスとファーブ本編が
いつの間にか曲に中毒性のある二本になってたぜ・・・

な、なんだってー!
・・・・ええと、どういうこと?
スポンサーサイト



【パンスト】ちーちゃんの部屋

「Panty & Stocking with Garterbelt展」
開催期間:2010年11月13(土)~11月28日(日)
開催時間:12:00~20:00
開催場所:galaxxxy in Hi-Fi Boxxx
galaxxxyのサイトもパンストになってた。

>パンストの押井パロは確実だと思ってた一人です。
ところでご存知でしたらうれしいのですが(もしくは既出だったらすみません)パンストのサブタイトルの表示?(パートのオープニング画面と言えばいいんですかね)がcartoonのEd Edd, Edyの同じくパートオープニングのパロにしか見えない自分がいます。ガールはほとんどないのですが個人的にかーなーり好きなアニメなので報告してしまいました。

カートゥーン風に言うなら「タイトルカード」ですかね。>パートのオープニング画面
エドエッドエディにかかわらず、カートゥーンはあいうスタイルが多いので、きっと意識してのものだと私は思っています。

>ガイナックスのUST配信見たのですが、パンスト10話はもとの脚本はもっと救いの無い話だったみたいですね。元では寺尾さんからゴーストが生まれるんじゃなくて、寺尾さんそのものがゴーストになって退治されたのではないかと思いました
今回のUSTの生コメは私も見ました。
今までのパターンからしてその可能性は高いと思います。
あと、10話がああなったのは今石監督の指示で、俺のせいじゃないようって小林さんのコメントがありましたねえ(笑)
あの回のキャラクターデザインは向田隆さんということで、やはりこれがあのタッチで描かれたストッキングということで間違い無さそうです。
453_psg.jpg
(art by 向田隆(c)gainax)
このバージョンのパンティも見てみたい。

今度はカートゥーンタッチではなく、アメコミ風とかやらないかなあ。
古典的なジャック・カービィ風じゃなくて、ロブ・ライフェルド風とか。
でかくて四角い銃を持って、M字おっぴろげジャンプでキメ。

そーいや、ちーちゃんの机の上にはよく見るとホネコネコやパンティ人形なんか飾ってありましたなあ。

...続きを読む

タンタン スチール

tintin3d.jpg
スピルバーグ プロデュースによる「タンタンの冒険」のスチールが公開。
Exclusive: First Full Tintin Pictures

・・・・・うーん、やっぱり3DCGだとなんだかなあ。
3DCGだと悪いとは言わないけど、なんか違うと思ってしまう。
日本で公開するときには、せめて今CNで放送している吹き替えキャストに合せて欲しいけど、きっと芸能人とかになるんだろうなあ。うううう

「ケルズの秘密」にしても、ヨーロッパでは2D作画によるアニメーション劇場用映画は作られるのですが、世界でアメリカだけが作れないという状況。日本は変わってると言われることも多いけど、アメリカの市場もかなりおかしい。

>今度の冬はフランスへ行こうと思ってるんですが、
普通の書店でもYOKOさんに出会えるでしょうかね? by のっと

フランスの書店事情はよく知らないのですが、アメリカと違ってBDは書店でも売っていると思います。
ただYokoさんはちょっと古い作品だからどうなんだろう。
多分・・・あるとは思いますが。

Catscratch


「Catscratch」のKatildaさん。
声はHynden Walchさん。ティーンタイタンズのスターファイアーと同じですね。

「Catscratch」は日本でもやって欲しかったカートゥーンの一つだったんですが、ニコロデオンで放送されていたものなので、日本ニコロデオンが消滅した今ではもう叶わぬ夢。
まあ、日本ニコロデオンの末期の状況では無理そうだったけど。

大金持ちの莫大な遺産をなぜか相続した3匹の猫のドタバタギャグ。
猫のデザインがあまりにデフォルメ強すぎて、最初は異星人かと思ってた(笑)

Human Kimberlyと猫たちが呼ぶ人間の女の子も出て来るんですが、猫のKatildaさんがすごいかわいくてですね。
Katildaさん目当てで見たかった・・・という話。

けっこう評判はよさげだったんですが、20話という中途半端なところで打ち切り。あいかわらず本国ニコロデオンはこんなんばっかりや・・・

とりあえずKatildaさんトリビュートAMV動画でもはっておく。

Template Designed by DW99