チップとデールと赤ずきんと石炭姫
>こんばんは^^
ディズニーといえば、こんなアニメありました!
なにげにディズニー大好きなんです。
チップとデールじゃ、あんまりスカポン太さん喜ばないかも知れないけどw
良い感じじゃないですか?歌とか。
あと、0:45の子ガジェットって言うらしいんですけど、
スカポン太さん好きそうだなーw by プードル
チップとデールの女装回w
ガジェットさんですが・・・・・DAI☆SUKI! なぜわかった!?
ガジェットさんいいですよねえ
でまあ、リス語(Squirrel Talk)つながりで
日本では「リトル・レッド レシピ泥棒は誰だ!?」の題で公開された、赤ずきん犯罪者コメディ「Hoodwinked」の続編「Hoodwinked Too! Hood vs. Evil」が、アメリカでは4月公開。
制作はミラマックスのワインスタイン兄弟が作った「ワインスタイン・カンパニー(The Weinstein Company)」
やっぱりリスはピーピーうるさい早口のリス語・・・ってことで。
予告編だけでもパロディいっぱい、という映画なんだろうな。
前作は一応日本でも公開されたけど、今度はどうかなぁ。
日本での評判は知らないけど、前作はアメリカでは新興のアニメーション会社作品としてはけっこうヒットしたみたいです。(だから2ができたんだろうね)
さらについでに、おとぎ話ネタのカートゥーンの珍品「石炭姫としちにんのこびと」
Coal Black And De Sebben Dwarfs

http://www.youtube.com/watch?v=rXFSsKFrCgY
1943年と、これもまた戦時中の作品。
ワーナーブラザーズによる白雪姫のキャストを全部黒人にしたパロディもの。
ディズニーの白雪姫パロディなんだろうけど、動きは完全にワーナートゥーンですね。すごいワーナー臭くて笑える。まあこういうネタやることそのものがワーナーぽいんだろうけど。
この時代の黒人のステレオタイプデザインなだけに、人種差別的とされてなかなか表には出にくいようだけど、アニメーションとしての評価は非常に高い。
スポンサーサイト
BEN10AF #32「ブリードル兄弟」
#32「ブリードル兄弟」

シップが出たのにジュリーの出番は・・・と思ったら、シップ&ジュリー回でした!!わあい。
シップかわいいよう。

シップを置いていった異星人さん再登場。
シップの所有権は私にあるとしてシップを取り戻そうとするが、それを依頼した「ブリードル兄弟」はロクでもないやつらだった。
一応法的処置っぽいので、なんとかしようとベンとケビンは宇宙法廷所に向かうのだが・・・・

シップスーツ! ジャキーン!
ジュリーはもう普通にヒーロー活動できんじゃね?
今回もおもろいなあ。シップかわいい。
グウェンとジュリーのガールズトークおもしろいし、ベンとケビンのバカ男子コンビも面白い。
特にこの回は会話がさえてる。
ベンはやっぱりアホの子だし。
ちゃんと遺伝子変換で赤くなったハイブリードさんとか設定もデタラメになってないのもGood。
いや、普通なんだろうけど、BEN10だと感心してしまう不思議。

そしてこの顔である。
「・・・・ちょっとつきあうの考え直した方がいいかしら・・・アホの子すぎる」
脚本はCharlotte fullerton。
こちらは特にJL組ってわけではないけど、BEN10AFではライニーと二人きりになる話や、エイリアンベイビー「タイニー」の回の人。うーん、なるほど。
かわいい話書く人なんだなあ。
BEN10はメインストーリーじゃない方が面白いかも。

シップが出たのにジュリーの出番は・・・と思ったら、シップ&ジュリー回でした!!わあい。
シップかわいいよう。

シップを置いていった異星人さん再登場。
シップの所有権は私にあるとしてシップを取り戻そうとするが、それを依頼した「ブリードル兄弟」はロクでもないやつらだった。
一応法的処置っぽいので、なんとかしようとベンとケビンは宇宙法廷所に向かうのだが・・・・

