ゴス少女探偵団

ゴス少女探偵団!
絵板で無銘さんがゴスっ娘黒セーラー服を描いていたのを見て、おもわず。
黒セーラーがゴスっぽいかはよくわからなくなってしまいましたが、3姉妹ぽい感じで。
冷静な長女、活動的な次女、やんちゃすぎる三女みたいな。
あれ・・・普通に見たくなってきた。こういうドラマやらないかなあ。
日本製でも、長女クラシカルなエレゴス、次女ゴスパン、三女ゴスロリなら大満足!俺が!
>アニメやファッションに深く突っ込んだ知識を持ってないのですがゴス考察楽しく拝見しております。
しかしゴスとゴスロリって私には全然区別付かないですね... w。
a"と”the"の使い分けみたいな、そういう世界に慣れ親しんだ人じゃないと判断できない所があるんでしょうかね。 by hugo
実際混じり合ってますからね。ゴスを意識したゴスロリもいっぱいありますし。
端から見れば全部同じに見えるってのもあるし、どっちも好きな人もいるし。
自分も前はそれほど気にしてはいなかったけど、最近ゴシック要素の無いゴスロリや、ゴスロリではないのにゴスロリと言われるものがアニメやマンガなどでいろいろ出始めたゆえに、今年になってからこんなことを続けるようになったのかもしれませんなあ。
というわけで、黒っぽい衣装のキャラが出て来たら、つい「これはゴスかゴスロリか?」とか考えるようになってしまった、あなた。
こちらの世界へようこそ!
ふふふ、では今宵もまたゴスっ娘語りはじめましょうか。
スポンサーサイト
色付きカートゥーンさん
>リア充爆発ネーターが欲しいです
「エージェントP 今回の任務だが、街でリア充爆発ネーターをふりまわしているものがいる。ただちに行って解決してきたまえ」
バレンタイン・デーでしたねえ。
さっきちょっと思ったんですが、これからの日本のバレンタインデーは「ガールスカウトが家に訪問してチョコを配る日」にすればいいと思います!
幼女からチョコ!みんな幸せ!すばらしいじゃないか!
というわけで、バレンタイン絵は描かなかったけど、カートゥーンさんに色をつけてみました。

なんかね、いろんな人が描いてくれるとは思わなくて、そしたら白黒しかないのがとても申し訳ない気がして・・・・うにゃっとカラー版を描いたということですよ。
一応、日常ものっぽいつもりだったので、普通に日本人の黒髪のイメージだったですが、参考にと日常ものマンガみたいの見てみたら、気にせず青とか緑とかつけててビックリしましたよ。記号か!記号なのか!日本のマンガ自由だなあ・・・・
じゃあいいか別に、というわけでカートゥーンさんは赤毛になりました。
よく考えたらリアルな絵柄じゃないし。
マンガの方はこれからも白黒で、髪塗ったりしないと思います。めんどくさいから。
できる限り手間省いて敷居下げないと、続けられないような気がしてるもので・・・低クオリティはわざとなのですよ!な、なんだってー
それよりファッションコディーネイター欲しい。
単純なマンガ服しか描けないので、いざオリジナルだとこんなに困るとは思わなかったYO。
ああ、ビリ子さん楽・・・・
できればいろんな服着せたい。
きゃあ! taさんまでカートゥーンさん描いてくれてたぁ
「エージェントP 今回の任務だが、街でリア充爆発ネーターをふりまわしているものがいる。ただちに行って解決してきたまえ」
バレンタイン・デーでしたねえ。
さっきちょっと思ったんですが、これからの日本のバレンタインデーは「ガールスカウトが家に訪問してチョコを配る日」にすればいいと思います!
幼女からチョコ!みんな幸せ!すばらしいじゃないか!
というわけで、バレンタイン絵は描かなかったけど、カートゥーンさんに色をつけてみました。

