ブレイブ&ボールド #42

アバンはバットガール。(声はザ・バットマンのバーバラと同じ人かな?)
あれは! シルキー、シルキーじゃないか!
そのうちスターファイヤーもブレイブ&ボールドに登場しないかなあ。

前回のカタナといい、今期のブレボーのアバンはおんにゃのこ祭りですか。
(スカポン太にはアウトサイダーズの他のメンバーは視界に入って無いようだ)
そんなわけで、ブレイブ&ボールド #42「ラスト・パトロール」
本編の方はドゥームパトロール話。

エラスティガールの能力:絶対鉄壁スカート
ロボットマンの声は多田野曜平さんでしょうか。BEN10UAのアズマスやらなんやらと最近カートゥーン系に出まくりで嬉しい。
ティーンタイタンズでも登場したけど、こっちのネガティブマンは性格もネガティブで笑った。
ドゥームパトロールがおちぶれると見せ物になるってのは、なんかそういうもんなんですかね?タイタンズでも未来のビーストボーイがそうだったし。
そう!ビーストボーイももしかしたら出るんじゃないかと思ったけど出なかったわあ。
ブレイブ&ボールドのコミカライズ版では出てたんだよぉ、ビーストボーイ。>コミカライズ版ブレイブ&ボールド
今回のブレボーのドゥームパトロールは雰囲気からして、かなり古い時代のコミックがベースになってるぽいなあ。ビースボーイ加入前とかでしょうか。
・・・って、ラストが!!!
うむむむ、今期はこういうハードな展開が多いのかなあ。確かにこれもアメコミだけど。
ロボットマンあたりにメタルメンの能天気さをわけてあげたくなったよ。
おっと、いけない忘れてた。
今回のゴリラ

ムッシュ・マラーとブレインのコンビはかわいいのう。
スポンサーサイト
BEN10UA #16 万物の源

「私もわかるはずよ」
「・・・ケツアゴねえちゃんの知り合いはいねえなあ」
まあ、ケビンがわかったなら、わかるかもってのはあるかもね。
って、10歳ベンでたあああああ。さすがに今の絵柄に合せてるからかちょっと違うけど、間違いなく10歳ベン。
声も同じですよぉ。今のシリーズに登場すると、すごい嬉しい気分。
そしてめっちゃクソガキ。くくく、このクソガキがあ・・・かわいいなぁ。
え、今私なんて言った・・・ベンがカワイイだと・・・
それにしても、昔のオムニトリックスはゴツくてカッコいいのう。
「#16 万物の源」
今回はストーブみたいなエイリアンヒーローの名前が「NRG」なのかー、というのも忘れそうだったくらいてんこもりもり。
「無限の地図」によって「万物の源」に向かうアグレゴー。
ベンたちも向かいたいが場所がわからない。そこですごい久々にエイリアンX登場!わお!
しかしやっぱり中の人たちの説得はできずに、意味なかった登場かとおもいきや、「万物の源」とはエイリアンXの生まれる場所であり、そのパワーとはエイリアンXそのものだったとは。
なるほど、本気出せば宇宙の因果律さえ変えられるパワーですものね。
というかエイリアンX(セレスティアルサティエンス)って宇宙そのものが生物のような姿をとった存在なのですかねえ。エイリアンというよりほとんど「神」
・・・ってよくそんなのがオムニトリックスに入ったもんだ(笑)
結局、万物の源へはパラドックス博士が案内することに。この人のチートっぷりはさすがやでえ。

おっぱいX ! わあい!

赤ちゃんX ! かわいい!
そして10歳ベン登場!
ヒートブラスト!ワイルドマット!フォーアームズ!(新旧ダブルフォーアームズわあい)
そしてスティンクフライ!! きたあ。
よかったねえ、スティンクフライ。再登場できて。
10歳ベンのクソガキっぷりと、その掛け合いが面白くてよかったわあ。
10歳ベンに子供の作り方を教えるケビンとか。
一応以下ネタバレ・・・?(次回感想書いたらネタバレもくそもないと思うけど)
Suckers
今ディズニーXDでやってるというショートアニメ「Suckers」
(キャラ紹介動画)
Suckers公式サイト http://www.suckers.es/
ドメインが.esてことはスペイン製か。
車に置いてある人形が動いてコントするみたいなショートカートゥーンでしょうか。
青い出目どーもくんみたいなのが主人公のTRAVIS。
は、どうでもよくて、


KAWAIIちゃんがKAWAII!
このパンストのストッキングの髪を短くしたようなゴスっ娘の名前が「KAWAII」
いいわあ。
自分はまだ遭遇したことなくて、TVでは見た事まだないのが残念。
(最近ディズニーXDほとんど見てないから・・・)
ここの制作元「BRB」の制作アニメリストを見てみると

ANGUS & CHERYLや

IMPもそうなのか。どっちも好き。
って、あれ?韓国製の「IRON KID」やフランスの「A KIND OF MAGIC(びっくりマジックファミリー)」ものってる。
これはスペイン吹き替え版をここが担当しただけなのか、制作になにか関わっているのかちょっとわからんな。
(キャラ紹介動画)
Suckers公式サイト http://www.suckers.es/
ドメインが.esてことはスペイン製か。
車に置いてある人形が動いてコントするみたいなショートカートゥーンでしょうか。
青い出目どーもくんみたいなのが主人公のTRAVIS。
は、どうでもよくて、


KAWAIIちゃんがKAWAII!
このパンストのストッキングの髪を短くしたようなゴスっ娘の名前が「KAWAII」
いいわあ。
自分はまだ遭遇したことなくて、TVでは見た事まだないのが残念。
(最近ディズニーXDほとんど見てないから・・・)
ここの制作元「BRB」の制作アニメリストを見てみると

ANGUS & CHERYLや

IMPもそうなのか。どっちも好き。
って、あれ?韓国製の「IRON KID」やフランスの「A KIND OF MAGIC(びっくりマジックファミリー)」ものってる。
これはスペイン吹き替え版をここが担当しただけなのか、制作になにか関わっているのかちょっとわからんな。