シップスーツ! ジャキーン!
ジュリーはもう普通にヒーロー活動できんじゃね?
今回もおもろいなあ。シップかわいい。
グウェンとジュリーのガールズトークおもしろいし、ベンとケビンのバカ男子コンビも面白い。
特にこの回は会話がさえてる。
ベンはやっぱりアホの子だし。
ちゃんと遺伝子変換で赤くなったハイブリードさんとか設定もデタラメになってないのもGood。
いや、普通なんだろうけど、BEN10だと感心してしまう不思議。

そしてこの顔である。
「・・・・ちょっとつきあうの考え直した方がいいかしら・・・アホの子すぎる」
脚本はCharlotte fullerton。
こちらは特にJL組ってわけではないけど、BEN10AFではライニーと二人きりになる話や、エイリアンベイビー「タイニー」の回の人。うーん、なるほど。
かわいい話書く人なんだなあ。
BEN10はメインストーリーじゃない方が面白いかも。
BEN10AF#31「少女の願い」
#31「少女の願い」

ヒューモンガソー!
ヒュモ「もう・・・おればっかり勘弁してくれよぉ 新入り、お前行けよ」「え、オレっすか?」
ということで、代りに出てきた新エイリアンヒーロー「ロードスター」
こいつの能力はマグネットパワーですかね?
ロード「よし、とりあえずこれでバンダイへの義理ははたした」
唐突に新エイリアンヒーロー登場はいつものBEN10ですが、今回の話はなかなか良かった。
シップも出てくるし。
宇宙の英雄ベン10に、ベン10ファンの女の子から「戦争を止めて欲しい」というメッセージが届く。
相変わらず調子にのりまくりなベンはひょいと引き受けて、その戦争中の星の調停にのりだすが・・・

某タウンズヴィルの市長みたいな偉い人出たーーーーーーーw
これもギャク回なのかw と思って見てたけど、ストーリーはけっこうよくできててビックリ。これベン10?
ケビンはキッチリ悪い子で、ベンはアホの子というのもうまく生かしつつ、会話も面白かった。
ずっと続いていた戦争なんて、ベンの能天気な説得くらいで止まるわけないじゃん、と思ってたらそういう解決法できたかあ。
SFショートものとしてなかなか完成度高いな。
ベン10じゃなくて、ジャスティスリーグとかあのへんのシナリオみたいだなと思ったら、今回の脚本はStan Berkowitzで、JLのメインライターの人でした。

スティッチみたいのをつれた、ベンに助けを求めた少女のデザインもどことなくティーンタイタンズのキャラデザぽくて良かったです。目の感じとか、輪郭とか。
ディレクターは「Butch Lukic」
こちらもバットマン・アニメイテッドシリーズからJLなどをやってた人。

そして、おっぱい大好きシップ。つうか、シップはベンのこと嫌いだよねきっと。

ヒューモンガソー!
ヒュモ「もう・・・おればっかり勘弁してくれよぉ 新入り、お前行けよ」「え、オレっすか?」
ということで、代りに出てきた新エイリアンヒーロー「ロードスター」
こいつの能力はマグネットパワーですかね?
ロード「よし、とりあえずこれでバンダイへの義理ははたした」
唐突に新エイリアンヒーロー登場はいつものBEN10ですが、今回の話はなかなか良かった。
シップも出てくるし。
宇宙の英雄ベン10に、ベン10ファンの女の子から「戦争を止めて欲しい」というメッセージが届く。
相変わらず調子にのりまくりなベンはひょいと引き受けて、その戦争中の星の調停にのりだすが・・・

某タウンズヴィルの市長みたいな偉い人出たーーーーーーーw
これもギャク回なのかw と思って見てたけど、ストーリーはけっこうよくできててビックリ。これベン10?
ケビンはキッチリ悪い子で、ベンはアホの子というのもうまく生かしつつ、会話も面白かった。
ずっと続いていた戦争なんて、ベンの能天気な説得くらいで止まるわけないじゃん、と思ってたらそういう解決法できたかあ。
SFショートものとしてなかなか完成度高いな。
ベン10じゃなくて、ジャスティスリーグとかあのへんのシナリオみたいだなと思ったら、今回の脚本はStan Berkowitzで、JLのメインライターの人でした。

