fc2ブログ

W

William01.jpg
そういえばちょっと前に話にあがった、最近カートゥーンネットワークでよく見かける無人島ショートアニメ『W』

通常のショートよりもさらに短いからか、3本連続とかで放送してたりしますね。
それにつけても検索しにくいタイトル・・・

これはカナダの「Productions 10e Ave」の作品。
そして(多分)W公式サイト

見かけるようになったのは今年からだったけど、なんか見覚えあるなと思ったら、カートゥーン モバイルTVの方で年末から先行放送していたのでした。

ハチャメチャ大冒険ショートアニメ『W』を12月20日より、カートゥーン モバイルTVで日本初放送!! (pdf)

主人公の少年の名がW(William)・・・そういうことかあ。
って、ウィリアムって「少年」だったのか!おっさんかと思ってた。
レギュラーキャラは、ウミウ(Cormorant)とサメ(Shark)。まあ、名前というかなんというか。
スポンサーサイト



ゴスっ娘 パースペクティブ

GOSICK」あれからまだ見てるわけですよ。いやあトリックというか推理は酷いですね。だからこれは本格推理物ではなく「ヴィクトリカかわいい」作品なんでしょう。それなら良し。
ところで、この時代背景は第一次大戦後の1924年。まさに「名探偵ポワロ」の時代。つまり、アールデコ全盛の時代。(デヴィッド・スーシェ版のポアロはこのへんしっかりアールデコ美術で描かれている)
で、GOSICKはといえば・・・OPのアールヌーボー風はやっぱりおかしいでしょう。この時代からすれば前時代の流行。つまり、ヴィクトリカの服などは「おばあちゃんが着ていたような古めかしい服」なのだ。
ふむ・・・逆に、古めかしいということでそれが「ゴシック」なのかもしれないな。なるほど、そういうことか!
でも、他の生徒やその他の美術もまるで考証されていない気もするが・・まあいいか。

>いつもお邪魔してます。初めて拍手書きます!
ついでに余談ですが、「不思議の国のスパークリングチョコレート」というドリンクはもうご存知でしょうか。僕はこの前飲みました。
アリスの絵が描かれているので、ちょっと気になりました。
描いてる人は、サントリーの社員なんでしょうかねぇ・・・。 by 鳳雛

不思議の国のスパークリングチョコレート

自分も飲みました!去年出たスパークリングチョコよりおいしくなってる気がします。
後味がかなりチョコっぽいですね。
alice_spchoco.jpg

みんな大好きアリス!
アリスといえば、本日から新宿マルイワンで「私の中のアリス展2(2/1~)」が開催。
去年の第一回はこんな感じ>私の中のアリス展(2010年3月)

「シュヴァンクマイエルのアリス」が国書刊行会から新装版として2月発売予定
映画版ではなく絵本版の方。

み、みんな大好きアリスっっっ!

というわけで、ゴスっ娘語り、始めましょう。

...続きを読む

Template Designed by DW99