百年「と」BD -BD(バンドデシネ)の魅力-
百年「と」BD -BD(バンドデシネ)の魅力-(UST動画)
国書刊行会から発売されたBDコレクション発売記念で、吉祥寺の古書店「百年」で行われたBD座談会のUSTによる実況動画。
2時間近くある内容ですが、なかなか面白いです。
日本のマンガとBD比較ぽいノリもあったけど、BDレビューが一番おもしろいな!
(せっかく紹介してるのに肝心の絵がピンボケなのが非常にもったいない)
そうですよー、おっさんばかりのBDじゃなくて女の子出てくるBDももっと紹介してください!
BD翻訳をやった、古永真一さん、中里修作さんのBDに対するスタンスがいいですねえ。
「BDすげえ!日本のマンガと違って高尚!」とかではなくて、「いや~BDにもしょっぱい作品いっぱいあるし、作風は作家によって違うしねえ・・・・ヘンなの見つけると楽しいんですよ」的な、凄いからいいんじゃなくて、好きだから読んでるぽいとこがいい。
特に古永さん(右はじの人)すげえおもしろいww
あと、BDがあの大判カラー小ページのスタイルになった経緯とかもおもしろいですね。戦争による紙不足説とか。プレゼントとして本を贈る習慣に合ってた説とか。
最近読んだBD

「Alice au Pays des Merveilles」

ゴゴゴゴゴ
黒髪おかっぱデコぱっつんの黒服白黒シマシマソックスのゴスなアリス!!!きゃーー

とまあ、喜んだものの、タイトルの「Alice au Pays des Merveilles」はフランスでの「不思議の国のアリス」そのまんまで、内容も不思議の国と鏡の国を合せたダイジェスト版そのまんまの内容。それ以上でもそれ以下でもないのが残念。
おかげで、言葉分からなくても内容はよくわかったんだけど、特にひっかかるとこが無かったんだよねえ。
別に内容もゴスっぽくアレンジされているわけでもないし。ティム・バートーンのアリスの映画に合せて出た企画ものBDなんだろうか。
こういうペインティングな絵って「アメコミぽい」って思ったんだけど、どうなんだろうか。
そういえばの日本で作られたアニメの「ふしぎの国のアリス」
フランスでも放送されていたんですね。
って、よく調べてみたらドイツとの共同制作だったのか。(そういえばドイツ語版もある)
>Alice aux pays des merveilles - Coffret Vol.1
DVDも出てる。
ちなみにこの赤服アリスは大好き。
アリスの声はTARAKOだったこともあって、すっとんきょうな感じがおもしろかった。
そして、けっこう性格悪かったと思う。そこがいい。
国書刊行会から発売されたBDコレクション発売記念で、吉祥寺の古書店「百年」で行われたBD座談会のUSTによる実況動画。
2時間近くある内容ですが、なかなか面白いです。
日本のマンガとBD比較ぽいノリもあったけど、BDレビューが一番おもしろいな!
(せっかく紹介してるのに肝心の絵がピンボケなのが非常にもったいない)
そうですよー、おっさんばかりのBDじゃなくて女の子出てくるBDももっと紹介してください!
BD翻訳をやった、古永真一さん、中里修作さんのBDに対するスタンスがいいですねえ。
「BDすげえ!日本のマンガと違って高尚!」とかではなくて、「いや~BDにもしょっぱい作品いっぱいあるし、作風は作家によって違うしねえ・・・・ヘンなの見つけると楽しいんですよ」的な、凄いからいいんじゃなくて、好きだから読んでるぽいとこがいい。
特に古永さん(右はじの人)すげえおもしろいww
あと、BDがあの大判カラー小ページのスタイルになった経緯とかもおもしろいですね。戦争による紙不足説とか。プレゼントとして本を贈る習慣に合ってた説とか。
最近読んだBD

「Alice au Pays des Merveilles」

ゴゴゴゴゴ
黒髪おかっぱデコぱっつんの黒服白黒シマシマソックスのゴスなアリス!!!きゃーー

とまあ、喜んだものの、タイトルの「Alice au Pays des Merveilles」はフランスでの「不思議の国のアリス」そのまんまで、内容も不思議の国と鏡の国を合せたダイジェスト版そのまんまの内容。それ以上でもそれ以下でもないのが残念。
おかげで、言葉分からなくても内容はよくわかったんだけど、特にひっかかるとこが無かったんだよねえ。
別に内容もゴスっぽくアレンジされているわけでもないし。ティム・バートーンのアリスの映画に合せて出た企画ものBDなんだろうか。
こういうペインティングな絵って「アメコミぽい」って思ったんだけど、どうなんだろうか。
そういえばの日本で作られたアニメの「ふしぎの国のアリス」
フランスでも放送されていたんですね。
って、よく調べてみたらドイツとの共同制作だったのか。(そういえばドイツ語版もある)
>Alice aux pays des merveilles - Coffret Vol.1
DVDも出てる。
ちなみにこの赤服アリスは大好き。
アリスの声はTARAKOだったこともあって、すっとんきょうな感じがおもしろかった。
そして、けっこう性格悪かったと思う。そこがいい。
スポンサーサイト
パンスト第13回(最終回)
チャウダー クリスマスエピソード
#25 みんな、ハッピー、クニシュマス!!

