fc2ブログ

マッドハウス版X-MEN 第5話

先週はお休みで、今週再開したマッドハウス版X-MEN
madXmen05_01.jpg
いきなり「東北の皆様へ」とか始まってビックリしましたよ。
まあ、東北が舞台ですしねえ。アメリカに舞台が変わるかと思ったら、やっぱり東北に戻ってくるようだし、というか作ってる時はまさか東北がこんなことになろうとは思わなかったんでしょうけどねえ。現実はフィクションをいとも簡単に超える。

そんなわけで、X-MENからの応援メッセージが入ったところで
第5話「Power - 結束」
madXmen05_02.jpg
センチネルさんきたーーーーー!

おなじみデンジャールームのシミュレーション訓練。ヒサコがんばる!(いや、がんばってない)
原作はよく知らないけど、アニメ版ではおなじみですな。なんかなつかしいわあ。
エマの検査のためだけに本部に戻ったと思ったのに、いきなりヒサコをX-MENの戦士として訓練しはじめて、さらにX-MENに加入させるとか、X-MEN容赦ないな、おい!

ヒサコをいたぶって本気を出させようとするリーダー。
子供には優しいローガンおじさん。
オロロさんのおっぱい。
白衣のマッコイさんステキー。
自分も強くなかったことをヒサコに教えるために、悪事に加担していたインナーサークル時代の記憶を見せようとプロフェッサーXにサイコダイブを頼むエマ先生。

とまあ、今回はヒサコの訓練を通じて、それぞれのキャラクター性を掘り下げる回でした。

うん、でも正直言って、最初に見た時は「話全然進んでねえええええ」ってイライラしてたのよ。
特に先週無かったからなあ。いいかげんもっとガンガン展開してくんないかなあとか思ってたし。

一種の日常話みたいな感じだととれば、まあ良かったかな。
でもちょっと物足りないのも事実。
日常話ならもっとキャラクターが生きるエピソードをふんだんに盛り込んでほしかったわあ。
リアクションで見せるというより、少しセリフに頼っていた部分が大きかったのもなあ。
そのセリフも説教くさいのがまた・・・ううん。
もう少しユーモアが欲しい。

madXmen05_03.jpg
そんな中、お気に入りのシーン。
よつんばいヒサコと尻


エマの回想(記憶)で登場したインナーサークルのマスターマインド。
madXmen05_04.jpg

そしてそのメンバーたち。
madXmen05_05.jpg
けっこう気になる特徴的な体型の方々ですが、今後登場するんでしょうか。

「12話の中の1話」みたいなんじゃなくて、1話の中で2転3転する密度の高い話も見たいのう。
少し展開がもったいぶりな感じが。

このX-MENは「派手なんだか地味なんだかよくわからない」って印象かな。
今のとこ、ザコロボや臓器博士くらいとしか戦ってないのがね・・・
ほんとヴィランて重要なんだなと思いました。
スポンサーサイト



Punch Time Explosion 公式サイト

CNptex_web.jpg

CN版スマブラと言われる「CN Punch Time Explosion」の公式サイトができてました。

キャラクター紹介のところで、各キャラクターの紹介動画やスクリーンショットが見られます。
グリムかっこいー!
マンディさんビリーを道具扱いマジ鬼畜・・・と思ったら、マックもブルーをぶんまわしてた・・

フリーコミックブックディ

CA370110.jpg
無料配布アメコミが配られる日「FREE COMIC BOOK DAY 2011」
ということでブリスターに行ってきました。

原宿→渋谷→原宿→日本橋浜町と移転し続けて、今はかなりちっちゃくなったブリスター。
アメコミショップとして見ると街的には異質っぽいけど、古本屋も多いこの街では「マニアックな書籍店」として見ればそれなりになじんでいたかも。
ただ、アメコミ映画が多くなって感心が高まった今年はちょっとキャパを超え気味だったかもしれません。
まあ、毎年FCBDでは混み合っていたんですが、前はまだ余裕あったような、なかったような。特に渋谷店の時はそれなりに広かったしなあ。

そんなわけで、ゲットしたフリーコミックブック。
P1160226.jpg
・アバター(エアベンダー)&スターウォーズ
・ヤングジャスティス&ブレイブアンドボールド
・カンフーパンダ&リッチーリッチー
・ガジェット警部&ジョニーテスト
・ソニック・ザ・ヘッジホッグ

アメコミつうよか見事にカートゥーン系。
他にも気になるタイトルいろいろあったんですけどねえ。ミッキーマウスのやつとかよさげだった。

...続きを読む

Template Designed by DW99