ゴスっ娘 セカイ系
03/10 からルビーグルーム再開ですよー。(今度こそ新エピを・・・)


ame-comiヒロインズシリーズではロビン女体化させたこれが、コンセプトとしてもデザインとしても、やはり秀逸。
そこで、こちらの記事>The Dark Knight Goes Anime
これが発表された当時の記事なのでけっこう古いんですが、ここでのあちらの人の感想がおもしろくて、このバットマンは「ゴス」。このロビンは「エモ」。
ロビ子は「萌えエモ(moe emo)」って表現されてますが・・・うおお、うまいこと言った!
もともとバットマンはゴスっぽいけど、マッチョのままだとダークヒーローだが、こういう細身にデザインされた感じがより「ゴス」っぽいということなんでしょう。
対してロビ子は「エモ」ですが、あの髪型とか、ちょっと文系女子っぽさがゴスというよりエモなのかなと。
今やゴスとエモはさほど区別がつきにくくなっているけど、イメージの違いというのはこういうとこなのかなあ・・と思った次第であります。
というわけで、恒例 ゴスっ娘語りはじまるよー (今回もちょっと長くなった!)


ame-comiヒロインズシリーズではロビン女体化させたこれが、コンセプトとしてもデザインとしても、やはり秀逸。
そこで、こちらの記事>The Dark Knight Goes Anime
これが発表された当時の記事なのでけっこう古いんですが、ここでのあちらの人の感想がおもしろくて、このバットマンは「ゴス」。このロビンは「エモ」。
ロビ子は「萌えエモ(moe emo)」って表現されてますが・・・うおお、うまいこと言った!
もともとバットマンはゴスっぽいけど、マッチョのままだとダークヒーローだが、こういう細身にデザインされた感じがより「ゴス」っぽいということなんでしょう。
対してロビ子は「エモ」ですが、あの髪型とか、ちょっと文系女子っぽさがゴスというよりエモなのかなと。
今やゴスとエモはさほど区別がつきにくくなっているけど、イメージの違いというのはこういうとこなのかなあ・・と思った次第であります。
というわけで、恒例 ゴスっ娘語りはじまるよー (今回もちょっと長くなった!)
スポンサーサイト