かわいい カワイイ KAWAII !!
チャウダーもパニーニもゴルゴンゾーラもかわいい!弟子ズ みんなかわいい。
シュニッツェルもムーングもかわいい!チェストネッツもガスパチョもかわいい!

ササンタクロースは・・・・別にかわいくないか
なんか頭の悪い子みたいな「カワイイ」しか言ってない感想だけど、しょうがないじゃないですか!
チャウダーはシュールなギャグでちりばめられてるけど、ハートフルでハッピーなほっこりするストーリーだよね。クリスマスエピもやっぱりそんな感じでした。
本編もよかったけど、エンディングがシュニッツェルのクリスマスソングとかステキすぎて、ほくほくしてましたよ。


クリスマスぽく、ちょっとラブい感じ。ふふふ。
パニーニのクリスマス服もかわいかったなぁ。服よりも耳の飾りが。
パニーニの耳のぽったり感がでていて、すごいよかった。ぷにぷにしたい。

クリスマススペシャルだからか、監督のグリーンブラットもカメオで登場。
このエピソードはクリスマス用に、前の新エピ初放送では飛ばされていたもの。やっとみれた。
CNの場合、その後は通常放送に組み込まれるので、見逃した人は通常枠でまた1月中に流れるのでぜひどうぞ。

かわいい カワイイ KAWAII !!
チャウダーもパニーニもゴルゴンゾーラもかわいい!弟子ズ みんなかわいい。
シュニッツェルもムーングもかわいい!チェストネッツもガスパチョもかわいい!

ササンタクロースは・・・・別にかわいくないか
なんか頭の悪い子みたいな「カワイイ」しか言ってない感想だけど、しょうがないじゃないですか!
チャウダーはシュールなギャグでちりばめられてるけど、ハートフルでハッピーなほっこりするストーリーだよね。クリスマスエピもやっぱりそんな感じでした。
本編もよかったけど、エンディングがシュニッツェルのクリスマスソングとかステキすぎて、ほくほくしてましたよ。


クリスマスぽく、ちょっとラブい感じ。ふふふ。
パニーニのクリスマス服もかわいかったなぁ。服よりも耳の飾りが。
パニーニの耳のぽったり感がでていて、すごいよかった。ぷにぷにしたい。

クリスマススペシャルだからか、監督のグリーンブラットもカメオで登場。
このエピソードはクリスマス用に、前の新エピ初放送では飛ばされていたもの。やっとみれた。
CNの場合、その後は通常放送に組み込まれるので、見逃した人は通常枠でまた1月中に流れるのでぜひどうぞ。
マッドラブ/ハーレイ&アイビー再販
バットマン:マッドラブ/ハーレイ&アイビー(仮)(amazon)
「マッドラブ/ハーレイ&アイビー」の再販きたああああああ。
再販というか、新規編集版というか。
以前に出た「マッドラブ日本語版」と「ハーレイ&アイビー日本語版」を合せたものだと思うけど、それにしてはページ数が少ない。これは前の2冊そのまま合本にしたのではなく、「マッドラブ」と「ハーレイ&アイビー」の話だけをもちよって一冊にしたということでしょう。
できれば「マッドラブ」巻末にあったブルース・ティムや玄田哲章インタビューも再録されてると最高なんだろうけど・・・・ このページ数だと無さそうな気がしないでも。
当時のバットマン・アニメイテッドの日米合作の制作状況を知る貴重な文献でもあるので。
なんにしても、どちらも傑作なので、読んだ事無い人はぜひ!

ハーレイ、バカかわいいよ!アホかわいいよ!
ハーレイが見てるカートゥーンは「アニマニアックス」のパロディ。他にもアニメイテッドのセルフパロディが満載(笑)
むしろアメコミファンよりカートゥーン版ファンにおすすめしたいですわ。
「マッドラブ/ハーレイ&アイビー」の再販きたああああああ。
再販というか、新規編集版というか。
以前に出た「マッドラブ日本語版」と「ハーレイ&アイビー日本語版」を合せたものだと思うけど、それにしてはページ数が少ない。これは前の2冊そのまま合本にしたのではなく、「マッドラブ」と「ハーレイ&アイビー」の話だけをもちよって一冊にしたということでしょう。
できれば「マッドラブ」巻末にあったブルース・ティムや玄田哲章インタビューも再録されてると最高なんだろうけど・・・・ このページ数だと無さそうな気がしないでも。
当時のバットマン・アニメイテッドの日米合作の制作状況を知る貴重な文献でもあるので。
なんにしても、どちらも傑作なので、読んだ事無い人はぜひ!

ハーレイ、バカかわいいよ!アホかわいいよ!
ハーレイが見てるカートゥーンは「アニマニアックス」のパロディ。他にもアニメイテッドのセルフパロディが満載(笑)
むしろアメコミファンよりカートゥーン版ファンにおすすめしたいですわ。