スティッチみたいのをつれた、ベンに助けを求めた少女のデザインもどことなくティーンタイタンズのキャラデザぽくて良かったです。目の感じとか、輪郭とか。
ディレクターは「Butch Lukic」
こちらもバットマン・アニメイテッドシリーズからJLなどをやってた人。

そして、おっぱい大好きシップ。つうか、シップはベンのこと嫌いだよねきっと。
海外アニメ映画メモ
「ファンタスティック Mr. Fox」一般試写会 -25組50名様-
全国公開は3月19日よりシネスイッチ銀座ほかにて
自分はDVDで見ちゃったんですが、とぼけたユーモアと味のあるストップモーションが秀逸
>ファンタスティック Mr. Fox レビュー記事
映画『イリュージョニスト』日本語版公式サイト
公開は2011年3月26日
三鷹の森ジブリ美術館で「イリュージョニスト」展ですって(2011年3月2日(水)~5月)
メアリー・ブレア企画展 生誕100 周年で4月よりスタート
銀座三越で 2011年4/28(木)~5/9(月)
「塔の上のラプンツェル」公開記念プレミアムグッズプレゼント
ディズニー長編アニメーション50作目だけど、DVD一覧は34本。他はまだしもリトルマーメイドが抜けてるのは意外。
というわけで、Glen Keaneによるラプンツェルドローイング動画。
ドローイングより後ろに貼ってるこの絵が気になって気になって。

グレン・キーン先生!その少女漫画みたいのはなんですか!?
追記)
この絵はしょこたんが描いたものでした。
しょこたんが、グレン・キーンに会った時に渡した絵。
http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-10765751777.html
しょこたん絵うまいなあ。
追記)
ハンナ・バーベラのクマゴロー実写版の日本公開も決まったようで
「ヨギ&ブーブー わんぱく大作戦」 公式サイト
公開は2011年4月2日(土)
クマゴロー(ヨギ)の声は茶風林?
全国公開は3月19日よりシネスイッチ銀座ほかにて
自分はDVDで見ちゃったんですが、とぼけたユーモアと味のあるストップモーションが秀逸
>ファンタスティック Mr. Fox レビュー記事
映画『イリュージョニスト』日本語版公式サイト
公開は2011年3月26日
三鷹の森ジブリ美術館で「イリュージョニスト」展ですって(2011年3月2日(水)~5月)
メアリー・ブレア企画展 生誕100 周年で4月よりスタート
銀座三越で 2011年4/28(木)~5/9(月)
「塔の上のラプンツェル」公開記念プレミアムグッズプレゼント
ディズニー長編アニメーション50作目だけど、DVD一覧は34本。他はまだしもリトルマーメイドが抜けてるのは意外。
というわけで、Glen Keaneによるラプンツェルドローイング動画。
ドローイングより後ろに貼ってるこの絵が気になって気になって。

