fc2ブログ

マッドハウス版アイアンマン 第10話

#10 鋼鉄の意志

md-ironman10_01_20101206212640.jpg
総理大臣登場。
ムダヅモなきアイアンマン。

インセン率いるテロリスト集団はアークリアクターの研究員を人質にとって、日本政府に「日米同盟の撤廃」「自衛隊の武装解除」「国会の永久停止」をつきつける。
どう考えても通らない要求。ならばゾディアックの真の狙いとは。

いやあ、今回も穴だらけというか、よくわからん流れだった。
死んだと思われたトニー・スターク。当然のように二号ライダーもとい桜井さんが助けてたわけですが、そりゃあ「つきおとしただけ」じゃ生きてるフラグ全開すぎるでしょ。

女記者さんと田中さんがいきなり三角関係ぽくなったのはビックリ。
ちょっと唐突すぎる気もしたけど、まあ田中さんの尻に免じてよしとするか。

それより女記者さん、強すぎでしょ(笑)
完全武装の兵士を一撃とか・・・どんだけ。もしかして真の黒幕は女記者さんでは!?
実はシークレットエージェントだったり・・・ないか。
奪われたアイアンマンスーツもあっさり奪還とか、そのへんにほったらかしてたんだろうか。
ここで、「実はもう1台アイアンマンスーツがあるのさ 強襲型アイアンマン起動!」みたいな展開になるのかと思ってました。

そして復活したアイアンマンは、パワードスーツの殴り合い。
md-ironman10_03_20101206212642.jpg
「お前達はアイアンマンじゃない!大事な物が欠けている」
熱血!? あははは。

やっぱり、このスタークはあまり頭を使わないんだよなあ。
アイアンマンDIOやシグマに対してアドバンテージがあるとすれば、誰よりもアイアンマンスーツを熟知していることだろうから、そのへんで何かあればいいのに、いつも力押し。

・・・・・とまあ、落ち着いて今感想書いてるからこんな感想になっちゃったんだけど、実は見ている最中はけっこうのめりこんでました。

緊迫感をあおりつつ、テンポよくどんどん進んでいたし、なにより演出が良かったのかな。
つっこみどころが多くても、映像作品としては引き込まれると言うか。

md-ironman10_02_20101206212641.jpg
臭作!?
このまま田中さんの服でも引きちぎるかと思ったわw
いやー、この時のインセンいいわぁ。前回下がった株が持ち直した。

インセンとの熱血バトルもそれなりに燃えたし。
ただ、インセンはあのまま死んじゃったんですかね?どうなんだろう。
インセンの村での出来事は「実は洗脳のために植え付けられた偽の記憶」とかだったら面白いんだけど。

それにしても、黒田大臣怪しすぎて意外性が何も無いけど、どうなんだろう。ベタすぎて逆に深読みしてしまう。

次回は今度こそアイアンマンVSラモンゼロですよね?
スポンサーサイト



BEN10 3Dムービー

Ben10_Alien-Dimension.jpg

Ben 10: Alien Dimensions New 3D Movie

BEN10の3D Movieが来年2011年に公開予定。
「3D Movie」って言ってるけど、立体視の3D映画じゃなくて、3DCGによるTVスペシャルだと思うのですが、まだ情報がほとんどないのでよくわかりません。
ただ、10歳のベンの話というのはちょっと面白いですな。
しかし、なんで3Dで作ろうと思ったんだろう。やっぱり立体視3Dなのかしらん。うーん、わからん。

スイチュー!フレンズ 先行放送

FishHooks_cm20101205.jpg

12月18日の「フィニアスとファーブのクリスマス・バケーション」放送直前に新番組「スイチュー!フレンズ」が先行放送。
これって以前紹介した「FishHooks」ですね。

新番組の先行放送なのに12月の紹介ではまったくふれられてないし、あーーーもうディズニーチャンネルの告知の無さはどうにかして欲しいわ!!
しかしまあ、アメリカでも夏に始まったばかりだったのに、こちらも相変わらずローカライズだけは早い。

まあ、本放送がいつになるかはまだ不明ですが。

ちなみに年末年始のディズニーチャンネル
1月2日にキム・ポッシブル、1月3日はリロ アンド スティッチが集中放送。
朝からずっとキムかあ。

メガマインド日本公開見送り

>Tangled見てきました~!!フフフ。
もう、すっっごく面白かったです!
ご覧になったら是非レビューしてください!
EDが2Dだったのでそこらへんも楽しめるかと(笑)
言い忘れていました!ラプンツェルちゃんめちゃくちゃかわいかったです。 by のっと


エンディングが2D作画だと!!!!!!!
うおおおお、それは見たい。あー日本は3月かああああああ。

まあ日本で公開されるだけでもマシな状況かもしれません。
ドリームワークスの「メガマインド(MEGAMIND)」ですが、声優の山寺宏一さんの発言によれば
「それと1位はドリームワークスの“MEGAMIND”ということで2週連続の大ヒットになっていますが、日本での公開は見送られてしまったと聞き、残念に思っています。」
だそうです。

メガマインドですらこんじゃ状況なので、そりゃあ「スコット・ピルグリム」もなかなか上映が決まらないわけだよなあ。なんて思う。

レイヴンのTVシリーズ

The CW to Get So RAVEN (The Titans Character, That Is)
ティーンタイタンズのレイヴンのドラマシリーズの企画があることが発表されました。
いやー、他でもこのニュースがあがっているのですが、このNEWSaRAMAの記事だとアニメティーンタイタンズのレイヴンの画像を使ってるもんだから、てっきりレイヴンスピンオフのアニメが始まるかと思ってしまいましたよ!

これは実写ドラマ「Smallville(ヤング・スーパーマン)」の延長上にある企画で、当初噂されていたのは「ワンダーウーマン」だったんですが、「レイヴン」?みたいなことのようですね。

アニメでも作って!

そういえばバットマン・ザ・フューチャーを放送している「hub」では、今度はM.I.B ザ・ジリーズも始まるそうで。この作品は傑作。ああ、やっぱりhubは日本でも開局してほしい。
それかせめて国規制の視聴制限解除して・・・
エピソード、web上で配信してるっぽいんだよなあ。


>トランスフォーマーAT(CN)見ました。
ブラーの「あとは勇気だけだ!」も平成009です。

アポロ「まさか、加速装置だけではあるまい」
009「加速装置と…、あとは勇気だけだっ!」
(009、アポロに指ビームで撃たれる→次回へ…つづく)

あと、アンデルセン神父の若本ボイスもスゴイです。 by 妹屁


ども。若本ボイスの例えでアンデルセン神父を出すとは・・・変わってますね(笑)そういうの好きですぞ。
ブラーさん加速装置使ってましたねえ。
今回はついにサリが!と思ってたら、パパと気まずくなっただけで、アレは次回に持ち越しでした。
次回「第28話「サリ、トランスフォーム!?」は必ず見るぜ!

マスターソンさんはウザくて好き。


そういえば、Mari-Kariのこのファンムービーの曲ってヘルシング?


そうそう、冬コミのゲスト原稿にMari-Kariマンガ描きました。
mari-karimanga_sl01.jpg

Template Designed by DW99