スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「トロン」TVシリーズ
本国ディズニーの新番組企画
Disney XD Orders New "Tron" Cartoon
トロンのTVアニメシリーズが2012年に公開予定。
プロデューサー/ディレクターはパワーパフガールズやサムライジャックに関わっていたCharlie Bean。
Disney's Phineas & Ferb to Get Talk Show Debuting on December 3, 2010
また、フィニアスとファーブのトークショウが今年12月に。
Toonキャラと実写の合成かな?「Space Ghost Coast to Coast」みたいなものかしらん。
>パンスト見ました…。ほんの少しだけ、石川賢の真ゲッターロボシリーズ臭が…。バトルを魅せる!!。 悪魔の上官とガーターベルトの関係が兄弟とか、初体験の御ホモ達とか!!。 by 妹屁
ゲッター臭?
ライバルキャラ登場らしいですね。自分はこれから見ます。
BD化プロジェクト第3弾 最終結果発表 ヾ(*~∀~*)ゞ オメデトォーの画像
>BD化プロジェクト第3弾の結果が出ました。
当然のようにPPGZでないアニメが1位でしたが。 by 三河屋銀次郎
ふむ、一位はとらドラ!なのですね。
最下位かと思ってたPPGZだけど、最下位じゃなかった!
よく見たらweb投票の集計では最下位ぽい・・・・・
>ベン10:アルティメット ・エイリアンの続編を見る!…という夢を見ました。われながらなんと気の早いこと(笑)
どんな話だったのかは忘れてしまったのですが、ベンは23才という設定でした。 by 三河屋銀次郎
まだ続編作る気かよ!!(夢につっこんだ)
そのころはBEN10000になってるんですかねえ。
大人ベン&サイドキック少年とかいうパターンもあるかも。
・・・でも、なんかBEN10だと本当にありそうで怖い。
Disney XD Orders New "Tron" Cartoon
トロンのTVアニメシリーズが2012年に公開予定。
プロデューサー/ディレクターはパワーパフガールズやサムライジャックに関わっていたCharlie Bean。
Disney's Phineas & Ferb to Get Talk Show Debuting on December 3, 2010
また、フィニアスとファーブのトークショウが今年12月に。
Toonキャラと実写の合成かな?「Space Ghost Coast to Coast」みたいなものかしらん。
>パンスト見ました…。ほんの少しだけ、石川賢の真ゲッターロボシリーズ臭が…。バトルを魅せる!!。 悪魔の上官とガーターベルトの関係が兄弟とか、初体験の御ホモ達とか!!。 by 妹屁
ゲッター臭?
ライバルキャラ登場らしいですね。自分はこれから見ます。
BD化プロジェクト第3弾 最終結果発表 ヾ(*~∀~*)ゞ オメデトォーの画像
>BD化プロジェクト第3弾の結果が出ました。
当然のようにPPGZでないアニメが1位でしたが。 by 三河屋銀次郎
ふむ、一位はとらドラ!なのですね。
最下位かと思ってたPPGZだけど、最下位じゃなかった!
よく見たらweb投票の集計では最下位ぽい・・・・・
>ベン10:アルティメット ・エイリアンの続編を見る!…という夢を見ました。われながらなんと気の早いこと(笑)
どんな話だったのかは忘れてしまったのですが、ベンは23才という設定でした。 by 三河屋銀次郎
まだ続編作る気かよ!!(夢につっこんだ)
そのころはBEN10000になってるんですかねえ。
大人ベン&サイドキック少年とかいうパターンもあるかも。
・・・でも、なんかBEN10だと本当にありそうで怖い。
スポンサーサイト
マッドハウス版アイアンマン 第6話
#6 電脳戦線


どおおおおおんん。
自衛隊が開発した日本製アイアンマン「ラモンゼロ」登場。
おお!!こういうの待ってた!
やればできるじゃないかマッドハウス!
このアークリアクター(みたいなの)は五角形ということで五行エンジンなんでしょうか。いいねえ。
漢字だとどういう字なんだろう「羅門零」?
いやあ、ラモンゼロが出なかったらどうなるかと思いましたよ。今までの中で一番ひどい脚本だったような。
コンピューターウイルスで街は大混乱、そこでアイアンマンスーツにウイルスを誘導して、社長が精神力でコンピューターウイルスと肉弾戦とかもう・・・・
しかもハッカーさんの湿っぽい過去話とか延々流されて、突然改心して自滅とかもう・・・
女記者さんは完全に空気になって、ほんとにいなくてもいい、いらない子状態とかもう・・・
いやあ、ひどかった、ひどかった。
次回はラモンゼロ大活躍ってことで少しは期待できるかな?
シルバーサムライと対決してほしい。


どおおおおおんん。
自衛隊が開発した日本製アイアンマン「ラモンゼロ」登場。
おお!!こういうの待ってた!
やればできるじゃないかマッドハウス!
このアークリアクター(みたいなの)は五角形ということで五行エンジンなんでしょうか。いいねえ。
漢字だとどういう字なんだろう「羅門零」?
いやあ、ラモンゼロが出なかったらどうなるかと思いましたよ。今までの中で一番ひどい脚本だったような。
コンピューターウイルスで街は大混乱、そこでアイアンマンスーツにウイルスを誘導して、社長が精神力でコンピューターウイルスと肉弾戦とかもう・・・・
しかもハッカーさんの湿っぽい過去話とか延々流されて、突然改心して自滅とかもう・・・
女記者さんは完全に空気になって、ほんとにいなくてもいい、いらない子状態とかもう・・・
いやあ、ひどかった、ひどかった。
次回はラモンゼロ大活躍ってことで少しは期待できるかな?
シルバーサムライと対決してほしい。
n は and の n(原題N is for AND)

