fc2ブログ

BEN10UA #13

#13 深海の敵
ben10ua13_01.jpg
リップジョーズさんきたあああああああ!!!
・・・ではなくて、リップジョーズの種族登場。こちらはその種族で配管工部隊のパイプさん。
デザインはサメっぽかったリップジョーズより、よりナマズぽくなったというかチョウチンアンコウぽいですね。
そう考えると真の力を発揮するのは、やはりただの水辺よりも深海なのかも。
無印のころは全然使いこなせてなくて、酷い扱いだったけど、けっこう強かったんですなあ。
まあ、ゴーストフリークも実はめちゃめちゃ強かったし、ベンは全然使いこなせてないということで。

アグレゴーとの「無限の地図」をめぐる争奪戦、今回は「水の惑星ピシス(Piscciss)」
というわけで、もしやベンもリップジョーズに!?なんて期待してたら電気クラゲさんでしたよ。
電気クラゲのエイリアンヒーロー名前はやはり「アンプフィビアン」でいいみたいです。
(聞き取りにくいのが多いから、公式ページで日本語表記載せて欲しい)

そしてビックチルさん万能すぎ。

いやあ、おもしろかったわあ。
なんというか、「SF冒険マンガ」とでもいうような豪快な設定とアイディア。
グープの設定の生かし方もすごくよかったし、
アルティマトリックのパワーが切れて元に戻るとスーツじゃなくて普段着になっちゃうのも緊迫感があっていい。
変身直前の姿に戻るのではなく、普段着姿が初期設定として登録されていて、人間に戻る時はその姿になるのは、アルティマトリックスをまだ十分にカスタマイズしてないためのようだ。
アルビードがベンの姿になったきりというのもそれに近い感じなのかな。

ん?
今までそれに気がつかなかったってことは、ベンは毎日あの服なの?それしか持ってないの?
マンガ的でたいへんよろしい(笑)

レーザー魚も面白かったけど、やっぱりヘルメット魚ちゃんですね。
ben10ua13_02.jpg
ben10ua13_03.jpg

カワイイ!!!!!
なんか、モンスターズインクとかピクサー作品に出てきそう。

シップとかうんこ王子とか、この魚ちゃんとか、ベン10は小動物系がかわいいのう。
スポンサーサイト



BEN10UA #12

#12 偽りのヒーロー
ben10ua12_01.jpg
ふたりはプ・・

はい、アホアホエピソードきたあ。
・・・・と思ったけど、もうひとつはっちゃけきれてなかったのが残念。
投げっぱなしの多い海外もの脚本だとしても、さすがに今回はラストのあっさり感は、もうちょっとなんとかならんかったのかのう。

少年時代と違って、ベンは有名人ヒーローになるわ、ちょい悪ポジションはケビンに盗られるわで、どんどんサエない感じになっていったキャッシュ&JT再び。
ベンの活躍は実は俺たちのおかげなんだぜ!な感じでTV生中継番組が作られるようになりましたとさ。
TVじゃなくてネット配信番組だったけか?まあどうでもいか。
(JTにとってはヒーローうんぬんより彼女がいることの方が重要らしい。大切なことなので2回言ってました)

それにしてもベンはともかく「配管工」の存在までもうバレバレになってるんですなあ。
ヴィルガクス戦で強引に隠蔽したあれはなんだったのか。
やはり、人類は新しい段階に進んだとみて、隠すのをやめた新しい方針なんでしょうな。

ええと、まあいろいろしょっぱい話だったけど、永遠の騎士団の下っ端戦闘員の日常には笑ったわ。
ben10ua12_02.jpg
永遠の騎士団はもうすっかりギャグ要員だよなあw

「あなたも騎士として中世のお城風オフィスで働いてみませんか? 学歴不問。独身寮完備。エイリアンテクノロジーに詳しい方優遇。未経験者も歓迎。今ならカッコいい騎士の制服支給! ~永遠の騎士団」
とかいう求人広告出してそうです。

扇風機カメさんのエイリアンヒーローネームは「テラスピン」て言うのね。

マッドハウス版X-MEN 第6話

madXmen06_01.jpg
第6話「Conflict - 激戦」
今回はけっこうおもしろかったかな。
再び東北に戻ったら、U-MENの残党がいたのでバトって、佐々木先生に会いました。
と、こうやって書くとすごく簡単な内容だけど、まあ今回はけっこうテンポよかったしな。
バトルも敵がX-MEN用対策とかしていて面白かったし。

いやあウルヴァリンさんが死んじゃう!

そんなピンチの中、「データが無いヒサコ」が大活躍するかと思ったら、大活躍はビースト先生でした。
madXmen06_02.jpg
ケモノメガネかっこいいいいいい
まあヒサコもちょっとは活躍したけど。さすがにまだ実戦経験に乏しかったかなあ。

お天気お姉さんはなかなか活躍の場がないですねえ。

madXmen06_03.jpg
そしてようやく物語の核心に近いところにいそうな佐々木先生登場。
背後にいるマスターマインドも話に絡みはじめて、ようやく役者がそろい始めた感じでしょうか。
ラスボスは怪物と呼ばれるミュータントらしいのも気になるところ。
アポカリプス?シニスター?ストライフ?
まあ、流れからしてダークフェニックスという気も。

そういえばマグニートは名前だけ登場しましたね。この話では監禁中なんですな。

ただ、これで15分で、後半もう一展開な構成だともっとよかったかなあ。

てをつなごう だいさくせん

6a0120a63642f8970b014e885d296d970d-250wi.jpg
てをつなごう だいさくせん


ふ~んと眺めていたら・・・・・
パワーパフガールズがいるじゃないか!!

いや、それだけですが。


>おひさしぶりでございます。私もFC2ブログ始めようかなぁと思ってるんですけど、金とかかかるんですか?サーバーのレンタル料とか。自分でもいろいろ調べてますけど。金関係とか、料金とか発生するのか、簡単に御教授お願いします。 by 妹屁
FC2ブログは無料ですよ。うん、簡単に回答できた。
まあ、その分記事に広告が入ったりしますけどね。
あと、けっこうサーバーが落ちたり繋がりにくくなったりも多いけど、まあ無料だしね。


>宇宙飛行士ユーリなつかしいです!私も好きでした。
わあい。
こう、クセになるおもしろさがありましたよね。

Template Designed by DW99