グレン・キーン先生!その少女漫画みたいのはなんですか!?
追記)
この絵はしょこたんが描いたものでした。
しょこたんが、グレン・キーンに会った時に渡した絵。
http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-10765751777.html
しょこたん絵うまいなあ。
追記)
ハンナ・バーベラのクマゴロー実写版の日本公開も決まったようで
「ヨギ&ブーブー わんぱく大作戦」 公式サイト
公開は2011年4月2日(土)
クマゴロー(ヨギ)の声は茶風林?
Mr. Men 映画化
Fox Sets 'Mr. Men' Animated Feature With Producer Shawn Levy
「MR. MENショー」を20世紀FOXが劇場映画化。
まだ詳しい事は決まってないようですが、やっぱり3DCGになるんだろうか。
どうせなら俳優使って実写とかどうか。ニコニコちゃんをくすぐるコチョコチョくんを実写で見てみたい。>逮捕。
>スカポン太さんの、兄マックスウルバリンに対するツッコミ吹イターっ!!ローガンは南斗聖拳の使い手なんですね、どうりで切れ味が良いわけだ…。 by 妹屁
なるほど、だから細身イケメンウルヴァリンなのですな。
それにしても、兄マックスと書くと、弟ミニマムとかいそうです。
>スパンク、イタリアで人気なんですねぇ。まぁ、確かに面白いんですけれどもね!(笑)Tシャツとかめちゃくちゃ欲しいです~!! by のっと
調べるほどスパンクのイタリア人気すごいみたいですねえ。有名スポーツ選手(自転車)がスパンクTシャツ着て登場とかもあったとか。
劇場版スパンク、CNで見ました。
クライマックスで愛ちゃんが「バイオリン捨てなさいよ!ついでに手も斬り落として!」ってヤンデレ化してて怖かったです。
>私は、バターカップが1番好きだけどなぁ、濡れ髪バターカップはたまらんかっなぁ…。Zなら松原かおる…。でも、スイーツエンジェルスなら、アキラじゃなくて、なでしこが1番好きなんだよなぁ…。 by 妹屁
>慌てて私も参戦。バタカかわいいっす!有り金全部はたいでも買います! by のっと
買いますよね!でも、バタカ売れ残りはお約束!
>ゴスっ子検定いつも楽しく読んでいます^^
CODEリョーコのユミの外見は意外とゴスっ子の部類になりますか??どうなんでしょうか^^?
この三連休はオギコク13時間連続放送やMTVでサウスパーク連続放送などお目々が疲れそうです^^; by ハチゴ
オギコク13時間連続放送見ましたよ!(さすがに疲れるので全部は見てませんが・・・)
オギーはやっぱりかわええのう。
間にはさまるオギコク豆知識が「オギーは猫だよ!」とか豆すぎ知識でズッコケましたけど。
あと、MTVでサウスパーク一挙放送なんてやるんですね。
本日2/13の 20:00から10話連続。
ゴスっ娘判定はまたあとで!
「MR. MENショー」を20世紀FOXが劇場映画化。
まだ詳しい事は決まってないようですが、やっぱり3DCGになるんだろうか。
どうせなら俳優使って実写とかどうか。ニコニコちゃんをくすぐるコチョコチョくんを実写で見てみたい。>逮捕。
>スカポン太さんの、兄マックスウルバリンに対するツッコミ吹イターっ!!ローガンは南斗聖拳の使い手なんですね、どうりで切れ味が良いわけだ…。 by 妹屁
なるほど、だから細身イケメンウルヴァリンなのですな。
それにしても、兄マックスと書くと、弟ミニマムとかいそうです。
>スパンク、イタリアで人気なんですねぇ。まぁ、確かに面白いんですけれどもね!(笑)Tシャツとかめちゃくちゃ欲しいです~!! by のっと
調べるほどスパンクのイタリア人気すごいみたいですねえ。有名スポーツ選手(自転車)がスパンクTシャツ着て登場とかもあったとか。
劇場版スパンク、CNで見ました。
クライマックスで愛ちゃんが「バイオリン捨てなさいよ!ついでに手も斬り落として!」ってヤンデレ化してて怖かったです。
>私は、バターカップが1番好きだけどなぁ、濡れ髪バターカップはたまらんかっなぁ…。Zなら松原かおる…。でも、スイーツエンジェルスなら、アキラじゃなくて、なでしこが1番好きなんだよなぁ…。 by 妹屁
>慌てて私も参戦。バタカかわいいっす!有り金全部はたいでも買います! by のっと
買いますよね!でも、バタカ売れ残りはお約束!
>ゴスっ子検定いつも楽しく読んでいます^^
CODEリョーコのユミの外見は意外とゴスっ子の部類になりますか??どうなんでしょうか^^?
この三連休はオギコク13時間連続放送やMTVでサウスパーク連続放送などお目々が疲れそうです^^; by ハチゴ
オギコク13時間連続放送見ましたよ!(さすがに疲れるので全部は見てませんが・・・)
オギーはやっぱりかわええのう。
間にはさまるオギコク豆知識が「オギーは猫だよ!」とか豆すぎ知識でズッコケましたけど。
あと、MTVでサウスパーク一挙放送なんてやるんですね。
本日2/13の 20:00から10話連続。
ゴスっ娘判定はまたあとで!