今、カートゥーン風の絵を描くと、もれなく「パンスト風」とか言われちゃうんでしょうか?ガクガク
パンティ&ストッキング 略してパンスト。
で、これのアルファベット略ではPSGが使われるんですが、たまにPaSwGというのも見かける。
しかし、普通andの略は'n'だよなあ・・・なんて思ったり。
例えばRock and Rollは「rock 'n' roll」と略されロックンロールとなるように。
エドエッドエディもオリジナルタイトルは「Ed, Edd n Eddy」で、この「n」は何?ってことだが、これは「Ed, Edd and Eddy」ということだ。
それにつけてもエッド(Edd)がDが二つだからダブルディー(Double-D)というあだ名なのは、ほんと秀逸。
「エヴァ板とガイナスレ用だよ」Blogよりパンストの今後のタイトル一覧。
(ソースは今月のヤングエース)
・第6回放送
第11話「悪魔のような女たち」
・第7回放送
第12話「トランスホーム」
第13話「現金に裸体を張れ」
・第8回放送
第14話「…オブ・ザ・デッド」
第15話「一匹の怒れるゴースト」
・第9回放送
第16話「天使が水着に着替えたら」
第17話「ゴースト~ダテンシティの幻~」
・第10回放送
第18話「インナーブリーフ」
第19~21話「チャック・トゥ・ザ・フューチャー」(三部作)
第10回放送が気になります。
「インナーブリーフ」はもしかして、カートゥーン定番の「体内冒険もの」がついに登場でしょうか。
「チャック・トゥ・ザ・フューチャー」は暗黒の未来ネタ?というか、3部作ってw 3分くらいのショートエピソードの連続なんですかね。
個人的にはミュージカルエピソードとかあったら最高なんだけどなあ。
アフレコの日本アニメ制作スタイルだと難しそうだけど。リップシンク~
それにつけても、ガイナのタイトル元ネタのわかりやすいことわかりやすいこと。
「ペンギンズ」や「クラスメイトはモンキー」はもっとマニアックなネタだらけなのに。
天使衣装のストッキングコスプレ(cosplay.com)
天使衣装のパンティコスプレ(Yaoi-con @flickr)
最近はほんと国内外問わず仕事早いな
紀伊国屋と洋書
紀伊国屋洋書コーナー
昔はアマゾンに比べ2,3倍の値段してたんですが、今はもうアマゾンとかわらなくなってますね。
いつのまに・・・
日本アマゾンに比べフランスものも入荷されているので、今後はBDなどは紀伊国屋で購入することを考えてもいいかもしれない。普通にwakfu本とかも入荷してるし。
(書籍中心なので、DVDなどの映像系はありませんが)
>http://www.amazon.fr/gp/product/2205058118/
こちらのまんがが気になってぐぐったら、フランス在住で
読んだBDの感想書かれてる方のブログを見つけました。
もうご存知でしょうか。笑。
http://bibliophilie.blog3.fc2.com/
量が膨大で読み応えありそうです。 by そも
フランス語の本の読書記録(http://bibliophilie.blog3.fc2.com/)
こちらのサイトは初めて知りました。確かにかなりのレビュー数!これは参考になるなあ。
ジャンル別にわけられているのも使いやすいです。
Jolies Ténèbresについてもありますね。
そもさんが気になってる本はこちらですかね。
Miss Pas Touche, Tome 1


それ見てたら、こんなんもあって、これも気になるなあ。
Cadavre exquis


なんにしても、BDの数は膨大にあり、日本で紹介されるものなどほんの一部にすぎないということですな。
昔はアマゾンに比べ2,3倍の値段してたんですが、今はもうアマゾンとかわらなくなってますね。
いつのまに・・・
日本アマゾンに比べフランスものも入荷されているので、今後はBDなどは紀伊国屋で購入することを考えてもいいかもしれない。普通にwakfu本とかも入荷してるし。
(書籍中心なので、DVDなどの映像系はありませんが)
>http://www.amazon.fr/gp/product/2205058118/
こちらのまんがが気になってぐぐったら、フランス在住で
読んだBDの感想書かれてる方のブログを見つけました。
もうご存知でしょうか。笑。
http://bibliophilie.blog3.fc2.com/
量が膨大で読み応えありそうです。 by そも
フランス語の本の読書記録(http://bibliophilie.blog3.fc2.com/)
こちらのサイトは初めて知りました。確かにかなりのレビュー数!これは参考になるなあ。
ジャンル別にわけられているのも使いやすいです。
Jolies Ténèbresについてもありますね。
そもさんが気になってる本はこちらですかね。
Miss Pas Touche, Tome 1


それ見てたら、こんなんもあって、これも気になるなあ。
Cadavre exquis


なんにしても、BDの数は膨大にあり、日本で紹介されるものなどほんの一部にすぎないということですな。