fc2ブログ

マッドハウス版ウルヴァリン 第3話

Wolverine_e03_01.jpg
「ひさしぶりだなあウルヴァリン」
オメガレッドでたああああああ。

Wolverine_e03_02.jpg
スーパーソルジャープロジェクトの第0号モデル「オメガレッド」
そういう設定だったんだっけか。騒いだわりに実はよく知らない。

Wolverine_e03_03.jpg
次回:極赤 OMEGA RED

漢字にしたら「極赤」なんだww いいねえ
もしセイバートゥースも登場したら、さしずめその時のタイトルは「剣歯 SABRETOOTH」なんだろうか。

ほっそりヤング ウルヴァリンと違ってこちらはそのままっぽい感じ。
ヒーロー登場よりヴィラン登場の方が燃えるわあ。まあ、実際燃えてるとこから唐突に登場しましたけど。

とまあ、 第3話「桔梗 KIKYO」なのに、ラストと次回予告に全部もってかれた感じ。
まあ、御影桔梗も悪くはなかったんですけどね。
しかし、オメガレッドが登場ってことは、ここから先はベースとなったアメコミとは違うオリジナル展開で進のかな?一応ザ・ハンドがらみで日本との関係もあったんだっけか?
桔梗さんもそういう超人兵士改造人間つうか、後天的ミュータントなのかしらん。

今までエピソードのラストに新キャラ登場→次回のタイトルってパターンだけど、今後もこのパターンでいくのかも気になります。

正直、今までは、ひどいというほど悪くは無いけど、絶賛するほど何かあったわけでもない・・・つうか普通に武侠ものという感じだったけど、ここらで話がどう転んでいくかわからないめちゃめちゃな展開になるといいなあ、などと思っております。

それにしても、やっぱり展開が早いのか遅いのかよくわからんアニメ。
2話で浅野死亡で、3話で早くも極赤さん登場とか、すごく展開早いような気がしたのに、ふりかえってみると「あれ?全然、話進んでなくね?」みたいな印象があったりとか。

でも、アイアンマンに比べ「ミュータントが普通にいる世界」という感じは悪くないかな。
トニー・スタークがいまさら超能力少女にビックリするのは変だったけど、こっちは特にミュータントパワーには驚きはぜず「お前はそういう能力か」みたいな感じで、そいうのはけっこう好き。
スポンサーサイト



Template Designed by DW99