fc2ブログ

スペインでパワパフZは大人気?

パワパフZのフィギュアだと!?
でぱぞーさんがPPGZのこんなものを見つけていたので、気になって調べてみました。
商品のタイトルを見ると、「Las Supernenas Z」とあるのでスペイン製。(同じスペイン語圏でも南米は「「Las Chicas Superpoderosas Z」とちょっと違う)

と、いうわけで、これを見てくれ。



なん・・・だと・・・
フィギュアというよりファッションドールですね。そして変身ベルトまで。

...続きを読む

スポンサーサイト



マッドハウス版ウルヴァリン第8話

ウルヴァリン第8話「KOH 黄」
ウルヴァリンさんがユキオを救出して、次はドラゴンパレスだ!というお話。
もうどうでもよくなってきてるけど、なんか途中でやめるのも悔しいので。
Wolverine_e08_01.jpg
「ドラゴンパレスへの近道を教えよう。通称ヘルロード」
近道つうか、まさに一直線。こんなん教えてもらうまでもないわ!!しかも生きて帰ってきたものは無いからどうなってるのかわかりませんて・・・それは情報としてどうなの。つまり繋がってるかどうかもわからんという話だよね?うーん。
ドラゴンパレスっても生活できてんだから、資材運搬用の道路とか普通にあると思うんだけどねえ。他の人たちはどこを通っていったの?って話ですよ。

こういうムチャな設定も演出さえよければ力押しで「スゲエ!燃える!」ってことになるんだろうけど、なんだかなー。
せっかく、少女も出て来たのに、さっそく出番無しかあ。あーあ。
チンピラには強いなあ、このローガン。

ユキオさんはホントなんにもしないどころか、ロクにセリフもねえとは。
「はっ!こ、これは人形!」
その後クロハギさんがドラゴンパレスからダイブ。みたいな展開の伏線でしょうか。言ってみただけ。
なんでそこまでウルヴァリンがユキオにこだわるのか感情移入できなくてとても困っております。
「さすが俺が惚れただけのことはある」的なものくらいないのかなあ。

だんだん感想もグダグダになってきましたよ。


Wolverine - Où le ridicule devrait faire très mal
フランスでのウルヴァリンレビュー
まあ、タイトルにすべてあらわれてたりしますが、「Où le ridicule devrait faire très mal」は「どうしてこうなった これはひどい(失笑)」みたいなもんですかねえ。ようするに酷評。
フランス人でもダメか。逆に「ウルヴァリンのここがおもしれえんだよ!」みたいな感想読みたい。

walibi Hello World !

「walibi」それはベルギーの遊園地。
そのwalibiが最近新しいキャラクターで、アニメやコミックを使ったメディア展開をおこなっている。
walibi公式サイト(言語はフランス語とオランダ語のみ)

キャラクターは「W.A.B」
walibi_WAB.jpg

そのライバル「Skunx」
walibi_Skunx.jpg



「W.A.B」の Hello World !
ボーカルのお姉ちゃんもいいけど、チーターみたいなおっさんがいいなあ。



「SkunX 」のWe are the SkunX !
アニメーション的にはこっちの方がおもしろいなあ。カッコいい。

公式サイトの「Battle Zone」のページでこのキャラクターたちの人気投票他、コミックスも公開されている。
walibi_comic_4p.jpg
最初セリフ無し?と思ったんだけど、コマをクリックすると、コマが拡大されセリフも出てくるシステムでした。

このキャラを使った3DCGアニメがwalibi内のアトラクションとして4月に登場予定。
ちょうど、「W.A.B - Hello World !」のPVのアクションシーンがその映画の一部のようです。

walibi_WAB2.jpgwalibi_Skunx2.jpg
きぐるみもいるみたいですよ。

ベルギー、レベル高けえなあ。

Template Designed by DW99