なんかね、いろんな人が描いてくれるとは思わなくて、そしたら白黒しかないのがとても申し訳ない気がして・・・・うにゃっとカラー版を描いたということですよ。
一応、日常ものっぽいつもりだったので、普通に日本人の黒髪のイメージだったですが、参考にと日常ものマンガみたいの見てみたら、気にせず青とか緑とかつけててビックリしましたよ。記号か!記号なのか!日本のマンガ自由だなあ・・・・
じゃあいいか別に、というわけでカートゥーンさんは赤毛になりました。
よく考えたらリアルな絵柄じゃないし。
マンガの方はこれからも白黒で、髪塗ったりしないと思います。めんどくさいから。
できる限り手間省いて敷居下げないと、続けられないような気がしてるもので・・・低クオリティはわざとなのですよ!な、なんだってー
それよりファッションコディーネイター欲しい。
単純なマンガ服しか描けないので、いざオリジナルだとこんなに困るとは思わなかったYO。
ああ、ビリ子さん楽・・・・
できればいろんな服着せたい。
きゃあ! taさんまでカートゥーンさん描いてくれてたぁ
ワインスタイン・カンパニーの「Igor」
>リトル・レッド レシピ泥棒は誰だ!?はレッドがアンハサウェイで結構良かったなと言う印象でした。続編も見たいな。
日本も女優さんだった気が…どうだったんですかね?
それよりも狼がパトリック・ウォーバートンさんで、あーこの方、バズ!とか思ってニヤニヤしてました(笑)
ハイパーフォースのとかもトム・ケニーとクランシー・ブラウンでボブとユージーンだ!うおー。とかなって通常の2倍面白かったです。
共演とかの確率も日本より高そうですし。見ていて楽しいですよね。
良く出演される方を探すのも楽しいです。タラ・ストロングさんとかもそのお一人(笑) by のっと
なかなか「通」な見方ですなあ。
自分は見てないんですが、日本語版のレッドは「上野樹里」がやったようですね。
>ワインスタイン・カンパニーの話題が出ていたので…スカポン太さんは「Igor」という作品をご存知でしょうか?サイバーパンクでブラックな世界観とマッドサイエンティストの助手を務めるイゴールという題材、またキャラクター達の造形に一目惚れしてしまいました。モブキャラの女の子達がとても可愛らしいんですよ。二年ほど前からずっと日本での配給を待ち続けているのですが、願いは叶いそうにないようです…
これですよね?
「Igor」
これ自分もちょっと気になっていたんですよ。
アートがちょっとナイトメアビフォアクリスマスっぽいと言うか、最近だとコララインなんかにも近くていいですよねえ。
もう多分待ってても来ないんじゃないかなあ、さすがに。
モブキャラの女の子達がカワイイですと!?
うーん、今からじゃネットでもあまり情報残ってないなあ。
昔ちょっと調べていたときのIgorフォルダをあさってみる。





これか?これか?これか?
・・・・多分違いますね。さすがに本編見ないとモブの子たちはわからないかな。
日本も女優さんだった気が…どうだったんですかね?
それよりも狼がパトリック・ウォーバートンさんで、あーこの方、バズ!とか思ってニヤニヤしてました(笑)
ハイパーフォースのとかもトム・ケニーとクランシー・ブラウンでボブとユージーンだ!うおー。とかなって通常の2倍面白かったです。
共演とかの確率も日本より高そうですし。見ていて楽しいですよね。
良く出演される方を探すのも楽しいです。タラ・ストロングさんとかもそのお一人(笑) by のっと
なかなか「通」な見方ですなあ。
自分は見てないんですが、日本語版のレッドは「上野樹里」がやったようですね。
>ワインスタイン・カンパニーの話題が出ていたので…スカポン太さんは「Igor」という作品をご存知でしょうか?サイバーパンクでブラックな世界観とマッドサイエンティストの助手を務めるイゴールという題材、またキャラクター達の造形に一目惚れしてしまいました。モブキャラの女の子達がとても可愛らしいんですよ。二年ほど前からずっと日本での配給を待ち続けているのですが、願いは叶いそうにないようです…
これですよね?
「Igor」
これ自分もちょっと気になっていたんですよ。
アートがちょっとナイトメアビフォアクリスマスっぽいと言うか、最近だとコララインなんかにも近くていいですよねえ。
もう多分待ってても来ないんじゃないかなあ、さすがに。
モブキャラの女の子達がカワイイですと!?
うーん、今からじゃネットでもあまり情報残ってないなあ。
昔ちょっと調べていたときのIgorフォルダをあさってみる。





これか?これか?これか?
・・・・多分違いますね。さすがに本編見ないとモブの子たちはわからないかな。